最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
昨日:171
総数:582044
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月12日(木) 旭北小の伝統  1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が徐々に学校生活に慣れていますが、朝の準備や、掃除の時間は先生や支援員だけでなく6年生のサポートがあります。かつて自分たちもやってもらったことですが、1年生が自立できるように、さりげなく手を出しすぎないサポートをしてくれています。
 1年生も育ちますが、6年生も人として大きく成長していきます。旭北小の伝統です。

5月12日(木) カラタネオガタマ

画像1 画像1
 プール東のビオトープに植えられている木に、ちょっと独特の雰囲気のある花が咲き始めました。これは、カラタネオガタマ(唐種招霊)です。
 モクレンの仲間で、名前のとおり唐(中国)から江戸時代から明治初期に日本に渡来し、「神霊が宿る神の木」ととらえ、神社などに植えられることが多かった木だそうです。花は、バナナのような甘い香りがします。花言葉は、「甘い誘惑」だそうです。

5月12日(木) 小雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は曇り空、ときおり雨が降る朝になりました。小雨なので、傘を差す子もいれば、差さない子もいます。今日は、終日このような天気になりそうです。
 よい1日にしたいと思います。

5/11(水) 本日の給食

画像1 画像1
生揚げのうま煮
ごぼう入りつくね
海の香ふりかけ
ご飯
牛乳

【625kcal】

5月11日(水) ダイダイ

画像1 画像1
 南門付近の畑の端に植えられているダイダイ(橙)に花がついていました。ミカン科ミカン属の常緑樹。インド、ヒマラヤが原産で、日本には中国から渡来したもので、正月飾りに使われたり、ポン酢に使われたりします。色を表す「だいだいいろ」の由来となっている果樹です。花言葉は「相思相愛」とのことです。

5月11日(水) くもり空

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はくもり空の朝となりました。天気予報では、今日はくもり、明日の昼頃には雨になりそうです。今日は、スポーツテストの2日目。今日も、子どもたちのがんばる姿を楽しみにしたいと思います。
 久しぶりにミノムシを見つけました。正式には、オオミノガ、チャノミノガの幼虫です。斜めについているのでおそらクチャノミノガです。要するにガの幼虫です。

5月10日(火) スポーツテスト(新体力テスト)  各学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、明日はスポーツテストを行っています。運動場と体育館を使っています。種目は、ボール投げ、50m走、20mシャトルラン、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力です。
 1年から6年まで、みんながんばってくださいね!

5/10(火) 本日の給食

画像1 画像1
わかめスープ
あじフライ
野菜のナムル
ご飯
牛乳

【585kcal】

5月10日(火)  朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝会が行われました。表彰の紹介があり、今日の担当の先生からのお話がありました。「自分の宝物」についてのお話でした。
 小さいときに買ってもらったぬいぐるみについてのお話で、そのときの自分の気持ち、着せられている服についての思い出などがあり、今も大切にしているということでした。心温まるお話に、子どもたちは引き込まれていました。旭北小の子どもたちにも、何か将来に残っていく宝物ができるといいですね。

5月10日(火)  ノイバラ

画像1 画像1
 通学路のいたるところで、ノイバラ(野バラ)が咲いています。バラにはさまざまな品種が開発されていますが、ノイバラは日本の代表的な原種です。野生のバラですが、きれいですね。ただし、トゲがたくさんあるので要注意です。
 香水の原料になったり、薬用になったりするそうです。花言葉は、「上品な美しさ」、「純朴な愛」、「孤独」、「才能」などがあります。

5月10日(火) ゼロの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はゼロの日。日長三区の登校の様子を見守りました。地域の方が立哨してくださっていましたが、自分からあいさつができる子が何人かおり、「とても気持ちがいいですね」と感心されていました。みんなにひろがるといいです。
 今週は雨が多い週ですが、その中で今日は貴重な「晴れ」の一日。本校では、体力テストを行います。よい一日にしたいと思います。

5/9(月) 本日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
チキンハムステーキ
まめまめサラダ(卓上コールスロードレッシング)
麦ご飯
牛乳

【637kcal】

5/6(金)  本日の給食

画像1 画像1
鶏団子汁
豆腐ハンバーグのおろしソース
キャベツのおかか和え
ご飯
牛乳

【557kcal】

5月6日(金) キショウブ

画像1 画像1
 今年も、ビオトープ(プール東)に、キショウブが咲きはじめました。
 アヤメ科アヤメ属。西アジアからヨーロッパ原産で、明治頃から日本で栽培され野生化したそうです。花言葉は「友情」「消息」「信じる者の幸福」などです。

5月6日(金) 立夏

画像1 画像1 画像2 画像2
 立夏を迎えました。暦の上では今日から立秋の前日(8/6)までが夏となります。とはいえ、今は夏の不快な暑さは皆無で、さわやかな風と新緑が気持ちよい、最高の時季ですね。こんないい季節ですので、しっかりと勉強、運動に励みたいと思います。

5月2日(月) 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、5時間目終了後、引き渡し訓練を実施しました。以前は一斉に引き渡していましたが、道路が大渋滞し、運動場内も混乱してしまい、交通整理に当たることができる職員の数が限られているために十分な対応もできず、引き渡し開始から終了まで非常に多くの時間を必要としていました。そこで現在は、地区を大きく2つに分け、時間差をつけて引き渡す方法にしています。もちろん、ある程度の混雑はありますが、以前と比べると大幅に渋滞が解消し、トータルの必要時間も減少させることができています。
 今日は訓練ですが、実際に引き渡す必要があるときは、地震、風水害、学級閉鎖等の緊急時です。引き渡しの依頼をメルマガで送信します。常日頃から、メルマガを確認できるようにしておいてください。また、引き渡しは、基本的には一刻を争うことはありません。学校は安全な場所であるという前提ですので、保護者のみなさまには、今日の訓練のように慌てず落ち着いて迎えに来ていただくことが何より大事です。緊急時も、今日のような引き渡しができますよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

5月2日(月) 地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目は、地震避難訓練を行いました。今日は、教室で授業をしていて一次避難の机の下、そして二次避難場所である運動場まで全員が安全に避難する、基本中の基本の訓練です。お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)す(すばやく)ぎ(聞く)を守り、避難完了および人員確認まで6分30秒でした。
 子どもたちはもちろん、教師にとっても避難経路の確認、人員点呼の方法等を確認する大事な訓練。全員の真剣さが伝わる訓練となりました。

【5/2 14:21メルマガ】訓練メール

本日、引き渡し訓練の折、14:21に以下のメルマガを送信しました。受信できなかった場合は、info@chitamaru.jpからのメールを受信できるように迷惑メール設定を変更してください。

〜メルマガ本文〜
(これは本日の引き渡し訓練のためのメール配信です。)
本日、予定通り、引き渡し訓練を行います。混雑を防ぐため,以下の時間にお迎えに来てください。
日長・日長台…14:30〜
長浦・松原・上げ …15:00〜
直接教室にお越しいただき,担任の確認後、引き渡しとなります。
なお、車でお越しの際は、国道155号の歩道橋前より学校へ入り,お帰りは正門を左折してください。(一方通行)また,駐車場については運動場の奥へ順に駐車していただきますようご協力お願いします。

5/2(月)  本日の給食

画像1 画像1
豚汁
鰆の照り焼き
小松菜とエリンギの和え物
ご飯
牛乳

【555kcal】

5月2日(月) ツタンカーメンの豆

画像1 画像1
 今朝、2年生の子が不思議な豆を紹介してくれました。私は知らなかったのですが、この濃い紫色のさやをした豆は、古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫といわれ、「ツタンカーメンのエンドウ豆」として知られているそうです。
 この豆の不思議なところは、サヤの色が濃い紫色ですが、豆の部分は普通のグリーンピースと変わらない。そして、これを炊き込みご飯にすると、炊きたては薄緑の豆に白いご飯、つまり見た目は普通の豆ごはんになります。しかし、しばらく保温したまま置いておくと、豆ごはんがうっすら赤飯のように赤味を帯びてくるそうです。
 へえ〜。動物も、植物も、本当にいろいろな不思議があるものですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 個人懇談会
7/19 給食最終
7/20 終業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987