最新更新日:2024/05/31
本日:count up119
昨日:228
総数:814250
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の中庭に咲くブタナの花。陽の光の差す時間帯に花開きます。生徒のたくさんの笑い声を吸い込むように開きます。題名「笑顔に咲く花」

自転車点検(5月21日放課後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(金)放課後、自転車通学対象者に、自転車点検を実施しました。

項目は、ヘルメット、許可ステッカー、防犯登録、ハンドルの高さ、ブレーキ位置・利き具合、ライトの有無・点灯、ベルの有無・音、リアリフレクター有無、ハブステップの有無です。

 本日、すべて合格しなかった生徒については、後日連絡させていただきますので、早急な改善をお願い致します。

全校集会(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰伝達がありました。

 女子バスケ部、野球部、女子ソフトテニス部です。

交通安全教室(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かつらぎ警察交通課と、高野口交番のみなさま、また、西野自転車店の西野さんが、交通安全についての講話と、自転車通学についてのルールとマナーをご指導して下さいました.

朝の登校指導(5月18日)

画像1 画像1
 中学校に上がってくる坂の前の登校指導です。生徒指導主任の中尾先生はじめ、全職員で協力し、さらに地域の見守り隊の方々も毎朝立ってくれています。ありがとうございます。
 自転車通学生は、みんなヘルメットをきちんと着用しています。

図書ボランティア活動日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(月)本年度最初の図書ボランティア活動日の様子です。

学校の景色

画像1 画像1
 5月に入って、晴れた時には少しずつ日差しも強くなり、たくさんの綿雲が気持よさそうに浮かんでいるのが見られます。運動場に引いた100メータートラックと空。題名「駆け抜けて青春」

ALTのサム先生が来てくれました!!(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(火)待ちに待ったALTの先生が来てくれました。イギリス出身のサム先生です。よろしくお願いします!!

平成22年度前期専門委員任命式(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月11日(火)生徒総会の前に、前期専門委員任命式が行われました。

全校集会(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月11日(火)5時間目に、全校集会が行われました。

 この春の大会での表彰伝達です。ソフト部さん、バレー部さん、テニス部さんおめでとうございます!!

 その後、生徒指導部の中尾先生からのお話がありました。内容につきましては、また、HPでも紹介しますが、先日家庭訪問中に担任から配布させていただいた資料にもある、学校生活についてです。

智辯生の母校訪問(5月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(木)10時に、昨年度の本校卒業生で、奈良の智辯学園に入学した生徒8名が母校訪問に来ました。

 礼儀正しく、職員室に入室した時の様子は立派なもので、すっかりお兄さんお姉さんになっていました☆
 校長室で、校長先生に近況を報告し、恩師へ挨拶に来てくれました。

 8名のみんな、暑い中よく来てくれましたね。これからも元気で頑張ってください!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 短縮5限授業
3/18 県立高校一般選抜合格発表
3/21 春分の日
部活動
3/21 伊都地方少年剣道大会
PTA行事
3/18 PTA役員会・運営委員会

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303