最新更新日:2024/05/31
本日:count up128
昨日:228
総数:814259
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

平成22年度高校生インターンシップ(紀北工業高校)…3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよインターンシップも今日で最後となりましたっ

今日も力いっぱい頑張った彼ら。
「一年生男子体育の補助」「大会議室の整理」「配膳室の準備・片付け」「放課後の部活動」…きっとこれ以外も本校生徒のために目に見えない活動をしてくれたと思います。

紀北工業の緑いろの体操服が頼もしくみえましたっ

写真でアップしてあるのは三点。

・一つ目、職員室での給食配膳。おなかいっぱい食べましたっ。久し振りで美味しかったですねっ

・二つ目、三日間活動内容や感想を書いた日誌。「卒業証書」とにこやかに本校教頭池永から手渡されましたっ

・三つ目、彼らの学年の先生だった菅家先生からの「頑張ったなぁ」の後、「本校マドンナ福本先生登場」!なんと彼らからのリクエスト。「あこがれの福本先生を」との声にこたえて登場でした

三日間、沢山の笑顔をありがとうぅ!!

私達も君たちの成長した姿を見れた嬉しい三日間でした(^◇^)

雪が降りました

画像1 画像1
 雪の降る朝、朝礼台に落し物。題「雪と傘」

平成22年度高校生インターンシップ(紀北工業高校)…2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本校卒業生の紀北工業高校のインターンシップも2日目。昨日よりも彼らの表情が柔らかくなってきたように思います。

今日は、「2年生技術」と「2年生体育男子」「一年生学年レクのアドバイス」「調理室の整理」「給食のお手伝い」と多岐にわたり活躍してくれました。

技術科の先生からは「とても上手に中学生と一緒に作業をすすめてくれました」とのコメント。

「一年生」へのアドバイスではとても盛り上がりをみせていました。

明日で最終日になります。明日もよろしくねっ!!

平成22年度高校生インターンシップ(紀北工業高校)…2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生A組とB組の「学年レクリエーション」の話し合いへのアドバイス風景っ!

県アンサンブルコンテスト結果っ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日に「県アンサンブルコンテスト」が和歌山市民会館で開催されましたっ。

参加メンバーは金管の8名!一年生2名・二年生6名の金管メンバーたち。冬休みの寒い中でも一生懸命練習を重ねましたっ

当日は海の見える部屋でチューニング。

金管八重奏 「ピザ・パーティー」が軽快に演奏っ。

結果は「金賞受賞」!!

結果が全てではないですが、「金賞」を受賞する「頑張ったねっ」と言われているようでうれしいですねっ
おめでと〜〜

一年生食育講座っ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を対象に午後から「健康と食事について」の講座を給食センターの栄養士さんが行ってくださいました。

「給食センターの一日」のスライドをみて、給食の栄養分や朝食の大切さをわかりやすく解説して頂きました。

スライドでは大きな釜で調理する調理員さんや片付け、掃除の様子、「残した給食はどうなるのか?」(肥料になるそうですが、許容範囲を超えるとゴミで捨てるとのこと…)や「食べる前」と「食べた後」をとてもわかりやすく教えて頂きました。

アンケートを記入しているのを見てみると(自分の朝ごはんをふりかえる)全員ではないですがみんなしっかり食べているようですっ。

「早寝・早起き・朝ごはん」…とありますがやはりこれが基本なようですっ

楽しくお勉強できました。いつも栄養を考えて作って頂き、かつ美味しい給食ありがとぅございます_(._.)_


避難訓練(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(火)2時間目に避難訓練を行いました。

 設定は、震度6の地震が起こったという内容。さらに、職員室で火災が発生したというものです。

 みんな避難経路を確認し、そのルートで本番さながら?逃げて、運動場に向かいました。

 さてさて、今日は避難訓練という名の練習ですが、もし万が一地震や火事が起こった場合は、今日のように、落ち着いて、しっかりと避難して下さいね。

1月11日全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(火)冬休み明け初めての登校日です。

 全校集会が行われました。はじめに、表彰伝達が行われ、その後、校長先生からのお話がありました。


◆校長先生のお話◆*************************

 皆さん、明けましておめでとうございます。今年の正月は大変な寒波で、私の実家でも大雪でした。しかし休み中大きな事故もなく元気な皆さんに再会できうれしく思います。
 はじめに、1年半の間病気で休まれていた松下公昭先生が復帰されました。また皆さんと一緒に勉強できることを喜びたいと思います。3年、1年の英語を中心に教えてくれますので、しっかり勉強して下さい。

 さて、今年はウサギの卯年です。年始にトヨタ自動車の豊田社長が「卯年だから、ウサギのように大きな耳で皆さんの話を良く聞くようにして、ジャンプの年にしたい」というようなことをTVで言っていました。昨年の今頃はリコール問題の対応が遅れ批判を浴びたことがあったのかも知れません。
 昨年からベストセラーになっていた村上春樹の小説1Q84の第3巻を読みました。「世の中の人間の大半は、自分の頭でものを考えることなんてできない。そしてものを考えない人間に限って他人の話を聞かない」と書かれてありました。小説の話なので、断定的なことではありませんが、示唆に富む言葉です。
 1月5日に3年生数名が3Aの教室で補習を行っていました。生徒が質問し先生は答えていましたが、その先生の話を生徒の皆さんが大変良く聞いていました。先生も教えがいがあるだろうと思いました。
 3つの話しに共通していることは、他人の言っていることをよく聞くということです。よく聞くとよく教えてくれます。ウサギ年だけの話しではありませんが、ウサギのような大きな耳で話をよく聞く1年にしたいものです。

 さて、学年の締めくくりの時期がやってきました。
 3年生は本当にあと少しで厳しい試練が待っています。新聞の1面に河合塾という予備校の広告に「学力に限りなし、時間に限りあり。さあ、3学期から受験生になろう」と載っていました。勉強はやろうと思えばいくらでもできるが、時間は限られています。集中力とそれを持続させること。君達のがんばりを期待します。
 1,2年生は思い出に残る学級づくりや、やがて来る新しい学年のためにしっかり準備をして下さい。みんなの努力を期待し年始めの話とします。

*****************************

そして、生徒指導の中尾先生からお話がありました。

冬休み制作の作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
平成23年が明けましたっ
今年は「卯年」ぴょんぴょん跳ねるウサギの紹介ですっ!

一年生の女子の作品です。軍手で作られてありますが、赤いフェルトと赤いリボン、ピンクの耳でとっても可愛い作品になっています。シンプルながらアイデア勝負ですねっ

ぴょんぴょん跳ねるウサギにならって、ぴょんぴょん元気に跳ねようね高中生っ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 県立高校一般選抜合格発表
3/21 春分の日
部活動
3/21 伊都地方少年剣道大会
PTA行事
3/18 PTA役員会・運営委員会

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303