最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:151
総数:815768
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

伊都地方中学校耐久リレー大会に出場し健闘する

 11月20日(木)伊都地方中学校耐久リレー大会が橋本市運動公園において開かれ、本校から16名が参加する。2年生の職業体験学習や新人戦県大会等で練習日が昨年度の半分ぐらいしかなかったにも関わらず全員が大変健闘しました。
 《成績》
 男子団体Aチームの部(中矢・贄川・北浦・小林・木浦・前田)・・・6位
  男子Aチーム3区(2km)北浦マークアンソニー・・・6位
  男子Aチーム6区(3km)前田圭介・・・3位
  女子Aチーム1区(2km)氏岡里紗・・・6位
  女子Aチーム5区(1km)柳本茜・・・3位
  女子Aチーム6区(2km)田中久瑠美・・・6位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 48TH English Festival (11/19)

The 48th English Festival of Junior High School Students in Ito & Hashimoto District
On November 18th, the festival was held at Hashimoto Kyoiku Bunnka Kaikan. From our school many students attended this festival. 3rd grade students have great speeches. They are Miyuki Kadotani, Nagisa Ujioka. Miyuki talked about her family. She loves her family and they understand what she wants to be in the future. Nagisa had speech titled “The Most Important Thing” Her treasure are family and the things that she had learned. And Takuya Katsu, Naoki Wada, Yuki Okamatsu, Ryo Makino, they are also 3rd grade, introduced our school and two clubs they join. They belong to “Judo” and “Kendo” clubs and told us what Japanese “BUDO” is. It was very interesting. ALTs are very impressed. From 1st grade, 6 girls show a performance named “No Phone Call”. The story was about a girl who bought a new mobile phone but she couldn’t have any calls and mails. She finally noticed that she didn’t tell anyone her phone number. It was funny story!
Everyone that attended this festival was motivated to study English more. Key word for studying English is “be positive!”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 県立追募集合格発表
部活動
4/4 吹奏楽部プロムナードコンサート
ソフトボール尾田杯1日目
4/5 ソフトボール尾田杯2日目

学校評価結果

校長室だより(PDF)

学年だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

ほけんだより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303