最新更新日:2024/06/12
本日:count up194
昨日:231
総数:579473
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月16日(水) 児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、令和4年度前期児童会役員選挙、立会演説会が行われました。リモートで実施となりましたが、15名の立候補者一人一人が、どんな学校にしていきたいかという自分の思いを一生懸命に語りました。
 選挙を支える選挙管理委員、教室で演説を真剣に見る子どもたち、そして緊張しながらもしっかりと演説をする立候補者、みんながとても真剣にこの時間を過ごしました。
 立候補した児童は、結果に関係なく、とても貴重な経験をしたと思います。立候補したこと自体を心から称えたいと思います。

2/16(水) 本日の給食

画像1 画像1
肉じゃが
いわしの梅煮
きゅうり漬け
麦ご飯
牛乳

【596kcal】

2月16日(水) 晴天

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の朝になりました。今日から明日にかけて寒波がくるとのことですが、気温が上がらなくても太陽が出ているとほっとしますね。メジロも忙しそうです。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
味噌煮込み風汁
白玉うどん
コロッケ
小松菜のじゃこ和え
牛乳

【658kcal】

2月15日(火) 梅情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭北小には、中庭と体育館前に梅があります。中庭の紅梅と白梅の今日の様子です。開花間近という感じです。

2月15日(火) あたたかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はあたたかさを感じる朝になりました。残念なら明日からはまた冬に逆戻りのようですが、それでも確実に春の気配が感じられます。鳥たちも今日のようなあたたかな日は活発で、いろいろな鳴き声が飛び交っています。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐のうま煮
レバー入りつくね 2こ
きんぴらごぼう
ご飯
牛乳

【653kcal】

2/10(木) 本日の給食

画像1 画像1
かき玉汁
ひじきそぼろご飯
ちくわの磯辺揚げ
牛乳

【600kcal】

2月10日(木) ゼロの日

画像1 画像1
 久しぶりの雨降りの朝となりました。今日は交通事故死0の日ですので、本校職員が主要箇所に立ち、登校の様子を見守りました。毎回のことですが、こういう機会ごとに交通安全への意識を強くもちたいと思います。
 連休前の一日。雨ですが、学校生活を充実させたいと思います。
 

【メルマガ】新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

 本日16:00頃、以下のメルマガを送信しました。内容をご確認ください。

<メルマガ>
 学校での感染拡大防止のため、次のことについて確実にご協力いただきますようお願いします。
・お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に発熱、咽頭痛等の風邪症状が見られる場合も、お子様の登校は控えてください。風邪症状について、医療機関を受診してください。
・発熱、咽頭痛等の風邪症状で医療機関にかかる家族がいる場合、また、PCR検査・抗原検査等の検査を受ける家族がいる場合(および受けた家族がいる場合)、お子様の登校は控えてください。
・同居のご家族等が濃厚接触者に特定された場合、および陽性となった場合は、自宅待機期間が終了するまでは、お子様を登校させないでください。

2/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根の煮物
キャベツ入りメンチカツ
ほうれん草ともやしのごま和え
野菜ふりかけ
ご飯
牛乳

【661kcal】

2月9日(水) 美しい鈴鹿山脈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鈴鹿山脈がとても美しく見えます。この季節限定、知多半島民限定の絶景です。

2月9日(水) 鳥たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は簡単に鳥の写真を撮ることができました。あたたかな日は、鳥もゆったりしているように見受けられます。

2月9日(水) あたたかい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 比較的あたたかな朝になりました。太陽の光がうれしく感じます。今日は鳥たちも元気で、たくさんの種類の鳥を見かけました。そして梅のつぼみも膨らんできました。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2月8日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ロールパン
チキンハムステーキ
ブロッコリーサラダ(卓上ドレッシング)
冬野菜のクリーム煮
牛乳

【668Kcal】

2月8日(火)移転50周年を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会の時間帯、「移転50周年を祝う会」を行いました。本校は、2022年の今年、今の場所に移転してから50周年となります。児童会がこの50年の歴史をスライドで紹介し、全校児童でその歴史をじっくり振り返りました。
 校長からは、荒地だった場所に建てられた学校が、植樹により木々が育ち、草花が育ち、生き物たちが集まり、そしてそこで学校生活を過ごす旭北っ子の50年の伝統が、今の学校を支えていることを話しました。そして、旭北小の児童として、「三つの『あ』」「正しく 強く 明るく」というすばらしい伝統をこれからも大切にしていこうと呼びかけました。
 本日、両面カラー刷りのリーフレットをお子様に持たせました。ぜひ各家庭でご覧ください。

2月7日(月) 児童会役員選挙ポスター

画像1 画像1
 令和4年度前期児童会役員選挙は、2月16日に立会演説会が行われます。いよいよ昇降口にポスターが貼られました。立候補するみなさん、選挙管理委員さん、推薦責任者さん、がんばってください!

2月7日(月) 雪がうっすらと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪がうっすらと野山を覆い、底冷えを感じる朝となりました。雪をかき集めて持ってくる子どもたちはうれしそうでしたが、今朝の校門は寒かったです。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
 今週もよい1週間にしたいと思います。

2/7(月) 本日の給食

画像1 画像1
生揚げのそぼろ煮
さわらの西京焼き
白菜のゆかり和え
ご飯
牛乳

【626kcal】

2/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
麦ご飯
八宝湯
大豆入りナゲット 2こ
牛乳

【641kcal】
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987