最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:722
総数:577629
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月18日(木) PTA役員会・全員委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、令和3年度のPTA役員会、全員委員会が行われました。最初の会なので不安もあったかと思いますが、会が進むにつれて表情が和らいでいきました。令和3年度も、今までの流れを引き継いで、PTA活動が進められます。
 会員のみなさん、これからもPTA活動への協力を、よろしくお願いします。

2/18(木) 本日の給食

画像1 画像1
白菜のクリームスープ
焼きフランクフルトのケチャップソースかけ
フルーツポンチ
ミルクロールパン
牛乳

【699kcal】

2月18日(木) 季節の風景

画像1 画像1
 花壇のワスレナグサが咲き始めました。とてもいい色の花で、春花壇の雰囲気をよくしてくれる花です。いまはまだ、ちらほらと咲いている状態ですが、これからどんどん咲いてにぎやかになっていきます。
 ムラサキ科ワスレナグサ属の花で、学校の花壇では定番の花。花言葉は「私を忘れないで」「真実の友情」です。

2月18日(木) 「雨水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。二十四節気で今日は「雨水」。立春から数えて15日目頃、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる頃、という時季です。しかし、今朝の冷え込みは激しく、何人かの子どもたちが田んぼなどの氷を持って登校してきました。春はまだまだ先ですね。
 本日は、午後に新PTAの役員会、全委員会が行われます。よろしくお願いします。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2/17(水) 本日の給食

画像1 画像1
根菜のみそ汁
鶏肉の照り焼き
しらすときゅうりの酢の物
ココア牛乳の素
ご飯
牛乳

【614kcal】

2月17日(水) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 久々の「季節の風景」シリーズ。中庭に、奇妙な黄色の花が咲いていました。これは「シナマンサク」です。調べたら以下のようなことがわかりました。
・マンサク科マンサク属
・中国原産。
・前年の大きな枯れ葉を残しながら、早春、新葉が出る前に強い芳香のする黄金色のひらひらした花を咲かせる。
・花言葉は「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」。

2月17日(水) 今日は自転車訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日は6年生の自転車訓練。いつもと少し違う登校風景となりました。寒い日になりそうですが、雨の心配はなさそうです。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2月16日(火) 令和3年度前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度前期児童会役員選挙を6限に行いました。動画による立ち会い演説会でしたが、立候補者の思いが十分伝わる演説会となりました。その後、投票が行われ、結果は明日、発表されます。

2/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
ビーフカレー
チキンサラダ(卓上ドレッシング)
福神漬け
麦ご飯
牛乳

【618kcal】

2月16日(火) 白梅

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校には、体育館南に紅梅、中庭に紅梅と白梅の、合計3本の梅の木があります。昨日は大雨で中庭を見なかったのですが、今朝中庭を見に行くと、白梅が花を咲かせ始めていました。
 梅の花、きれいですね。梅の花言葉は「忠実」「約束を守る」ですが、白梅については「気品」という花言葉もあります。まさに気品あふれる旭北小の白梅です。

2月16日(火) 明るい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は明るい朝になりました。寒い1日になりそうですが、やはり天気がよいのはうれしいものですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2月15日(月) 天気回復!

画像1 画像1
 予報通り、子どもたちが下校する時間帯にはしっかりと天気が回復しました。やはり青空はいいですね!

2月15日(月) 応援演説

画像1 画像1
 明日は児童会役員選挙。今日は、お昼の放送で応援演説が行われました。立候補者の推薦者が、立候補者の良さをしっかりとアピールしていました。いよいよ明日が選挙当日です。

2/15(月) 本日の給食

画像1 画像1
呉汁
かぼちゃのハートコロッケ
小松菜とツナの和え物
ご飯
牛乳

【621kcal】

2/17〜3/4 ありがとう郵便

画像1 画像1
 旭北小児童会の企画「ありがとう郵便」があさって2/17から始まります。旭北小らしい心あたたまる素敵な企画。総務委員さん、いつもありがとう。

【厚労省】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

愛知県教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、保護者のみなさまに周知するよう依頼がありましたので、お知らせします。以下を参考にしてください。
<参考>
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

2月15日(月) 旭北小の梅

画像1 画像1
 佐布里池をはじめ、いろいろなところで梅が咲き始めていますが、旭北小の梅はまだこういう状態です。梅はいろいろな種類があるので、見ていて楽しいですよね。
 旭北小の梅が咲くのが楽しみです。

2月15日(月) 本格的な雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。久しぶりに本格的な雨の朝になりました。朝から昼頃にかけてまとまった雨が降るとの予報ですので、午前中は降り続くのでしょうね。ただ、おそらく下校時には雨があがっているのではないかと思います。
 今週もよい1週間にしたいと思います。

2月12日(金) よい週末をお過ごしください

画像1 画像1
 子どもたちは、うれしそうに下校していきました。やはり土日を迎える日はうれしいものですね。体調管理に気をつけて、よい週末をお過ごしください。

2/12(金) 本日の給食

画像1 画像1
関東煮
わかめごはん
愛知のれんこん入りつくね 2個
ぽんかん
牛乳

【581kcal】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 6年生を送る会

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987