最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:145
総数:581314
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月23日(火) 掲示物

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアのスマイルさんが、1階の掲示物を新しいものにしてくれました。とても楽しい気持ちになりますよね。子どもたちも笑顔で見ていました。ありがたい限りです。

3月23日(火) 季節の風景

画像1 画像1
 南門のツツジが咲き始めました。かなり早いように感じますが、そういう品種なのでしょうか。それともあたたかな日が続いたからでしょうか。
 調べてみると「ツツジの開花時期は4月の春先から6月の初夏まで」と書いてありました。花言葉は「節度」、「慎み」だそうです。これから、どんどんと自然界の花が咲き始めるので、楽しみですね。

3月23日(火) 修了式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。早いもので今日は修了式の前日。夜はずいぶんと冷えましたが、日中はあたたかな一日になりそうで、よかったです。
 今日は11:30下校となります。よろしくお願いします。

3月23日(火) 遊具「スモールマウンテン」について

 11月より損傷が激しく危険なため,使用中止にしてきた「スモールマウンテン」ですが,遊具点検業者より「危険なため撤去が望ましい」という点検結果を受けて,この度撤去することに決まりました。これまで,旭北小移転30周年記念行事(平成13年)の一貫として作られた貴重なものであることや,児童たちにとても人気のある遊具でもあることから,修復をして再び使用できるようにすることを目指してきましたが,児童たちの安全を第一に考え決定しました。とても残念ではありますが,ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

3/22(月) 本日の給食(本年度最後)

画像1 画像1
カレーライス
麦ご飯
まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
福神漬け
豆乳プリン
牛乳

【691kcal】

3月22日(月) 今日の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
 薄ピンクの桜、白の桜、どちらもきれいですね。

3月22日(月) 桜の開花!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨日の雨があがり明るい朝になりました。今朝は、本校の南門、プール裏、運動場南などに植えられている桜が開花していました。春ですね。6年生が卒業してしまった寂しさを、桜の花と陽光が和らげてくれているようです。
 今週は24日の水曜が修了式。一日一日を大切に過ごし、よい締めくくりをしたいと思います。

3月19日(金) 卒業式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の見送りの時間。実は、この卒業式は5年生が大活躍でした。準備も、見送りも、片付けも。そして、式の最中は、会場にいるのと同じ気持ちで教室でリモートで参加しました。
 教職員と5年生のアーチに囲まれ、親子で去校となりました。

 すばらしい天気に恵まれ、本当に最高の卒業式となりました。

 6年生のみなさん、保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。
 そして、5年生のみなさん、大切な行事を支えてくれて、本当にありがとう。
 そして、1〜4年生の保護者の皆様におかれましても、ご協力いただきありがとうございました。

3月19日(金) 卒業式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様には、待っている時間、6年間の成長を振り返る映像を見ていただきました。子どもたちは、卒業アルバム用の写真撮影もしました。

3月19日(金) 卒業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式のあとは学級の時間となりました。クラスの仲間と過ごす、最後の時間です。通知表をもらい、担任の先生のお話を聞き・・・。名残惜しいですが、時間はどんどん過ぎていきます。

3月19日(金) 卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年間歌ってきた校歌を歌い、閉式となりました。保護者席の目の前を通って退場しました。

3月19日(金) 卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長式辞。まずもって教育委員会教育部長、そして保護者の皆様への感謝、そして、この1年の6年生の活躍への感謝、そして、卒業生へのはなむけの言葉を、心を込めて伝えました。
 教育委員会告示では、卒業生に向けて、今後の生き方に示唆を与えていただくお話がありました。
 話を聞く真剣なまなざしが、この6年間の成長を象徴しています。6年間の集大成なのです。これがゆえ、学校行事の最大の行事は卒業式なんです。

3月19日(金) 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開式の言葉、国歌斉唱のあと、卒業証書授与が始まりました。みんなとても立派な姿勢、そして返事で、すでに私たち教職員は感動しっぱなしでした。

3月19日(金) 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8:30から予定通り、卒業式が始まりました。知多市教育委員会、教育部長、加藤様にご臨席賜りました。

3月19日(金) 卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9:30からの卒業式に向け、卒業生が登校してきました。そして、会場には保護者のみなさまも続々と集まってきてくださいました。

3月18日(木) 明日はよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備が終わりました。6年生の皆さん、待っていますよ。

3月18日(木) 祝電 〜明日、掲示されます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今までお世話になった方々から祝電が届いています。明日、会場に掲示します。

明日の卒業式について(確認)

 明日3/19の卒業式について、6年生の保護者向けの案内と、1〜5年生の保護者向けの案内を2月上旬に配付しました。このホームページからも閲覧できるようにしましたので、ご確認ください。
 下記のリンクからも閲覧できますし、右下の「お知らせ」からも閲覧できます。

<6年生の保護者向けの案内>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<6年生の保護者向けの式場等案内>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<1〜5年生の保護者向けの案内>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

知多メディアスでの卒業式の放送について(確認)

 知多メディアスで本校の卒業式が放送されます。チャンネルは122chです。

 旭北小の卒業式は、
「3月29日(月)19:30〜」に放送予定ですので、ぜひご覧ください。

 なお、6年生の保護者様には、証書授与の呼名の放送を希望しない場合は2/12までにお知らせいただくよう卒業式の案内の中でお知らせしました。特に連絡はありませんでしたので、すべて流す予定です。もし、何かありましたら、早急に学校にお知らせください。


3月18日(木) 卒業式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になった6年生のために、という気持ちがすごく伝わってきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987