4年生、校外学習に出かけてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)、校外学習に出かけてきました。4年生の行き先は富岡製糸場と観音山ファミリーパークです。
 世界遺産にも認定されている富岡製糸場ではガイドさんの解説を受けながら約150年近くにもなる歴史遺産の成り立ちや当時の様子について学んでまいりました。
 観音山ファミリーパークでは楽しみにしていたお弁当タイム!班の友達と楽しくお弁当を食べた後は、観音山ファミリーパークのふわふわドームやローラーすべり台などの遊具や大きな広場で元気いっぱいに遊びました。
 公共の場でのマナーもしっかり守り、楽しい思い出がたくさんできました。ご家庭でも子どもたちに色々と思い出話を聞いてみてください。

卒業記念品、貸し出し開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の卒業生(現中1)の子どもたちが卒業記念品として、沢野小学校に本を寄贈してくれました。卒業生一人一人が下級生に読んでほしい本や、楽しんでもらえそうな本を心を込めて選んだ卒業記念品です。
 手続き等の事務処理も終わり、今週からいよいよ貸し出しがスタートしました。「この本、面白そう!」や「お姉ちゃんが選んだ本だ!」などの声も飛び交い、とても楽しそうに読書に親しんでいました。ぜひたくさんの子どもたちに読んでほしいと思います。
 ちなみに、卒業記念品として卒業生が選んだ本の表紙の裏側には卒業生からのメッセージも書かれています。ぜひそちらの方も併せて読んでみてください。

自ら気付き・考え・行動する活力ある児童

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生の校外学習日。3F南フロアは普段よりも少しさみしい感じでした。
 清掃の時間、職員室から教室に戻ると、誰に言われるでもなく、3年生の廊下まで一緒に清掃に取り組んでいる子どもたちがいました。
 「今日は3年生がいないから、3年生の分もやってあげようと思いました!」とのことでした。まさに「やさしさピカ☆イチ!」そして、本校のめざす児童像でもある、「自ら気づき・考え・行動する活力ある児童」にピッタリな行動でした。すばらしい4年生たちです。

社会の授業では〜群馬県の広がり〜

 群馬県についての学習では、群馬県の地形や交通、産業について、地図を読み取りながら学習を進めてきました。群馬県についての新しい発見もあり、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。太田市から校外学習で行く富岡市までの距離も調べることができました。金曜日の校外学習が楽しみです!
画像1 画像1

ある日の給食の様子

 栄養バランスのよい給食!感謝の気持ちをもって、毎日美味しくいただいています。各教室では、感染症対策を行い、机を離しての默食を継続しています。背筋を伸ばして、マナーよく給食を食べている様子も画像からうかがえます。これからも、一人一人が感染症対策への意識を高く持ち、協力して学校生活を送っていけるとよいですね。
画像1 画像1

ピカ☆イチ!お手本ノート! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は各教室に「お手本ノート」コーナーをつくり、子どもたちのノートを掲示しています。原則として、自主学習ノートへの取組を掲示しています。ポイントは工夫された学習内容がまとめてあること、見やすく丁寧なノート作りができていること、の二点です。
 今回は3組、4組のお手本ノートの取組を掲載しました。お手本ノートに掲示されるような丁寧なノートづくり、また、意欲的な自主学習への取組を期待しています。

ピカ☆イチ!お手本ノート! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は各教室に「お手本ノート」コーナーをつくり、子どもたちのノートを掲示しています。原則として、自主学習ノートへの取組を掲示しています。ポイントは工夫された学習内容がまとめてあること、見やすく丁寧なノート作りができていること、の二点です。
 今回は1組、2組のお手本ノートの取組を掲載しました。次回は3組、4組のお手本ノートコーナーを掲載したいと思います。お手本ノートに掲示されるような丁寧なノートづくり、また、意欲的な自主学習への取組を期待しています。

先生も勉強中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組担任の矢嶋教諭は今年度、初任者として本校に赴任してまいりました。採用初年度の教員は、教諭の職務の遂行に必要な事項に関する実践的な研修として、「初任者研修」を行っていきます。
 矢嶋教諭自身の授業改善に向けた研修はもちろんですが、先輩方の授業を参観し、授業の展開の仕方や、発問の工夫、教材・教具の提示の仕方等についても学んでいきます。
 この日は6年の七五三木教諭、三嶋教諭の授業を参観しました。よりよい授業作りのために、今後も研修を重ねていきます。

ぴったりの言葉、見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から通常校時となります。また気持ちを新たに、落ち着いた学校生活を過ごし、「ピカ☆イチ!4年生」として頑張っていってほしいと思います。
 4年生国語の単元「ぴったりの言葉、見つけよう」の学習の様子をお知らせします。この学習では普段の生活の中で、「心が動いた瞬間」の様子を自分の気持ちに合った言葉や表現で書き表す学習です。単純に「うれしかった」や「楽しかった」と表すのではなく、擬態語や擬音語、慣用句などを用いて自分の気持ちにぴったり合った表現を工夫していきます。
 グループごとに分かれて、気持ちを表す表現の工夫にどんなものがあるかを話し合っているところです。「ウキウキ」や「わくわく」だけでなく、「胸がはずむ」、「心がおどる」といった慣用句などもたくさん調べていました。

校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習まであと10日!「早く行きたいな。」「楽しみ!」などの声が、子どもたちから、聞こえてきます。クラスにお休みがいない日をねらって、班の編成やバスの座席を決め始めたクラスもあるようです。
 写真は、「班のめあて」を決めている様子です。しおりの「校外学習の目的」や「注意事項」を参考にしながら相談している姿に、意識の高さを感じました!
 持ち物などの準備では、大変お世話になります。心配な点がありましたら、担任までお知らせください。よろしくお願いいたします。

教育相談では大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育相談ではご多用の中、大変お世話になりました。短い時間ではありましたが、保護者の皆様方と情報交換をさせていただき、とても有意義な時間とすることができました。今後もお子様のことだけでなく、何かご質問やご相談がありましたら、気兼ねなく担任までご連絡ください。
 さて、現在体育の授業では新体力テストの練習も行っております。この日は「シャトルラン」の練習を行いました。シャトルランは何といっても持久力が試される種目です。本番の計測は25日(水)頃を予定しています。本番に向けて休み時間も元気ピカ☆イチ!で体を動かし、体力を高めていけるといいですね。

4年生校外学習のしおりを配布しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生校外学習のしおりを配布しました。保護者の皆様におかれましては当日のお弁当や荷物の準備、お子様の体調管理等でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。準備等でご不明な点がありましたら、気兼ねなく担任までご連絡ください。

4年生の校外学習は5月20日(金)です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の校外学習は5月20日(金)、行き先は富岡製糸場、観音山ファミリーパークです。学年でもクラスごとに少しずつ事前準備を進めています。
 1組では今日、観音山ファミリーパークで活動するグループとバスの座席決めを行いました。互いの意思を尊重し合いながら、譲り合ったり、希望を聞き合ったりして、話し合いを進めている姿はとてもすばらしかったです。
 なお、本日全クラスでしおり内の日程・持ち物についての抜粋版を配布しました。来週、しおりの完成版を配布しますが、持ち物等のご確認をよろしくお願いいたします。
 

4年生の係活動の一部をご紹介します(4−4編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の係活動紹介シリーズ、ラストの4組は教室内を明るく華やかにする工夫がされていました。たくさんのイラストがドア一面に貼られており、クラスがとても楽しい雰囲気になりますね。
 また、面白い取組としては「作品コーナー」というコーナーがあり、係の子どもたちが作った折り紙の作品が展示してありました。これからどんな作品が増えていくか、とても楽しみです。
 また今後も折に触れ、「クラスを楽しくするため」の係活動の様子を紹介していきたいと思います。お子さんがどんな係活動をがんばっているのか、ぜひ聞いてみてください。

4年生の係活動の一部をご紹介します(4−3編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組も教室入り口にたくさんのイラストが掲示してあります。学年で真っ先にイラストの掲示が始まったのが、3組です。「クラスを楽しくするため」にがんばる3組の子どもたちはとても素敵ですね。
 また人気アニメキャラのイラストは、本当にオリジナルそのままと言ってもいいくらい、とても上手です。次はどんなイラストが掲示されるのか、とても楽しみですね。

4年生の係活動の一部をご紹介します(4−2編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4−2は教室入り口にきれいな飾り付けがしてあります。これも係活動の仕事です。様々な模様・色の折り紙がたくさん貼ってあり、とても華やかですね。
 また、2組ならではの係活動のがんばりとして、クラス全員の似顔絵が掲示してあります。授業参観の際もご覧いただけたかと思いますが、まさに渾身の力作と呼ぶべき、すばらしい作品です。係活動のがんばりのおかげで、学校に来るのが楽しくなってきますね。

4年生の係活動の一部をご紹介します(4−1編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、いわゆる「当番活動」的な係は設けていません。配り係も体育係も黒板係も電気係もありません。
 年度初め、「当番活動」とは別に、「係活動の目的」について子どもたちに考えさせました。係活動は「クラスを楽しくするためのもの」、「クラスで仲良くなるためのもの」、「クラスを明るくするためのもの」、「クラスの雰囲気を盛り上げるためのもの」であり、その目標の実現のために「自分たちで考え、工夫して活動していくもの」だよと説明しました。
 子どもたちは「どんな係をつくったらクラスが楽しくなるかな?」、「こんな係活動やってみたい!」と様々なアイディアを出し、今の4年生の係活動ができあがりました。

 これから各クラスの係活動をほんの一部ですが、紹介していきたいと思います。1組では帰りの会になぞなぞを出したり、ボードゲームやカードゲームのルールなどを紹介しています。説明している子たちも、聞いている子たちも、みなとても楽しそうです。次回は2組の係活動の一部を紹介します。

4年生最初のテスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生最初のテストを行いました。算数の「一億より大きい数」のテストです。子どもたちからは「緊張する・・・」、「100点とれるかな?」といった声もちらほら。
 みな集中して一生懸命テストに取り組んでいました。さあ、結果はいかに!?

おそうじ ピカ☆イチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この記事を書いている私(第4学年学年主任尾崎)は本校3年目となりますが、沢野小学校の子どもたちの清掃への熱心な取組はこれまでの歴任校よりもダントツに優れていると感じています。遊んでいる子は一人もいません。
 本校では「だまって いっしょうけんめい じかんまで」の「だ・い・じ 清掃」を合言葉に清掃指導を行っていますが、2年前に担任させていただいた現6年生、昨年度担任させていただいた現中1の子どもたちもみな一生懸命清掃に取り組んでいました。もちろん他学年の子どもたちも同様です。
 今年の4年生もみな、一生懸命おそうじに取り組んでいます。自分たちの手で自分たちの学校をきれいにする、沢野小学校の伝統が4年生にも受け継がれており、とても嬉しく思っています。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の新しい単元、「絵の具でゆめもよう」では身の回りの道具を使って、色々な模様をつくる学習を行っています。色の濃淡や水の量、絵の具の色の組み合わせ方など様々な工夫をして、模様をつくっています。
 スポンジに絵の具を付けて模様を付けたり、ストローで息を吹きかけて模様を付けたり、ビー玉に絵の具を付けて自由に転がしてみたり、と子どもたちの自由な発想を生かして作品作りを行っています。ご家庭でももし使えそうなものがありましたら、お子様に持たせてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/28
本日:count up25 昨日:76 総数:162113