最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:127
総数:577688
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3/7(月) 本日の給食

画像1 画像1
キャロットスープ
鶏肉のハーブ焼き
赤ピーマンのマリネ
クロワッサン
牛乳

【619kcal】

3/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
八宝湯
揚げ餃子2こ
ひじきと春雨の中華和え
麦ご飯
牛乳

【595kcal】

3月4日(金) ヒヨドリの花見?

画像1 画像1
 中庭にいつもヒヨドリがいるのですが、白梅の前で木にとまっており、まるで花見を楽しんでいるようでした。

3月4日(金) 今日の梅

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭の白梅はどんどん花を増やしてとてもきれいです。保健室前の紅梅は、きのうより少し開花が進んだ程度です。

3月4日(金) 明日は啓蟄

画像1 画像1
 今朝も春の陽気。二十四節気では明日の5日が啓蟄(けいちつ)。「啓」が「開く」、「蟄」は「冬ごもりの虫」をあらわし、冬眠から目覚めた虫や動物たちが土の中から出てくる頃、という意味になります。たしかに今日のような日ですと、虫やカエルなどがむっくりと顔を出しそうですね。
 今日もよい一日にして気持ちよく週末を迎えたいと思います。
 

3月3日(木) 愛校作業  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、6年生が愛校作業を行いました。特別教室のワックスがけ、プールサイド、運動場の側溝の掃除、体育館のイスの保護などなどを行いました。
 6年間の感謝を込めて、一生懸命取り組む子どもたちが、とてもまぶしかったです。立派な6年生に成長してくれました。

3/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
鶏団子汁
鰆の西京焼き
ひなあられ
牛乳

【585kcal】


3月3日(木)  紅梅開花!

画像1 画像1
 ようやく紅梅が開花しました。一番日当たりのよい保健室前の紅梅の木に、五輪ほどの花が咲きました。今日明日でどんどん咲き進みそうな雰囲気です。

3月3日(木) 中学校卒業式〜おめでとうございます〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝もウグイスの声がにぎやかです。もちろん姿は見えませんが・・・。そのかわり、春のイメージとしてウグイスと勘違いされがちなメジロが姿を見せてくれました。
 冬のジャンパーを着て登校してきた子が、暑そうにしながら思わず「暑い!夏が来た!」と言っていました。家を出発するときは寒くても、だんだんと太陽の日差しが強くなり気温も上がり、さらに歩いているので運動による体温上昇もあり、思わず出た言葉でしょうね。寒暖差に対応する衣服の調整が必要な季節になりました。
 
 今日は中学校の卒業式。こんなよい天気に恵まれて、本当によかったです。南門前で卒業式に向かう中3の生徒がいましたので、「卒業おめでとうございます」と伝えたところ、大変礼儀正しく「ありがとうございます」と応えてくれました。小学校6年間の成長は大変大きいのですが、中学校3年間の成長もまた大変大きいものがあります。コロナ禍のため小学校校長を含めた来賓の参加はありませんが、離れた場所から中学3年生の卒業を心からお祝いしたいと思います。

3/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
米粉マカロニのコンソメスープ
知多牛ハンバーグのデミグラスソースかけ
キャベツのカラフルサラダ
一口ぶどうゼリー
ご飯
牛乳

【622kcal】

3月2日(水) 今日の梅

画像1 画像1
 白梅はどんどん花を増やしています。紅梅は、期待していたのですが、まだ開花していません。

3月2日(水) 春の陽気

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「春の陽気」と言っていいようなあたたかさ。毎日のように近くで見かけるツグミが、太陽の光をあびて気持ち良さそうです。「冬鳥として飛来する鳥」で、「3月中旬になると群れて北に帰る」とのことですので、もうすぐお別れです。
 そのかわりと言ってはなんですが、昨日少し聞こえてきたウグイスの声が、今日はあちこちから聞こえてきます。ただしウグイスは茂みの中にいる鳥で、姿は見えません。もし何かの拍子に姿を見せてくれるとうれしいのですが、そもそも見たことないので、もしいてもウグイスとわからないかもしれません。
 今日もよい一日にしたいと思います。
 


3月1日(火) 弥生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3月。旧暦3月の呼び名である「弥生」は、もともと「いやおい」と読み、草木がますます生い茂るさまを表しているそうです。たまたまかもしれませんが、今朝、今年初のウグイスの声が聞こえてきました。姿は見えませんが、春の訪れを伝えてくれているように感じられました。学校の紅梅の開花も、間もなくです。
 今月もよい月にしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987