最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:146
総数:581614
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

不審者情報

7/15(水)16:15頃、および16(木)7:40頃、本校男女児童が登下校中、男の人にカメラを向けられたとの連絡がありました。場所は知多中歩道橋近辺。男の人の特徴は、白の上着、茶色のズボン、50歳代、一眼レフのカメラ所持していたとのことです。学校から知多警察署に連絡し、今後、警察官が警戒してくださる予定です。また、本校職員も近辺にて下校指導します。

7月16日(木)季節の風景

画像1 画像1
 校舎前の植え込みの木につる性の雑草が巻き付いているのですが、かわいらしい花を咲かせ始めました。小さく可憐な花です。
 調べてみると、「ヘクソカズラ」という雑草であることがわかりました。漢字で書くと「屁糞葛」。可憐な花なのに、どうしてこんなひどい名前がついているのかとてもびっくりしたので、さらに調べてみました。すると、葉や茎に硫黄化合物が含まれており、押しつぶされると、強力な硫黄臭がするのだそうです。異臭があるから「糞」、さらにその上に「屁」をつけて最高の悪臭を表わす名誉ある名前で、すでに万葉の時代に名付けられたそうです。
 ちなみに花言葉は「うっとりするほどの魅力」。そして、秋にできる果実からは、しもやけ、あかぎれなどに効く成分が採取でき、薬草とされているそうです。これで名誉挽回というところでしょうか。
 名前だけはちょっとひどすぎるなあ……。
 

7月16日(木)晴れの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。気持ちのよい天気の朝となりました。ただ、これはあくまで梅雨の晴れ間。今日の夜にはまた天気が崩れるそうです。
 本校でも、セミの鳴き声が聞こえ始めました。鳥の声、蝉の声・・・聞こえてくる音からも季節の変化を感じます。
 今日もよい一日にしたいと思います。
 
 

7月15日(水)日差しがまぶしい中での下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽が出ています。その光を浴びながら、低学年が下校していきました。
 こんな日差し、久しぶりに見たような気がします。梅雨明けが待ち遠しいですね。

7/15(水) 本日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン
牛乳
トマトスパゲティ
チキンハムステーキ
ナタデココポンチ

【609kcal】

7月15日(水) 季節の風景

画像1 画像1
 いつの間にやらドングリが着々とできてきています。ドングリと言っても、いろいろな種類の木があるのですが、これは何でしょうか。ドングリの見分け方は、形だけでなく、葉っぱのギザギザのあるなし、そしていわゆる帽子の部分の模様などで判断できるそうですが、私は詳しくないのでよくわかりません。ちょっと調べた感じでは、葉っぱの形から、マテバシイかも、というところです。はっきりわかったらまたお伝えします。

7月15日(水)風がきもちいい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇り空の朝ですが、あまり湿気を感じず、風が気持ちいいです。
 これくらいですとエアコンではなく窓をしっかり開けて外の風を入れるほうがいいですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

7月14日(火)下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 ラッキーなことに、下校時間帯、雨があがりました。空も明るくなってきています。気をつけて帰ってくださいね。

7/14(火)  本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
八宝湯
揚げ餃子2こ
春雨のあえもの

【591kcal】

7月14日(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は放送朝会がありました。総務委員会が進行し、密を避けるために放送室で機器操作を担当する児童と、廊下で進行する児童が分担して行っています。今日は教頭先生のお話でした。
 本年度から赴任した教頭先生。新しい出会いによって心が豊かになるということ、そして、この学校でオオタカを見ることを楽しみにしていることを中心に、全校に話をしてくれました。
 去年までのように体育館で、直接顔を見ながら話を聞くことができない状態ですが、放送朝会では、校長と新しく赴任した先生方が交代でお話をしていきます。朝会は声だけになりますが、いろいろな場面で実際に会えるので、名前と顔が一致していけるようにしたいです。

7月14日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門の橋のところに、黄色い花が咲いていました。明らかに雑草ですが、調べてみました。
 おそらくこれはメマツヨイグサ(雌待宵草)です。夕方になると花がゆっくりと開花し、夜明けに枯れるそうです。今日は雨なので朝までこうしてなんとか開花していたのでしょうか。一晩だけしか咲かないそうです。北米原産で、明治時代に日本でも確認された帰化植物とのことです。

7月14日(火)梅雨空の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝も雨が降ったりやんだりの梅雨らしい朝です。幸い、気温がそれほど上がらず、蒸し暑さが気にならないのが救いです。
 今日も室内で落ち着いて過ごす一日を楽しみたいと思います。

7月13日(月)三たびスズメバチの巣発見!

画像1 画像1
 驚くべきことですが、今日、さらにもう一つスズメバチの巣が見つかりました。だんだん巣が大きくなり、目に留まるようになってきたんですね。今年は、巣を作る時期が臨時休業だったため、人間の気配がなく、スズメバチが校舎周りを巣作りの場所に選んでしまったのでしょうか。
 業者さんに、一気に2つとも駆除してもらいます。

 スズメバチに限らず、これから秋にかけてハチの被害に遭いやすい季節となります。子どもたちには、ハチを見かけても、絶対に刺激しないように指導していますが、家庭でも確認をお願いします。ご承知のとおり、アナフィラキシーショックが生じる可能性があり、命に関わります。

7月13日(月) 再びスズメバチの巣発見!

画像1 画像1
 6月24日のホームページでスズメバチの巣を紹介しましたが、再び校内で巣が見つかりました。今度は大胆にも、本館校舎2階、高学年図書館のベランダの上です。こんなところにも巣をつくるのですね。ガラス面にもくっついているように見えます。前回の巣より、さらに一回り大きく見えます。
 子どもたちが下校してから業者さんに来ていただき、駆除してもらいます。

7/13(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
カレーライス
まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
冷凍パイン


【624kcal】

7月13日(月)季節の風景

画像1 画像1
 南門前の道端に、かわいらしい花が咲いていました。これはヒルガオですね。
 いつものように調べてみました。名前の由来は、朝から花を咲かせて夕方にしぼむまで昼間も咲き続けているため、ヒルガオと呼ばれているそうです。日本に古くから自生しており、奈良時代末期に成立したとされる『万葉集』では、美しいという意味を表す「容」の語を当てて、容花(かおばな)として記載が見られるとのこと。そして、奈良時代に朝廷が派遣した遣唐使が、中国(唐)よりアサガオ(朝顔)が持ち帰ったたときに、アサガオに対する呼び名としてヒルガオと呼ばれるようになったといわれているそうです。
 つまり、なじみのあるアサガオは外来で、ヒルガオこそ古来から日本にあるものなんですね。

7月13日(月)新しい週の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい週のはじまりは、雨がぱらつく朝となりました。梅雨明けが待ち遠しいですね。
 今週も、体調管理に気をつけて、よい一週間にしたいと思います。

7月10日(金) よい週末をお過ごしください

画像1 画像1
 梅雨まっただ中という1週間でした。体調管理も難しい季節ですが、おかげさまで今週も授業を中心に、一歩一歩教育活動を進めることができました。ありがとうございました。
 各地の災害が気になる週末ですね……。
 来週も引き続き、学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

7/10(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆腐とゆばのすまし汁
肉ひじきご飯の具
さわらのみりん焼き
ヨーグルト


【611kcal】

7月10日(金)季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月2日にヘチマと共に紹介した、黄色の花の正体はこれです。そう、「ゴーヤ」です。別名ニガウリ、正式名称はツルレイシ。日に日に大きくなっており、もうすぐ食べられそうです。どんどんと季節は進んでいきますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987