最新更新日:2024/06/12
本日:count up112
昨日:221
総数:579612
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○×クイズ」行い,最後はいよいよ「トーチワーク」です。

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌・レクの部にうつりました。ダンス「ジンギスカン」みんなイケイケです。

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
次は「しっぽとり」です。逃げて,追いかけて本当にもう必死です!

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「全員リレー」です。みんな全力で走りきりました。 

11/19(木) 5年生 オンリーワンフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンリーワンフェスティバル「ミニ運動会」が始まりました!
最初は障害物リレーです。ペアで協力して,障害物に挑みます。

11/19(木) 本日の給食

画像1 画像1
🌞地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
きしめん
和風汁
愛知県産厚焼き卵
切り干し大根のごま酢和え
牛乳

【604kcal】

11/19(木) 6年生 「友情」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の書写です。「友情」という言葉を書いています。この言葉,卒業の近い6年生にピッタリですね。丁寧に書くと同時に,何か友への思いを感じながら書いているのでしょうか。字にたくましさや生き生きとしたものを感じました。

11/19(木) 5年生 暗号解読

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の様子です。「カンジー博士の暗号解読」という内容で,写真のプリントのように記号で隠れた漢字をどんな言葉だろうか辞書等で調べて解読します。知っている言葉がはまりそうなところもありましたが,中にはなかなか難しいところもありました。みんな必死に解読していました。

11/19(木) 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2時間目に火災避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したことを想定して行いました。今年は感染予防のため全員マスクをしていますので,例年のようにハンカチ等で口鼻をおさえずに避難をしました。およそ6分で運動場に全員避難完了。いつも落ち着いてすばやく避難することのできる旭北っ子にいつも感心します。

11/18(水) 本日の給食

画像1 画像1
❤地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
麦ご飯
生揚げの中華煮
常滑産あかもく揚げ餃子2こ
もやしのナムル
牛乳

【613kcal】

11/18(水) 3年生 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
体育での鉄棒の様子です。できるようにしたい技を一生懸命練習していました。逆上がりの補助具や足かけをする技のためのクッション等を使いながら,少しでもできるようにがんばっていました。

11/18(水) 1年生 もりあがりをかんじて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽です。「ひのまる」という歌です。先生のピアノで曲を聴いたり,音階を言ってみたりしていました。楽譜の音階を見ながら木琴も演奏していました。

11/18(水) 6年生 卒業アルバム顔写真撮影

画像1 画像1
今日は卒業アルバム写真撮影のうち顔写真の撮影を行いました。「笑顔でね〜」と写真屋さんに言われるものの,いざカメラの前では緊張してしまう人もいますね。それでもみんな素敵な笑顔で撮影していました。

11/17(火) 本日の給食

画像1 画像1
♪地元の旬を味わう〜学校給食週間〜
ご飯
けんちん汁
名古屋コーチンの照り焼き2こ
小松菜のおかか和え
アーモンド入り小魚
牛乳

【623kcal】

11/17(火) 2年 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で体育の様子です。腰に写真のような「しっぽ」をつけて取り合うゲームをしていました。追いかけたり,逃げたりとかなりの運動量です。ポカポカな陽気で汗をかきながら楽しんでいました。

11/17(火) 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室で「空気は温めたり,冷やしたりすると,体積がどのように変わるのだろうか」という課題について,実験しようとしていました。実験前にノートに予想を書いていました。ペットボトルやへこんだピンポン球をお湯で温めたり,氷水で冷やしたりすると,どうなるのでしょうか?

11/17(火) 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝会は,次の表彰を行いました。

・知多市読書感想文コンクール
・令和2年度行政相談週間作品
・第33回知多市ジュニアバドミントン大会

よくがんばりました!

11/16(月) 本日の給食

画像1 画像1
★地元の旬を味わおう〜学校給食週間〜
知多市産米粉パン
焼きそば
愛知のポークウインナー
蒲郡みかんゼリーポンチ
牛乳

【691kcal】

11月16日(月) 今日の来客

画像1 画像1
 休み時間に低学年の廊下を歩いていたら、昆虫博士くんが「校長先生、ナナフシがいるよ!」と教えに来てくれました。半信半疑で見に行くと、廊下の窓のところに写真のようなナナフシがいました!テンションが上がって思わず「山では見たことあるけど、学校で見たのは初めてだなあ」と口にすると、通りかかった先生に「でも、ここ山ですよね」と冷静なツッコミが入りました。そうでした・・・。さすが旭北小ですね。
 調べたところ、これはトゲナナフシのようです。比較的よく見られるのはエダナナフシなのですが、今日のトゲナナフシは太くて体にトゲがあります。以下のようなことがわかりました。
<トゲナナフシ>
・全身に、たくさんの小さなトゲやコブを持つ、太めのナナフシ。体色は、黄褐色〜黒褐色。緑色を帯びることもある。
・湿り気の多い林の地表で見られる。秋が深まって気温が下がると、日当たりの良い山道にも出てくる。
・野外で見られるのはメスばかりでオスはいない。
・関東以西で見られる南方系の昆虫。

11月16日(月)  季節の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の紅葉といえばモミジですね。今朝、職員室前のモミジを見たら、いつの間にか赤く色づいていました。
 4月21日のHPで紹介しましたが、本校の職員室前にはあえて2種類のモミジが植えられています。緑のモミジは「イロハモミジ」。赤いモミジは「ノムラモミジ」でしたね。イロハモミジは秋にはきれいに紅葉するモミジで、ノムラモミジは1年中赤い葉で秋にはそのまま葉が疲れ切ったような色になります。つまり、今日の写真は「イロハモミジ」です。やはり、紅葉(こうよう)の王様は紅葉(もみじ)ですよね。ムクロジ科カエデ属の落葉高木で紅葉の代表種です。
 紅葉のメカニズムを調べたら、以下のようなことがわかりました。HPから収集した情報の受け売りですが、紹介します。
<紅葉のメカニズム>
 葉はもともと緑だが、それはクロロフィル(光の吸収に役立っている)という色素があるから。ところが秋になって気温が下がると光合成がてきなくなり、さらに葉から水分が外に出るようになる。乾燥する冬に葉をつけたままだと、水分を出し過ぎる問題があるため、木は葉を落とす準備をする。クロロフィルを分解して、葉の養分を木に回収する。
 葉には、クロロフィル以外にもカロチノイドという黄色の色素もあるので、クロロフィルがなくなると次第に黄色が目立つようになる。
 また、葉っぱにわずかに残ったクロロフィルは光合成でデンプンを作るが、行き場のないデンプンは分解されて糖になり、日光が当たることで糖と酵素が反応してアントシアニンを作り出す。そのアントシアニンが赤の色素であるため、モミジは赤くなる。

 すごいですね。そういえば、日光がよく当たる場所の方が、紅葉がきれいだなあと思います。きっとアントシアニンのでき方が関係するんでしょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987