最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:55
総数:581663
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11/5(金) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根の煮物
さばの味噌煮
りんご
ご飯
牛乳

【597kcal】

11月5日(金) サザンカ

画像1 画像1
 昨日のツバキがちょっと特別に早く咲いている状態ですが、今日のサザンカは昨年も10/30に紹介しており、例年通りの咲き始めです。
 サザンカの花言葉は「謙虚」「あなたがもっとも美しい」です。サザンカとツバキはとてもよく似ていて、色が同じだと本当に区別が難しいですが、花が散るときに花首から落ちるのがツバキ、花びらが落ちるのがサザンカです。

11月5日(金) 秋の深まり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も秋らしい朝になりました。乾いた空気、あたたかい太陽の光。気持ちがいいものです。体育館裏のみかんが黄色に色づいていました。
 驚くことに、週末7日の日曜は「立冬」です。どんどんと季節が移っていきますね。今日もよい一日にしたいと思います。

11/4(木) 本日の給食

画像1 画像1
呉汁
海の香ご飯
さつまいもコロッケ
牛乳

【624kcal】

11月4日(木) ピンクのツバキ

画像1 画像1
 昨年度の1月4日に紹介したピンクのツバキが、もう咲き始めました。「ツバキには多くの園芸品種がある」とのことですので、赤のツバキとは違う種類なんでしょうね。しかし、早すぎる気がします。ピンクのツバキの花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」だそうです。
 ちなみに、1年3組の前にあるサザンカも、ポツポツと花を咲かせはじめました。

11月4日(木) 明るい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も明るい朝になりました。日中は20度を越える陽気になり、一方で朝夕は冷え込みますので、服装で調節する必要がありますね。メタセロードのモミジバフウの木が一気に葉を落とし、子どもたちは落ち葉をふみながらの登校となりました。
 今日もよい一日にしたいと思います。

11/2 今日の献立

画像1 画像1
ソフトめん
ミートソースかけ
大豆入りナゲット2こ
コールスローサラダ
牛乳

【738kcal】

11月2日(火) 二度咲き

画像1 画像1
 10月4日に紹介したキンモクセイが、再び咲き始めました。去年はこんなことはなかったような気がするので、慌てて調べてみたところ、キンモクセイは二度咲きすることがあるそうです。
 1年に2回もキンモクセイの香りを楽しむことができて、ラッキーです。

11月2日(火) 11月になりました!

画像1 画像1
 おはようございます。新しい1週間が始まりました。昨日が代休でしたので、授業日としては今日から新しい月、11月となります。
 秋が深まるこの季節。学校生活も充実させたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987