最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:127
総数:577685
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4/21(水) 本日の給食

画像1 画像1
肉じゃが
鰯の梅しょうゆ煮
千切りたくあん
ご飯
牛乳

【593kcal

4月21日(水) シナフジ

画像1 画像1
 正門の桜に巻き付くように生えている木に白い花が咲き始めました。藤棚の藤のような咲き方をしていますが、花の色は真っ白。調べたところ、これはシナフジのようです。
・マメ科フジ属のつる性落葉小高木
・原産地は中国の山西省から雲南省にかけてで、昭和初期に日本に渡来
・シナフジの花言葉は特にないようです。ちなみに、フジの花言葉は「忠実」「優しさ」だそうです。

4月21日(水) 快晴

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日も快晴の朝になりました。天気予報では、日中の最高気温が27度まで上がるとのこと。暑くなりますね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4月20日(火) PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行説明会終了後、PTA総会を実施しました。令和2年度活動報告、決算報告が承認され、令和3年度役員、委員の承認、活動計画、予算案等の承認がなされました。新旧会長から、あいさつがあり、無事に令和3年度の体制がスタートしました。コロナ禍は続きますが、引き続き旭北小PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。なお、本日、都合がつかなかった方には、お子様を通じて総会要項を配付しますので、内容をご確認ください。
 その後、校長から学校の教育方針の説明、および職員紹介を行いました。PTA活動とともに学校の教育活動についてのご理解・ご協力もよろしくお願いします。

「知多っ子体験クラブ」のお知らせ

 校区に隣接する知多市こども未来館さんから、チラシの配付の依頼がありました。3〜6年生を対象とする「知多っ子体験クラブ 年会員募集」のチラシです。全員分ありませんので、必要な児童は昇降口にあるチラシを持ち帰るようにしてあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/20(火) 本日の給食

画像1 画像1
八宝湯
切り干し大根の中華和え
揚げ餃子
ご飯
牛乳

【572kcal】

4月20日(火) 学校公開日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日、1年生の様子です。限られた時間ではありますが、教室での様子を見ていただくことができました。

今日の学校公開日について

今日の公開日、1〜5年生については児童の昇降口からお入りください。
手指消毒をした上で、感染症対策にご協力いただきながら、お子様の様子をご覧ください。
教室の場所は、昇降口に案内図が掲示されていますが、下記からも確認できます。よろしくお願いします。

<校舎案内図> 〜教室の場所をご確認ください〜
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...


画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 交通事故死ゼロの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。交通事故死ゼロの日ですので、今日は知多中の前で子どもたちの登校を見守りました。「ストップ・ザ 交通事故 〜高めようモラル 守ろうルール〜」のスローガンのもと、県全体で取り組みがなされています。こういう機会ごとに、大人も子どもも交通安全への意識を高めたいと思います。
 今日は学校公開日とPTA総会です。よろしくお願いします。

学校公開日・PTA総会 よろしくおねがいします。

 明日は、学校公開日、PTA総会です。このホームページで、すでに配付した案内を閲覧できるようにしましたので、ご確認ください。6年生の修学旅行説明会は、通常の5時間目の時間帯とは異なり、13:35〜14:20ですので、お間違えのないようお願いします。
 また、感染拡大防止の観点から、授業参観について、以下の点についてご協力ください。
・参観は、20分以内としてください。
・「マスク着用」、「私語はなし」でお願いします。
・人との間隔を最低1mはあけてください。
・体調不良、発熱等の場合は、参加を控えてください。
・スリッパ等は各自でご持参ください。

以上、よろしくお願いします。

<PTA総会並びに授業参観のご案内>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<授業参観 各学級の時間割>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

4/19(月) 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス
麦ご飯
ツナサラダ
卓上マヨネーズ
福神漬け
牛乳

【629kcal】

4月19日(月) キランソウ

画像1 画像1
 足下にひっそりと咲く雑草もきれいなものです。今日見つけたのはキランソウ。シソ科キランソウ属、要するに雑草です。別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)で、由来を調べてみると、葉が地面に張り付くように広がる様子が地獄の釜の蓋に見立てられているとか、さまざまな病気に薬草として効能があるから医者がいらず「これで地獄に落ちないで済む」ということだそうです。調べてみると、いろいろとおもしろいです。

4月19日(月) 新しい一週間スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。新しい一週間は気持ちのよい晴れ!
 今日から1年生は給食がスタートします。今日の献立は、カレーライス、むぎごはん、ツナサラダ、福神漬け。1年生の給食の初日は、カレーライスのことが多いです。配膳のこと、手指消毒のこと、お話をせずに食べることなど、身につけることがたくさんありますが、給食は楽しみですね。今日から1年生の下校は12:50となります。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4月16日(金)よい週末をお過ごしください!

画像1 画像1
 離任式が終わり、子どもたちが下校したあと、職員室でも簡単なお別れの式を行い、事務引継ぎ等を行いました。今後も、旭北小サポーターとして旭北っ子を見守ってくれることと思います。離任された先生方のご健勝とご多幸を心よりお祈りしたいと思います。
 
 今週も子どもたちはよくがんばりました。しっかりと体を休め、よい週末をお過ごしください。

4月16日(金) 離任式6

画像1 画像1
画像2 画像2
 離任式のあと、下校までの時間、関係した学年を中心にお別れの時間をとることができました。
 さみしいですが、きちんとお別れすることも、大切な勉強です。
 離任された先生としては、これからも旭北っ子たちが、まっすぐ成長していってくれることが、何よりの喜びです。

4月16日(金) 離任式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで校歌を歌いました。さみしいけれど、素敵な時間は、あっという間に過ぎていきました。

4月16日(金) 離任式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の涙につられ、教室でもすすり泣きの声が聞かれました。

4月16日(金) 離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リモートですが、心はつながっています。一人一人の先生方から、旭北小での思い出、今の学校での様子などが伝えられました。別の場所に行っても、旭北っ子との思い出を励みにがんばっているというメッセージがたくさん伝えられました。

4月16日(金) 離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長から離任した先生方の紹介をしたあと、一人一人からお話を聞きました。代表の児童が花束を渡し、お礼の言葉を伝えたあとに、話していただきました。

4月16日(金) 離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は離任式。リモートで実施しました。旭北っ子を心から大切にしてくれた先生方です。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 家庭巡回
4/27 家庭巡回
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987