最新更新日:2024/06/27
本日:count up130
昨日:145
総数:581436
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
なすのみそ汁
里芋コロッケ
きゅうりの梅おかか和え

【585kcal】

9月2日(水) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の橋の東側に、紫のようなピンクのような小さな花を咲かせる野草がありました。これはアレチヌスビトハギのようです。かわいらしい花を咲かせているのですが、漢字で書くと、「荒地盗人萩」というちょっと物騒な名前です。調べてみたら、次のようなことがわかりました。要するに、あのやっかいな「ひっつき虫」ですね。
・北アメリカ原産の帰化植物。 比較的、近年日本に入ってきた。
・果実表面にはかぎ状の細かい毛が密生していて、衣服などによくくっつく。気づかずに荒れ地を歩くと、びっしりとくっついてしまうやっかいなひっつき虫である。

9月2日(水) 残暑厳しく・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝も暑くなりました。立秋(8/7)を過ぎてからの暑さを残暑と言いますが、立秋どころか処暑(8/23)を過ぎても、厳しい暑さが続きます。9/7の白露を過ぎても、おそらく暑さは続くのでしょうね。
 今日も子どもたちは元気に登校してきました。よい一日にしたいと思います。

【知多市教委】児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合

 知多市教育委員会から、「児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応について(依頼)」の文書について配付依頼がありました。新型コロナウイルス感染症への罹患が児童または教職員に認められた場合の対応について書かれた、重要なお知らせになっています。内容をご確認ください。
 なお、紙媒体での配付は明日にお子様を通じて行います。よろしくお願いします。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23102...

9/1(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
さわにわん
キャベツ入りつくね
小松菜のごま和え
キャンディチーズ2こ

【600kcal】

9月1日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門階段下の橋のすぐ近くに、こんな白い花が咲き始めました。調べてみたところ、これは「イタドリ」だと思われます。詳しく調べてみると、以下のようなことがわかりました。
・タデ科の多年生植物。山野や道端、土手などのいたるところで群生し、草丈は1.5メートルほどになる。夏から秋に細かい白花を咲かせる。春先の若芽は食用になる。
・イタドリの語源は、傷薬として若葉を揉んでつけると血が止まって痛みを和らげるのに役立つことから、「痛み取り」が転訛して名付けられたというのが通説。
・平安時代初期の本草書『本草和名』(918年)には、イタドリの名前が記されている
・別名は、スカンポ。
・世界の侵略的外来種ワースト100選定種の1つ。イタドリは生長が早く、日本からヨーロッパに導入されて土壌侵食の防止や、家畜の餌に利用された。19世紀には、シーボルトによって観賞用としてヨーロッパへ持ち込まれて外来種となり、特にイギリスでは旺盛な繁殖力から在来種の植生を脅かすうえ、コンクリートやアスファルトを突き破るなどの被害が出ている。

 この最後の「侵略的外来種」というのが衝撃的ですね。私たちは、日本中心に考えて、「外来種」という言葉を使いますが、外国から見たら日本から入ってくるものが「外来種」なんですね。当たり前と言えば当たり前ですが、はっとさせられました。

9月1日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、放送朝会がありました。総務委員の進行のもと、朝のあいさつをし、校務主任の先生のお話を聞きました。お話は、自らの一輪車の体験についてでした。
〜お話の概要〜
 小学生の頃、体育で一輪車の授業があり、練習したものの乗れるようになりませんでした。とても悔しかったので、家で一輪車を買ってもらい、平日も休みの日も練習を続けました。そして、練習を続けたおかげでとうとう乗ることができるようになりました。とても長い時間がかかったと思います。うれしくて仕方ありませんでした。その後、クラブ活動で「一輪車クラブ」に入り、一輪車でいろいろなことができるようになりました。
 大人になって、小学校の先生になったとき、学校で一輪車を見つけました。乗ってみると、10年以上たっていたのに、昔と変わらずに乗ることができました。小学生の頃に悔しくてがんばった成果が、大人になってからも生きているのだと思いました。
 みなさんも今、勉強や運動をがんばっていると思います。でも、なかなかうまくできないことやよくわからなくて悔しい思いをすることもあると思います。そんなときにあきらめずに何度もがんばって挑戦してみて下さい。一生懸命がんばって取り組んだことこそ、大人になっても頭や体がしっかり覚えていてくれます。

9月1日(火) 今日も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。「暑い」という言葉はなるべく使いたくないのですが、思わず口から出てしまいます。今日も、しっかり暑くなりました。
 今日は1年生は14:55下校、2年生以上は15:50下校です。体調管理に気をつけ、よい一日にしたいと思います。

8月31日(月) 酷暑・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 いこいタイムの時間ですが、運動場にはだれもいません。予報どおり運動場が高温になり、危険な状態ですので、なかよしタイム、いこいタイムの外遊びはやめ、室内で過ごしました。早く暑さが和らいでほしいですね。

運動場での活動について

画像1 画像1
 まだまだ暑い日が続きます。本校では暑さ指数WBGT(気温、湿度、輻射熱)を計測し、慎重に教育活動について判断をしています。危険と判断した場合は、休み時間の外遊びを中止、運動場の体育についても、中止としたり、日陰の利用、活動時間の短縮、定時給水と休憩時間の確保、体調確認等をし、慎重に活動していきます。

8月31日(月) おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食はカレーライス。食欲をそそる香りが校舎内にひろがっています。1学期同様、全員が前を向いたまま、話をせずに静かに食べます。しーんとしていますが、雰囲気、顔つきから、喜びが伝わってきます。

8/31(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
夏野菜カレー
米粉のほきフライ
巨峰2こ

【651kcal】

8月31日(月) 9月らしい光景

画像1 画像1
 いつもと違う夏休み明けですが、この時期の学校らしい光景は随所に見られます。短い夏休み期間に取り組んだ自由課題が掲示されていました。

8月31日(月) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の坂の下の道路に、ピンクの花が咲いていました。調べてみたらこれは、セイヨウトゲアザミという野草のようです。ヨーロッパから帰化した多年草で、繁殖力が強く茎や葉にはトゲがあります。花言葉は、「厳格」「触れないで」だそうです。

8月31日(月) 新しい1週間のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい1週間が始まりました。旭北っ子が南門に到着する8:00頃から、ぐんぐん気温が上がっていくのを実感します。
 今日から通常日課での授業となります。本日は14:40学年下校です。コロナウイルスと熱中症の両方に十分注意しながら、学校生活を充実させたいと思います。

8月28日(金) 来週から通常日課です

画像1 画像1
 来週の月曜日(8月31日)からは、通常日課で、給食も始まります。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症対策への協力をよろしくお願いします。
 7/21〜8/28までの期間、保護者のみなさまのおかげで、重大な熱中症等の事故などなく授業を行うことができました。深く感謝申し上げます。

8月28日(金) 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 11:00に学校を出るときは、何とか雨があがっていてよかったのですが、その後、雨がしっかり降ってしまいました。下校途中の子どもたちの中には「気持ちいい」と言っている子もいましたが、一時的に激しく降った時間帯もあり、大変な下校になってしまいました。無事に帰宅できたようで、よかったです。今日のような天気は、困りますね。体をしっかりふいて、体調管理に気を付けてほしいです。

8月28日(金) いっしょにかえろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳です。教科書の「いっしょにかえろう」というお話を読み、友達について考えていました。主人公となっちゃんの日常的なあたたかな関わりを、自分のことに置き換えて考えていました。

8月28日(金) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 南門下の橋の東に、ハゼノキが自生しています。葉が赤くなり、実が熟してきました。
 日本には、果実から木蝋(Japan wax)を採取する資源作物として、江戸時代頃に琉球王国から持ち込まれ、果実から蝋を採るために栽培していたものが野生化したものが多いとのこと。明るい場所を好む性質があり、街中の道端に生えてくることもあるそうで、これはまさにその状況に該当するハゼノキですね。
 木蝋は、果実を蒸して圧搾して採取される高融点の脂肪で、和蝋燭(Japanese candle)、坐薬や軟膏の基剤、ポマード、石鹸、クレヨン、化粧品などの原料として利用されるそうです。樹皮や葉に触れてもかぶれを起こさないですが、葉や枝を傷つけると出てくる白い樹液が肌に触れると、ひどくかぶれをおこすそうです。

8月28日(金) 曇天

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇天の朝となりました。ときおり霧雨が降ったり、晴れ間が見えたりと、晩夏らしい雰囲気です。日傘を持っていると、急な雨が降ったときも難なく対応できていて、この時季はとくに便利だなあと思います。
 さあ、今日は金曜日。よい一日にして1週間をしめくくりたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 学校公開日 2/4〜10

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987