最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:197
総数:576125
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月16日(金) 離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リモートですが、心はつながっています。一人一人の先生方から、旭北小での思い出、今の学校での様子などが伝えられました。別の場所に行っても、旭北っ子との思い出を励みにがんばっているというメッセージがたくさん伝えられました。

4月16日(金) 離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長から離任した先生方の紹介をしたあと、一人一人からお話を聞きました。代表の児童が花束を渡し、お礼の言葉を伝えたあとに、話していただきました。

4月16日(金) 離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は離任式。リモートで実施しました。旭北っ子を心から大切にしてくれた先生方です。
 

4/16(金) 本日の給食

画像1 画像1
豆乳入り豚汁
五目きんぴら
キャベツ入りつくね
ご飯
牛乳
ヨーグルト

【678kcal】

4月16日(金) くもりときどき雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。金曜の朝はくもり空。今日は、一時的に雨が降るかもしれず、子どもたちも傘を持ってきている子が半分くらい。実際に、8時過ぎに一時的にちらほら。
 週末を迎えます。今日一日を充実させたいと思います。

4/15(木) 本日の給食

画像1 画像1
野菜スープ
チキンライスの具
ほきの米粉フライ
ご飯
牛乳

【603kcal】

4月15日(木) コメツブツメクサ

画像1 画像1
 目立つ花だけでなく、足下にも可憐な花々が咲いています。1年生の教室前に、黄色のとても小さな花がたくさん咲いていました。調べたところ、コメツブツメクサ(米粒詰草)という花のようです。とてもかわいらしいです。

4月15日(木) 今日もいい天気!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今日もいい天気です。子どもたちの服装も、だんだんと薄くなってきました。上着をうまく使って、調整できるようにしたいですね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4/14(水) 本日の給食

画像1 画像1
生揚げのうま煮
レバー入り白ごまつくね 2こ
しそひじきの佃煮
ご飯
牛乳


【608kcal】

4月14日(水) ライラック

画像1 画像1
 保健室の前のライラックの花が咲き始めました。ライラックの花言葉は「思い出」「友情」。紫のライラックについては、さらに「恋の芽生え」「初恋」だそうです。

4月14日(水) 天気回復!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。地面はまだ昨日の雨で濡れていますが、今日は天気が回復する一日になるとのこと。やはり晴れるとうれしいですね。1年生の子たちも、徐々に登校に慣れてきているようで、1年生の笑顔をみると、こちらも思わずうれしい気持ちになります。班長さん、副班長さん、毎日ありがとう。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4/13(火) 本日の給食

画像1 画像1
五目かけ汁
春巻き
黄桃
中華めん
牛乳

【667kcal】

4月13日(火) モッコウバラ

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭のモッコウバラが咲き始めました。春はいいですね。次々と花が咲いてきます。
 それにしても、バラは品がありますねえ。

4月13日(火) 雨の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。雨の朝になりました。道路を横断するときの班長の指示も、「右、左、右、傘あげて」になります。
 1年生にとっては、なにもかもが新しい勉強ですね。今日も良い一日にしたいと思います。

4月12日(月) 藤の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室の前の藤棚の藤が、もうしっかりと咲いています。例年より早いように思います。

4月12日(月) 新しい1週間のスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい一週間がスタートしました!さわやかな天気の朝で、なんだかよい一週間になりそうな予感です。寒暖差がありますので、体調管理には十分に気をつけていきたいと思います。

4/12(月) 本日の給食

画像1 画像1
鶏団子汁
けんちんしのだの肉みそかけ
きゅうりづけ
ご飯
牛乳

【584kcal】

4月9日(金) 一週間、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度を迎え、とても大切な一週間が終わりました。体調管理も含め、ご家庭のご協力をいただき、無事にスタートを切ることができました。ありがとうございました。心身共に疲れもたまっていることと思います。
 しっかり休養をとりつつ、よい休日にしていただければと思います。

4月9日(金) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いこいタイムの様子です。小学校らしい光景に、思わずこちらもほっこりした気持ちにさせられます。たくさんの先生が、子どもたちと遊んでいました。新任の先生たち、子どもが大好き、という気持ちが全身からあふれ出ています。

ぜひご検討ください!「小中学生総合保障制度」(愛知県小中学校PTA連絡協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お子様を通じて、「小中学生総合保障制度」(愛知県小中学校PTA連絡協議会)の案内をお配りしました。お子様が学校生活、日常生活を送る上で想定されるさまざまな状況に対応する保障制度です。個人賠償、傷害補償、学校管理下不動産補償、病気保障などなど、どのお子様にも起こりうることに対応しています。
 資料をじっくり見ていただき、加入について積極的にご検討ください。いろいろなものが高額になっており、こういった制度に加入していてよかったと思われる事案が増えているように感じています。
 提出の締め切りが4月14日(水)になっていますので、(申し込みをされる場合は)担任までお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987