最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:138
総数:580604
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月3日(木) よい天気

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日もよい天気です。手袋等の防寒具を活用する子も一気に増えてきました。季節は本格的な冬へと向かっていますね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

12/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆豆腐
焼き餃子 2こ
切り干し大根の和え物
牛乳

【615kcal】

12月2日(水) 環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は教育委員会にご支援いただき、シルバー人材センターの方々が除草作業をしてくださっています。本校は草木の管理が非常に大変なので、とても助かります。おかげさまで、さっぱりとした状態で年末を迎えられます。

12月2日(水) 晴天

画像1 画像1
 おはようございます。今日もよい天気。比較的あたたかな一日になるとの予報で、うれしいですね。
 今日も良い一日にしたいと思います。

12月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 ごはん
 さばの塩焼き
 豚肉と白菜のうま煮
 キュウリとイカの酢の物
 味付け乾燥豆腐
 牛乳

 【659Kcal】
 

12月1日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は放送朝会がありました。表彰を行い、そのあと今日の担当の先生からのお話がありました。
 改めて自己紹介があり、旭北小の校舎内にはたくさんの英語の掲示があることから、英語について意識が高まっているというお話がありました。
 そして、12月を師走(しわす)ということに触れ、この12月に風邪、インフルエンザ、コロナに気をつけながら、学習のまとめをしっかりとして、よい年末を迎えてほしいと励ましの言葉がありました。
 さあ、12月。しっかりとまとめをして、1年のよい締めくくりをしたいですね!

12月1日(火) 季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日紹介するのは、晩秋の象徴であるイチョウ。いつの間にか今まで紹介してきた紅葉の美しい木々の葉は散り、今日のイチョウが紅葉シリーズの最後になりそうです。
 イチョウ(銀杏)は、街路樹などでそこら中で見ることができますが、世界で最古の現世樹種で、世界各地で葉の化石が見つかっているそうです。
 実(種子)はギンナンとして流通していますがが、中毒を起こしうるので摂取に当たっては配慮を要するそうです。
 とにかく晩秋のイチョウの黄色は、太陽の光を浴びるとひときわ美しいですね。

12月1日(火)  師走

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。12月1日の朝は、とてもよい天気で空の美しい朝になりました。早いもので年末、師走ですね。南門下の白山橋にも融雪剤が置かれました。さまざまな面で冬支度をしていく時期となりました。
 子どもたちは今日も元気。よい一日にしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987