最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:127
総数:577691
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

全校除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に草がたくさん生えていました。
 運動会の練習がより安全に行えるよう、掃除の時間に全校児童が草取りをしました。
 子どもたちは自分たちの手で環境をよくしようと熱心に作業していました。

9/21(木)本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・焼き餃子
・野菜と春雨の中華和え
・ピリ辛汁
・ヨーグルト
《616kcal》

草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて,清掃の時間に運動場の草を全校児童で取りました。短い時間でしたが,みんなが一生懸命草取りをしたので,運動場がきれいになりました。

9/19(火) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ささみ大葉梅肉フライ
・野菜としらすぼしの和え物
・玄米だんごの汁
《583kcal》

9/15(金) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・鯖の塩焼き
・野菜とツナの和え物
・さつま汁
《645kcal》

児童会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員が中心となり、なかよしタイムの時間にイベントを企画し、実施してくれました。

 当日はリモートでの開催でしたが、それでも各クラスで大いに楽しんでいる様子が見られました。
 児童会役員の人たちも、全員がよく動き、また大きな声を出して盛り上げようとしていました。

 これまでの準備も丁寧に行ったのでとてもよい会となりました。旭北小学校の人たちも児童会役員の人たちに感謝していることでしょう。

 児童会役員の人たちのおかげで、旭北小学校がまたひとつよい思い出と強い絆ができました。

3年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語は漢字学習を行っています。
 正しい漢字を身につけているかを確認しています。

 繰り返し書くことで身につきます。
 
 面倒な作業かもしれませんが、そうすることで正しく覚えられ、大人になっても忘れることなく使えるようになります。


 大変かもしれませんが地道に努力してください。おうちでも繰り返し書いてみましょう。 

掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示物の様子です。

9/14(木)本日の給食

画像1 画像1
・ロールパン
・牛乳
・鶏肉のハーブ焼き
・ごぼうサラダ
・ミネストローネ
《665kcal》

9/13(水) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・肉ひじきご飯の具
・なす味噌メンチカツ
・かき玉汁
《626Kcal》

5年生・ストップ温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生をお迎えして地球温暖化について学びました。これから地球の温度が上がっていったらどうなるかお話を聞き,私たちが何をしていくべきか考えました。

9/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・サンマの銀紙焼き
・切り干し大根のソース煮
・実だくさん汁
《591kcal》

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校の様子です。

9/8(金) 本日の給食

画像1 画像1
・ソフトめん
・牛乳
・ミートソースかけ
・オムレツ
・ツナサラダ
 《662kcal》

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の後片付けを丁寧にしています。
 また、できるだけ食べ物が残らないよう、学級や学年、委員会などで工夫をしています。

夏休み自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに自由研究に取り組んだ子どもたちの作品です。
 前向きに調べた姿勢が、それぞれの作品によく表れています。
 自由研究は、自分で課題を見つけることや、調べ方の計画を立てること、相手に分かるように伝える方法を決めることなど、大人として役に立つ能力を磨くのにとてもよい学習のひとつです。

教室ロッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の教室のロッカーが夏季休業中に整備されました。
 子どもたちは整理整頓に心がけて使っています。
 ロッカーはみんなが使う物です。今の気持ちを大切にして、ロッカーを大事にしましょう。

9/7(木) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・鰺フリッター
・ビビンバ
・冬瓜の中華スープ
 《585kcal》

PTA役員委員会・全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA役員委員会、全体会を行いました

9/6(水) 本日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・鰯の梅煮
・肉じゃが
・青梗菜とたくあんの胡麻和え
《599kcal》
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987