最新更新日:2024/06/17
本日:count up63
昨日:115
総数:817241
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

平成20年度体育祭(9月21日)

 9月21日(日)天候を気にしながらでしたが、好天の下、平成20年度体育祭を盛大に催しました。
 応援いただいた保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。
 2nd ホームページに、写真集(スライドショー)を掲載しましたので、下記URLからご覧ください。
   http://heartland.geocities.jp/koucyu01/home.html
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習(9月10日)

 今日の練習内容は、「入場行進・開会式、閉会式の隊形づくり」でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習スタート(9月9日)

 本日午後から、平成20年度体育祭(9月21日)の練習がスタートしました。
 今日の練習内容は、「諸注意・入場隊形作り」でした。

全体スローガン「全力を尽くせ! 〜We♡体育祭〜」

緑組スローガン「We♡Greeeen☆勝つのはGreeeenなめんなよ!!」
黄組スローガン「我等はちみつぷーさん隊 優勝した時の気持ちは誰にも渡さねー☆」
青組スローガン「獲物を捕えろ青鷹」
紅組スローガン「燃え上がれ 赤レンジャー 熱闘RED魂」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タスマニア中学生来校 《その4》


 9月4日(木)午後、オーストラリア「Ogilvie High School」の生徒23名が来校し、交流する。
 《その4》 集合記念写真を紹介します。

画像1 画像1

タスマニア中学生来校 《その3》

 9月4日(木)午後、オーストラリア「Ogilvie High School」の生徒23名が来校し、交流する。
 《その3》 6限目、本校3年生とタスマニア中学生が自由に交流する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タスマニア中学生来校 《その2》

 9月4日(木)午後、オーストラリア「Ogilvie High School」の生徒23名が来校し、交流する。
 《その2》 6限目、本校からは吹奏楽部の演奏を、タスマニア中学生からは歌とダンスをそれぞれ披露し合い、交流する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タスマニア中学生来校 《その1》

 9月4日(木)午後、オーストラリア「Ogilvie High School」の生徒23名が来校し、交流する。
 《その1》 5限目、各学年英語の授業に参加し、交流する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり、学校生活スタート(9月1日)

 長い夏休みが終わり、9月の学校生活がスタートしました。大きな事故もなく、ほとんどの生徒が元気な姿を見せてくれました。
 9月1日の防災の日にちなんで、避難訓練を実施した後、中体連等の賞状の伝達と全校集会を行いました。
 校長先生からは、「実りの秋を迎えるこれから、3年生は進路を決める大事な時期です。学習を中心に頑張りましょう。1・2年生は部活動等の中心として、もっともっと心も体も大きくなるように頑張りましょう。」という挨拶がありました。
 また、本年度から高野口中学校区は「学校支援地域本部」事業に取り組みます。その地域コーディネーターを担当していただく、「松田良夫氏」と「峯充紀子氏」が生徒たちに紹介されました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1年 球技大会
3/18 2年 球技大会
3/19 県立高校一般選抜合格発表
3/20 春分の日
PTA行事
3/19 第3回運営委員会・本部役員会

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

ほけんだより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303