最新更新日:2024/06/27
本日:count up113
昨日:145
総数:581419
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12/20(月) 本日の給食

画像1 画像1
呉汁
キャベツ入りメンチカツ
ほうれん草のおかか和え
ご飯
牛乳


【602kcal】

12月20日(月) ゼロの日の朝

画像1 画像1
 新しい1週間のはじまりは、交通事故死0の日。年末の忙しい毎日ですが、交通安全への意識は強くもって過ごしたいと思います。
 今週は木曜日が終業式。2学期のしめくくりの1週間も、一日一日を大事に過ごしたいと思います。

12/17(金) 本日の給食

画像1 画像1
肉ひじきご飯の具
麦ご飯
関東煮
鮭のみりん焼き
ヨーグルト
牛乳


【664kcal】

12月17日(金) 雨のち曇

画像1 画像1
 あっという間に金曜日の朝になりました。早朝の雨が、登校時間帯はやんでくれて、よかったです。
 昨日までの個人懇談会、ご協力いただきありがとうございました。
 今日は通常日課となります。今日一日を充実させて、週末を迎えたいと思います。

12/16(木) 本日の給食

画像1 画像1
八宝湯
春巻
もやしのナムル
ご飯
牛乳

【595kcal】

12月16日(木) メジロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいかわらず毎朝、鳥たちが忙しそうに木の実などをついばんでいます。サザンカとナンキンハゼが人気のようです。
 なんとかカメラに収まってくれるのがメジロ。コンパクトカメラではなかなかピントが合わず申し訳ないです。メジロたち、とても愛嬌があって、だんだんかわいくなってきました。

12月16日(木) 個人懇談会3日目

画像1 画像1
 今日もよい天気。夜に雨が降るようですが,学校生活や登下校には支障がなさそうです。
 そして、今日は個人懇談会3日目。下校が13:10となります。ご協力よろしくお願いします。

12/15(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根のうま煮
愛知県産キャベツ入りつくね
わかめごはん
りんご
牛乳

【607kcal】

12月15日(水)  個人懇談会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もよい天気の朝になりました。何人かの子どもたちが「氷が張っていたよ」と、持ってきてくれました。そんな季節になったということですね。
 今日は個人懇談会2日目。昨日と同様に13:10下校となります。よろしくお願いします。

12/14(火) 本日の給食

画像1 画像1
沢煮椀
けんちんしのだの生姜あんかけ
ごぼうとれんこんのサラダ(卓上マヨネーズ)
ご飯
牛乳

【616kcal】

12月14日(火) スマイルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、スマイルさんによる読み聞かせがありました。1年生から6年生まで、みんな楽しみにしている時間。食い入るような視線が、本に向けられます。スマイルさん、いつもありがとうございます。

12月14日(火) 個人懇談会1日目

画像1 画像1
 今日もよい天気。比較的あたたかく感じる朝です。
 今日から3日間、個人懇談会を行いますので、児童の下校は13:10となります。よろしくお願いします。
 懇談会について、校舎内は冷えますので、防寒対策をお願いします。また、スリッパをご持参ください。運動場を駐車場として開放していますので、ご利用ください。その他詳細はお知らせの文書をご確認ください。
 3日間、よろしくお願いします。

<個人懇談会のお知らせ>
 https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

12/13(月) 今日の給食

画像1 画像1
 五穀ご飯
 鶏肉のごま味噌だれ
 青菜のおひたし
 すいとん
 牛乳


【617Kcal】

12月13日(月) 新しい週のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい1週間のはじまりです。今日は「西高東低の冬型の気圧配置」とのことですが、北風の冷たさが、「冬型」を物語っているように感じます。雲の雰囲気からも、冬の到来を感じさせます。
 今週は、明日14日から16日の日程で個人懇談会があります。子どもたちにとっては、2学期の学習のまとめの週でもあります。よい1週間にしたいと思います。

12月10日(金) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のような天気の日のいこいタイムは、運動場がとっても楽しげです。
 小学校ならではのこの光景、いいものです。
 

12/10(金) 本日の給食

画像1 画像1
茎ワカメ入り鶏団子汁
和風コロッケのソースかけ
切り干し大根のサラダ
ご飯
牛乳

【600kcal】

12月10日(金) 野犬について

画像1 画像1
 本日、知多市役所環境政策課が作成した「野良犬にご注意ください!」の文書を持ち帰ります。校区での野良犬の目撃情報が続いており、学校から関係機関に対応を依頼し、関係機関がさまざまな対応をしてくださっていますが、解決に至っていません。  
 「近づかない,走らない,エサを与えない」について、学校でも指導しますが、各家庭でもご確認ください。よろしくお願いします。

12月10日(金) 年末交通安全県民運動

画像1 画像1
 今朝はゼロの日、そして年末交通安全県民運動の最終日です。日長3区で登校の見守りをしました。歩行者、自転車、そして自動車と交通量が多い時間帯ですので、あらためて交通安全について意識していきたいものです。
 今日もよい一日にしたいと思います。

12/9(木) 本日の給食

画像1 画像1
のっぺい汁
ちぐさ和え
ぶりの照り焼き
ご飯
牛乳

【608kcal】

12月9日(木) シジュウカラ

画像1 画像1
 ピンボケの写真で申し訳ないのですが、今朝は中庭でかわいらしい小鳥が地面に落ちた木の実をついばんでいました。よくみたら、昨日のメジロやヤマガラではない鳥。ヤマガラによく似ているのですが、色と模様がけっこう違いました。額が黒、おなかが白に黒のネクタイ。調べてみたら、シジュウカラでした。
 いつもほとんど姿が見えないのですが、冬になって木の葉が落ち、比較的鳥の姿が見えるようになってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987