最新更新日:2024/07/12
本日:count up59
昨日:50
総数:584669
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11/22(火) 本日の給食

画像1 画像1
中華風卵とじ煮
焼餃子2こ
野菜としらす干しのナムル
麦ご飯
牛乳

《593kcal》

11月22日(火)  イチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
 南門から正門に向かう坂に何本かのイチョウの葉が一気に美しい黄色に色づきました。裸子植物で落葉性の高木。日本では街路樹や公園樹として観賞用に、また寺院等では食用、漢方、材用としても栽培されてきました。
 足元をよく見たら、銀杏(ギンナン)も落ちていました。鼻を近づたら、においがガツンときました。本校は、幸い人が歩くところではないので、悪臭でダメージを受けることはありません。あの匂いについて調べたところ、ギンナンの皮に「酪酸」「エナント酸」と呼ばれる物質が含まれていて、「酪酸」は人間の皮脂から発する汗臭いにおい、「エナント酸」は腐った臭いを放つ油のような液体で、この二つの酸がまじりあって、あの強烈なにおいが発生するとのことでした。

11月21日(月) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いこいタイム、まだぬかるみは残る運動場ですが、子供たちは元気に遊んでいます。今日の最高気温は21度との予報でしたが、体感ではもっと上がっているように感じられます。
 二十四節気では、明日は「小雪」。日に日に寒さが増し、雪がちらつき始める頃、とされています。しかし、そんな感じはまったくないですね。これも気候変動の影響でしょうか。

11/21(月) 本日の給食

画像1 画像1
みだくさん汁
れんこんサンドフライ
切り干し大根のソース煮
一口ミカンゼリー
ご飯
牛乳

《595kcal》

11月21日(月) グラフや表を用いて書こう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「固有種が教えてくれること」で学んだことを生かして取り組む「グラフや表を用いて書こう」の学習が進んでいます。私たちの社会が暮らしやすい方向に向かっているか立場を明確にし、資料を用いて論述します。タブレットを使って活動しています。

11月21日(月) サザンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 工事区域に入っていてなかなか見ることができなかったのですが、今年も1年1組の前に植えられているサザンカ(山茶花)が咲いています。童謡「たきび」の2番にも出てくる、なじみ深い花です。
・ツバキ科ツバキ属で日本の固有種。ツバキと似ているが、ツバキは早春から春にかけて咲くのに対し、サザンカの野生種は10月から12月に咲き、晩秋の花として親しまれている
・見た目の区別も難しいが、わかりやすいのは、ツバキは花が散るときに花首から落ち、サザンカは花びらが落ちる。
・赤いサザンカの花言葉は、「謙虚」「あなたがもっとも美しい」

11月21日(月) 歩道橋使用開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、長浦地区の子どもたちにとっては、久しぶりに歩道橋を使うルートで登校となりました。すっかり慣れていた知多中学校の北門を上がることなく、ピカピカの歩道橋に向かう本来の通学路を歩きました。歩道橋は、見た目もきれいになりましたが、危険箇所の補修、滑り止め加工などもされて、安心して使うことができるようになりました。工事の現場責任者さんも、今日の子どもたちの様子を見て、無事に工事を終えられたことを喜んでいました。

11月18日(金) 知多中学校前横断歩道橋について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、お子様を通じて「知多中学校前横断歩道橋の登下校時の使用開始および長浦地区の通学路について」の文書を配付します。内容は、知多建設事務所からの連絡を受け、11月21日(月)から、長浦地区の通学路を従来の状態に戻す旨をお伝えするものです。
 該当児童には、本日学校で指導しましたので、よろしくお願いします。
 長浦地区の保護者様におかれましては、長期間に渡った臨時通学路対応にご協力いただき、ありがとうございました。

11/18(金) 本日の給食

画像1 画像1
豚汁
愛知県産野菜入りはんぺんのお好み揚げ
エリンギと野菜のごま酢和え
お米のりんごタルト
ご飯
牛乳

《680kcal》

11月18日(金) よい天気

画像1 画像1
 今日もよい天気。小春日和です。子どもたちは、黄金色に輝くメタセコイヤの道、メタセロードに吸い込まれるように登校してきます。
 全国、および知多市の状況に合わせるように、本校でも体調不良者が増えてきています。毎朝の検温、体調確認を確実に行うようお願いします。
 今日も学校生活を充実させたいと思います。

11月17日(木) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、クラブ活動がありました。自主的、実践的に取り組むのがクラブ活動。それぞれのクラブ、異学年の仲間で協力して、楽しく活動していました。

11/17(木) 本日の給食

画像1 画像1
煮味噌
鰆のさっぱりあんかけ
キャベツのゆかり和え
ご飯
牛乳

《611kcal》

11月17日(木) シジュウカラ

画像1 画像1
 久しぶりにシジュウカラの写真が撮れました。しょっちゅう見かけるのですが、動きが速く枝の間を動くので、なかなか撮影できません。のどから腹にのびる黒のネクタイ状の模様が目印。ツツピー、ツーピーなどと鳴きます。留鳥で一年中見られますが、木の葉が落ちる秋冬に見ることが多いです。1年生の生活科の教科書にも紹介されている鳥です。

11月17日(木) 冬の気配

画像1 画像1
 太陽の光が届くとぽかぽか陽気になるのですが、昨夕や今朝の雲がかかった空の雰囲気は、冬の到来を感じさせられます。11月7日が立冬でしたので、けっして不思議ではないなと思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

11/16(水) 本日の給食

画像1 画像1
ポトフ
大豆入りナゲット2こ
ごぼうサラダ(卓上ごまドレッシング)
米粉入りパン
牛乳

《607kcal》

11月16日(水)  ナンキンハゼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭のナンキンハゼの実がはぜて、まるで白い花を咲かせたように、あるいは雪がちらついているかのようになっています。これは、「果皮が裂開して種子を出した状態」。白い皮は「仮種皮」で、はがすと茶褐色の丸い種子が出てきます。種子は有毒とのことですが、カラスや小鳥たちがよく実をとりに来ています。種子の周りの種皮に脂肪たっぷりのロウ質が含まれていて、それがお目当てです。
 ナンキンハゼは一年を通して変化を楽しむことができる木ですが、いよいよ冬を迎える雰囲気になってきました。

11月16日(水) ススキ輝く季節

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も気持ちのよい天気。南門から見えるススキが輝いています。写真は朝日に照らされている様子ですが、夕方に見るとまさに黄金色に輝いています。秋の深まりを感じますね。今日から4日間、6年生対象に「赤ちゃんのふれあい体験」が行われます。さまざまなことを感じる時間になると思います。
 今日もよい一日にしたいと思います。

11月15日(火)なかよしペアーズ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムに、1・6年、2・4年、3・5年のペアに分かれて、ペアの読み聞かせがありました。図書委員会による「読書まつり」の企画の一つです。高学年の子のやさしさと低学年のうれしさが校内中にひろがっていました。

11/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
豆腐とゆばのすまし汁
照り焼きハンバーグ
ひじきと大豆の炒め煮
ご飯
牛乳

《592kcal》

11月15日(火)  朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝会がありました。たくさんの表彰のあと、今日の担当の先生から、カタールで11月21日から始まるサッカーのワールドカップについて、お話がありました。カタールという国の紹介、そして諸説あるサッカーの起源について紹介してくれました。中国の蹴鞠が起源とする説については、日本の歴史にも関係するので興味深かったです。
 まもなく報道で大いに盛り上がっていくであろうワールドカップ。日本代表も出場する大会を、楽しみしたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 学校公開日

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987