最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:55
総数:581665
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月18日(金) PTA全体会・現新役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、令和4年度の新全体会を行いました。新しいメンバーで顔合わせをし、組織作り、年間計画等を確認し、引き継ぎをしました。会の前には、現新役員会も行いました。
 新しい役員、委員のみなさん、1年間どうぞよろしくお願いします。

2/18(金) 本日の給食

画像1 画像1
煮味噌
鮭の塩焼き
キャベツのこんぶあえ
蒲郡みかんゼリー
ご飯
牛乳

【624kcal】

2月18日(金) 冬型ゆるむ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、冬型が緩み晴れる予報とのことで、陽気がうれしく感じます。土日は天気が崩れるようですので、今日の晴れ間は貴重ですね。今朝も水たまりの氷をもってきてくれた子がいましたが、昨日の氷より薄いです。
 今日も学校生活を充実させて、気持ちよく週末を迎えたいと思います。

2/17(木) 本日の給食

画像1 画像1
のっぺい汁
鶏肉の照り焼き
切り干し大根のあえもの
ご飯
牛乳

【595kcal】

2月17日(木) ヒヨドリ

画像1 画像1
 何度か紹介しているヒヨドリが、陽気でつい気が緩んでいるのか、緊張感もなくくつろいでいました。毎日たくさん見かけますし、何より鳴き声がうるさい鳥で、世間では厄介者扱いされている鳥です。
 しかし、こうしてじっくりと見ると、かわいらしくも感じられますね。

2月17日(木) 白梅開花!

画像1 画像1
 今朝、とうとう梅が開花していました!たった一輪のみ。中庭の白梅です。
 これからどんどん開花が進みますので、楽しみです。

2月17日(木) トビとカラス

画像1 画像1
 登校時間帯、頭上でトビとカラスが対決をしていました。トビではなくオオタカかと思いましたが、体の大きさと羽根の模様からトビだと思います。対決は、どちらかというとトビが劣勢で、トビがカラスから逃げているように見えました。
 調べたところ、カラスはトビの天敵だそうです。カラスのが強いんですね。
 最近、何人かの子どもたちがこのホームページを見て鳥のことを話してくれるので、紹介しました。

2月17日(木) 粉雪舞う朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校は、晴れているものの粉雪の舞う中での登校となりました。水たまりの氷もいつも以上に分厚かったようで、がんばってもってきてくれた子がいました。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2月16日(水) 児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、令和4年度前期児童会役員選挙、立会演説会が行われました。リモートで実施となりましたが、15名の立候補者一人一人が、どんな学校にしていきたいかという自分の思いを一生懸命に語りました。
 選挙を支える選挙管理委員、教室で演説を真剣に見る子どもたち、そして緊張しながらもしっかりと演説をする立候補者、みんながとても真剣にこの時間を過ごしました。
 立候補した児童は、結果に関係なく、とても貴重な経験をしたと思います。立候補したこと自体を心から称えたいと思います。

2/16(水) 本日の給食

画像1 画像1
肉じゃが
いわしの梅煮
きゅうり漬け
麦ご飯
牛乳

【596kcal】

2月16日(水) 晴天

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の朝になりました。今日から明日にかけて寒波がくるとのことですが、気温が上がらなくても太陽が出ているとほっとしますね。メジロも忙しそうです。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
味噌煮込み風汁
白玉うどん
コロッケ
小松菜のじゃこ和え
牛乳

【658kcal】

2月15日(火) 梅情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭北小には、中庭と体育館前に梅があります。中庭の紅梅と白梅の今日の様子です。開花間近という感じです。

2月15日(火) あたたかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はあたたかさを感じる朝になりました。残念なら明日からはまた冬に逆戻りのようですが、それでも確実に春の気配が感じられます。鳥たちも今日のようなあたたかな日は活発で、いろいろな鳴き声が飛び交っています。
 今日もよい一日にしたいと思います。

2/14(月) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐のうま煮
レバー入りつくね 2こ
きんぴらごぼう
ご飯
牛乳

【653kcal】

2/10(木) 本日の給食

画像1 画像1
かき玉汁
ひじきそぼろご飯
ちくわの磯辺揚げ
牛乳

【600kcal】

2月10日(木) ゼロの日

画像1 画像1
 久しぶりの雨降りの朝となりました。今日は交通事故死0の日ですので、本校職員が主要箇所に立ち、登校の様子を見守りました。毎回のことですが、こういう機会ごとに交通安全への意識を強くもちたいと思います。
 連休前の一日。雨ですが、学校生活を充実させたいと思います。
 

【メルマガ】新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

 本日16:00頃、以下のメルマガを送信しました。内容をご確認ください。

<メルマガ>
 学校での感染拡大防止のため、次のことについて確実にご協力いただきますようお願いします。
・お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に発熱、咽頭痛等の風邪症状が見られる場合も、お子様の登校は控えてください。風邪症状について、医療機関を受診してください。
・発熱、咽頭痛等の風邪症状で医療機関にかかる家族がいる場合、また、PCR検査・抗原検査等の検査を受ける家族がいる場合(および受けた家族がいる場合)、お子様の登校は控えてください。
・同居のご家族等が濃厚接触者に特定された場合、および陽性となった場合は、自宅待機期間が終了するまでは、お子様を登校させないでください。

2/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉と大根の煮物
キャベツ入りメンチカツ
ほうれん草ともやしのごま和え
野菜ふりかけ
ご飯
牛乳

【661kcal】

2月9日(水) 美しい鈴鹿山脈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鈴鹿山脈がとても美しく見えます。この季節限定、知多半島民限定の絶景です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987