最新更新日:2024/06/27
本日:count up105
昨日:145
総数:581411
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月16日(水) 明るい朝

画像1 画像1
 おはようございます。地域によっては雪の予報が出ていましたが、やはり冷えましたね。寒いものの、太陽の光が降り注ぐのはほっとします。
 さあ、今日も寒さに負けず、よい一日にしたいと思います。

12月15日(火) 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
 本日午後、修学旅行保護者説明会を行いました。6年生の保護者のみなさまには、先週の個人懇談会に引き続き2週連続でご協力いただきました。寒波到来で非常に体育館が冷える中での開催になりました。校長、旅行会社、学年担当から、ご理解いただきたい内容についてお伝えしました。
 大変お忙しい中、そして大変寒い中ご協力いただき、誠にありがとうございました。修学旅行に向けて、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

12/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
冬瓜汁
チキン竜田揚げ
ひじきと大豆の炒め煮
牛乳

【625kcal】

12月15日(火) 修学旅行説明会を実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。一気に本格的な冬が到来した朝となりました。空も完全に冬空です。子どもたちも、手袋をつける子が増えてきました。安全のため、ポケットに手をつっこむのではなく手袋をつけて登校できるように、ご協力をお願いします。
 さて、本日14:30から6年生の保護者のみなさまを対象に、修学旅行保護者説明会を実施します。大変寒い日になってしまいましたが、体育館で換気をしながらの実施になります。防寒対策をしっかりとして参加いただきますようお願いします。

12/14(月) 1年生 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育です。少し長い距離を2人で競争しています。まっすぐだけでなく,くねくね曲がったコースなど線に沿って走ります。今日はとても寒いので,暖まるのにとてもよい運動でした。

12/14(月) 3年生 物語のおもしろいところを伝え合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語です。「3年とうげ」という物語を読んで学習しています。「3年とうげ」は物語もおもしろいのですが,文章にとてもリズミカルな表現があったりして,音読をしていてもとても楽しくなります。そういった物語のよさをしっかり味わって伝え合ってくださいね。

12/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
大根と豚肉の煮物
いわしのしょうが煮
きゅうりのこんぶ和え
キャンディーチーズ2こ
牛乳

【617kcal】

12/11(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
関東煮
ささみフライのソースかけ
みかん
牛乳

【658kcal】

12月11日(金) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場北側の植え込みとして「トベラ」という木が植えられています。ちょっと前まで上の写真のような実が目立っていたのですが、今日見たら、実がはじけて、赤い果実が見えていました。調べたら以下のことがわかりました。
・トベラ科トベラ属の常緑低木。
・日本、韓国、台湾、中国南部に自生。
・5月頃に白い5弁の花をつける。
・果実は熟すと3裂し、赤い粘液が付着した種子を露出し、これが鳥のくちばしに粘着して運ばれる。無味無臭でおいしくない。
・名前の由来は、扉(とびら)。枝葉が臭く独特なにおいのため、節分などで鬼よけとして扉にはさむ風習があったことからつけられた。
・・トベラの花は、春の季語。花言葉は「慈しみ」「偏愛」

12月11日(金) 個人懇談会3日目

画像1 画像1
 おはようございます。今日もよい天気になり、子どもたちも元気に登校してきました。
 今日は個人懇談会の最終日。昨日までと同様、本日も以下の通り、よろしくお願いします。
・児童の下校は給食後13:10頃になります。
・十分な防寒対策をお願いします。また、上履き(スリッパ等)をお忘れにならないようお願いします。
・引き渡しルートの確認のため、往路(行き)は、国道155号線の歩道橋前より来ていただき、復路(帰り)は、南門階段側の坂からお帰りください。

12/10(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
うなぎちらしの具
豆腐と湯葉のすまし汁
キャベツ入りつくね
牛乳

【639kcal】

12月10日(木) あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は総務委員によるあいさつ運動も行われました。気持ち良いあいさつができることは人として大切なことです。そんな意識付けになる企画になりました。総務委員さん、ありがとう!

12月10日(木) 季節の風景

画像1 画像1
 7月1日に紹介した南門階段下のトウネズミモチ。いまのこのような実がなっています。特徴としては以下のとおりです。
・モクセイ科イボタノキ属。6〜7月に黄白色の花を多数咲かせる。
・中国原産。日本では明治時代に確認された帰化植物。
・果実は女貞子という生薬で、強壮作用があるとされている。
・急速に日本各地にひろがっており、要注意外来生物として注意が必要とされている。 

12月10日(木) 個人懇談会2日目

画像1 画像1
 おはようございます。今日は10日で年末交通安全県民運動の最終日。職員で朝の交通立哨を行いました。たくさんの場所で、保護者のみなさま、地域のみなさまも見守っていただいており、たいへんありがたく思います。悲しい交通事故が絶対にないようにしていきたいと思います。
 今日は個人懇談会2日目。昨日同様、児童は13:10頃の下校となります。個人懇談にお越しいただく保護者様におかれましては、十分な防寒対策をよろしくお願いします。

12月9日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
ポークビーンズ
チキンハムステーキ
フルーツポンチ
牛乳

【670Kcal】

12月9日(水) 季節の風景

画像1 画像1
 校舎前の植え込みに、かわいらしい実をつけている木があります。これは、ニシキギ科ニシキギ属の「マサキ」です。調べてみたら、以下のようなことがわかりました。
・花期は6〜7月。花は黄緑色で目立たない。花言葉は円満、厚遇。
・刈り込みに強く、密生することから、生け垣や庭木としてよく利用される。
・ガ(蛾)の一種であるミノウスバが、葉をエサにする。

12月9日(水) 個人懇談会1日目

画像1 画像1
 おはようございます。今朝もよい天気。明るくてあたたかいので、登校も助かりますね。 
 さて、ご案内のとおり、今日から3日間、個人懇談会が行われます。冬季である上に、換気をしておりますので、校舎内(特に廊下)は非常に寒くなります。十分な防寒対策をお願いします。また、上履き(スリッパ等)をお忘れにならないようお願いします。
 なお、児童は今日から3日間、給食後13:10頃の下校となります。よろしくお願いします。

<引き渡しルートの確認のお願い>
 風水害等で児童を引き渡す場合、道路が狭いため、保護者のみなさんの自家用車のルートを一方通行にしないと大混乱します。そこで、往路(行き)は、国道155号線の歩道橋前より来ていただき、復路(帰り)は、南門階段側の坂からお帰りいただきます。
 懇談会の折に、その流れをご確認いただくため、実際にそのルートでお越しください。

12/8(火) 本日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
すいとん
和風コロッケ
ブロッコリーとちくわのごま和え
牛乳

【614kcal】

12月8日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の白山橋の脇に、かわいらしい赤い実がたくさんできていて、つい目がいきました。調べたところ、これは「ツルウメモドキ」です。以下のことがわかりました。
・日本を含め東アジア一帯に自生し、日本では北海道から沖縄までの全域に分布する。
・果実は秋に淡黄色に熟し、3つに裂開し、鮮やかな橙赤色の仮種皮に被われた種子が現れる。種子は鳥に食べられて散布される。
・庭木としてだけでなく、枝と実の美しさから盆栽やリース、生け花などに使われる事の多い植物で、人気が高い。

12月8日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は放送朝会がありました、まず表彰があり、そのあとは校長からの「人権講話」の時間でした。お話の概要は以下のとおりです。
〜人権講話〜
 先週の12/4から今週の10日までの1週間を「人権週間」と言います。そして12/10日は「世界人権デー」で、世界中で、人権のことを考える日です。
 人権とは、「みんなが自分らしくいきいきと生きていくための権利」です。「幸せにくらすためには、なくてはならないもの」です。
 食べ物や家、そして、家族など支えてくれる大人がいなかったら、水道から汚れた水しかでないとか、悪い人が家のものを盗んだり銃でおどしたりする町なら、人権がない状態です。学校で考えても、仲間はずれにされたり、あだ名をつけてからかわれたり、ものがなくなったり、たたかれたりするなら、これも人権がない状態です。人権が守られない学校はつらいです。「チクチク言葉」ばかりの学校だったら、すぐだれかが仲間はずれにされる学校だったら、すぐ暴力を受ける学校だったら、みんなどうですか。ぜったいに嫌ですよね。
 そして、今はコロナウイルス感染症に、世界中の人が苦しんでいます。コロナウイルスが怖いのは、病気としてだけではありません。変なうわさになったり、仲間外れにされたりして、心を傷つけられることこそつらいことです。
 旭北小はチームです。もし、仲間がつらい思いをすることがあったら、そのときは、みんなで全力で守りましょう。旭北小のチーム全員で力を合わせてこの大変なときを乗り切りましょう。もしかかる人がいても、みんなでその人の心を守りましょう、病気が治ったときは、「大変だったね。待ってたよ。」という思いがあふれるチームにしましょう。
 人権を大事にできる学校を全員の力で作ることは、全員の幸せにつながります。「人にやられて嫌なことはしない。人に言われて嫌なことは言わない。」そして、逆に「人にこうしてもらったら助かる、こう言ってもらえたら救われる、こう言ってもらったらうれしい。」ということを一生懸命に考えていきましょう。
 全員で人権を大事にする学校をずっと続けていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 6年生を送る会

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987