最新更新日:2024/06/20
本日:count up186
昨日:165
総数:818083
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

〜高中クリスマス会〜

全校集会の後に生徒会主催のクリスマス会が開催されました。3年有志のメンバーによる漫才や豪華プレゼントが用意されているビンゴ大会と楽しい企画盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中景色(12月21日)

明日からの冬休みを前に、全校集会が行われました。表彰伝達のあと、校長先生のお話がありました。

2学期前半の38日間を振り返り、1月からの生活につなげること。山中教授の言葉を引用しながら、何事にも前向きに取り組む姿勢を持つことなどをお話しいただきました。
また、中尾先生から冬休み中の生活についての諸注意もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高中景色(12月17日)

放課後、1年生女子の体育委員会を開きました。A組は体育委員さんが欠席だったため、前期の体育委員さんに協力していただきました。

議題は今週末の「3クラス合同ドッジボール」についてでした。みんなで楽しめるようにと、ルールや自分たちの役割分担、準備物などについて考えてくれました。
決めたことは、明日、教室に掲示していただきますので確認しておいて下さい。

体育委員さん、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市算数・数学科教育研究会授業研修会

12月12日(水)午後から、橋本市算数・数学科教育研究会授業研修会が本校で開催されました。5限に1年B組で数学の研究授業(指導者 桂木 啓斗 教諭)が行われました。その後、神戸大学准教授の岡部 恭幸氏による講演『「活動に培う確かなわかりー算数・数学的活動を軸にした授業づくりー」』もあり、50名以上の参加者がありました。
        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JR高野口駅清掃活動ボランティア

12月1日(土)午後9時より高野口町青少年健全育成会環境部主催の「JR高野口駅の美化活動」が実施されました。
 本校生徒33名に加え、職員3名が参加し、駅上下プラットホームのブラッシング、駅構内のごみ拾いに加え、線路横の草抜きなど、高野口駅をきれいにしてくれました!!

 お疲れさまでした☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303