最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:218
総数:815492
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

かつらぎ警察署善行少年表彰式

2月4日(水)午後4時より
かつらぎ警察署において「善行少年表彰式」が行われました。
本校からは
3年B組 西岡 空輝くん
3年B組 西山 信也くん
3年C組 北岡 百華さん
が選ばれ表彰式に出席しました。
全校の模範として後輩たちにはよき手本として、正しく判断し行動することができた3名だと思います。
本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生聴覚障害者理解のための学習

2月3日(火)の6時間目の視聴覚教室で、「聴覚障害者理解のための学習」が行われました。
橋本市聴覚障害者協会の谷口作男さんと手話通訳の方2名が来てくれて、聞こえないことの体験や聴覚障がい者が困る事は何かというお話をしてくださったり、手話単語を教えてくれました。また普段の生活で使えるようなジェスチャーを教えてくれたり、伝言ゲームなどもしてくれました。

1年生のみんなは楽しみながら学習することができました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北工高生インターンシップ

1月28日(水)から30日(金)の3日間、紀北工業高校から2名の生徒がインターンシップにきました。本校の卒業生である2名は、技術や体育の授業補助や様々な作業をしてくれました。写真は体育倉庫の扉を修繕してくれているところです。3日間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組 研究授業(理科)

1月27日(火)6限目 1年B組で研究授業がありました。
理科の「音による現象」という単元で
音の大小や高低と振動のしかたとの関係を調べる内容でした。
山下先生の美声から始まったこの授業、音の出る仕組みをグループで考えていきます。
「大きい音はどうしたら出せるのか?」
「え〜、高さってどうやったら変わるん?」
「ここ、こうやったらええんちゃう。」

グループでまとめた実験結果を発表する時もみんなで協力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 1月7日(水)5限目に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
 不審者役として中尾指導主事さんが1年の教室に侵入、先生が不審者を足止めしている間に全校生徒は避難しました。

 井上指導員さんから「事件に巻き込まれないようにイカのおすし1人前と覚えてください。」とありました。
   イカ・・・行かない
   の・・・・乗らない
   お・・・・大声を出す
   す・・・・すぐ逃げる
   し・・・・知らせる
   1人・・・ひとりで行動しない
   前・・・・出かける前に行き先を言っておく


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(1月7日)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 冬期休業が終了し、今日から学校が始まりました。
 全校集会では校長先生から、「新年の目標をたてよう。」と各学年それぞれの心構えについてお話がありました。
 その後、一斉の服装頭髪検査を行いました。生活リズムが崩れている人は、早く気持ちを切り替えて生活を整えましょう。

 宿題を提出したり、席替えをしたり、新年に向けて抱負を考えたり、と盛りだくさんの学活もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(月)冬期休業前の全校集会がありました。
ポスターや作曲コンクール、税の作文など表彰伝達があり、たくさんの人が表彰を受けました。
校長先生からの話、休み中の生活について平林先生からの話がありました。

岸ミツアキピアノコンサート

 12月15日(月)6限目、高野口中学校体育館にてジャズピアニストの岸ミツアキさんをお迎えして、ピアノコンサートを開きました。

 橋本市出身の岸ミツアキさんは、子どもの頃は相当の苦労をなさったそうですが、音楽という道に進み、海外でも公演するなど日本を代表するジャズピアニストとして活躍されています。そして、平成19年度和歌山県文化奨励賞、平成26年度橋本市文化奨励賞を受賞されました。

 苦労はあってでも自分の好きな道に進むこと、また、子供の頃は気づかなかった「故郷」「家族」「友達」の大切さなど、生徒たちは多くのことを岸さんから学びました。

 岸さん、すばらしい演奏とお話をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JR高野口駅の美化活動(12月6日)

12月6日(土)高野口町青少年健全育成会環境部会主催のJR高野口駅の美化活動が行われました。
本校からは、生徒会執行部、野球部、テニス部女子、有志の生徒が参加してくれ、JR高野口駅で清掃活動をしました。窓ふき、ガム取り、駅舎床面の水ふき、掃き掃除などをし、駅をぴかぴかに清掃してきました。
みなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日中間テストの終わった後に全校集会を開きました。
柔道の新人大会や耐久リレー、文化祭などの表彰伝達、生徒会専門部委員の任命式をしました。校長先生から専門部長が代表で任命証を受けています。
その後生徒会新役員が司会進行し、各専門部から2学期の活動内容を発表しました。
責任を持ってそれぞれの役割を果たし、よりよい学校生活がおくれるよう頑張ってください。

晩秋の風景

校庭の木々も紅葉が深まってきました。

日に日に寒さが増し、冬の訪れを予感させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

花植え交流会(11月19日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、参加者全員で記念撮影です。

花植え交流会(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(水)高野口町青少年健全育成会、橋本市人権啓発委員会のみなさんと、生徒会執行部、科学部、剣道部、有志の生徒で、学校体育館の向かいにあるプランターにパンジーの花を植えました。大きく育ってたくさんのきれいな花を咲かせてほしいですね。

朝の声かけ・あいさつ運動

画像1 画像1
11月19日(水)高野口町青少年健全育成会による「朝の声かけ・あいさつ運動」がありました。校門前で「町を明るくする運動の標語」カード入りのポケットティッシュが生徒たちに配布されました。「おはようございます」と元気にあいさつを交わしました。

道徳出前授業(1年A組・C組)

 11月18日(火)2限目は1年C組で、6限目は1年A組で、保護司の南口さんが高野口中学校にきてくださり、道徳の授業をしてくださいました。

 11月14日の1年B組の時と同様に教室に入ってすぐにお話が始まり、みんなびっくりしていましたが、南口さんのお話に引き込まれていきました。

 お忙しい中、また、お寒い中本当によいお話を聞かせていただき本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

出張授業(1年B組道徳)

 11月14日(木)1時間目の道徳の時間に、保護司でいらっしゃる南口さんが高野口中学校にきてくださり、授業をしてくださいました。

 教室に入ってすぐにお話が始まり、みんなびっくりしていましたが、南口さんのお話に引き込まれていきました。

 みんなに感想を聞いてみると「人生において大切なことを教えてもらった」「社会のために大変なお仕事をされているんだなぁ」など、集中して聞いていたからか、学校では学べないことを学べたようでした。

 お忙しい中、また、お寒い中本当によいお話を聞かせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3C その2

その2です

画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習 3C

11月11日(火) 3年C組の保育実習です。晴天の中、園児たちと住吉運動公園に散歩に行きました。実習を終えて挨拶をしていると、園児たちから「もう帰るの?」「もうちょっといてよ」と言われ、後ろ髪を引かれながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校秋季新人大会ソフトテニスの部

11月8日、9日にソフトテニスの県大会がありました。8日は女子が団体戦に出場し、9日は男子(大久保、八木)が個人戦に出場しました。どちらも精一杯の力を出し頑張りました。
女子は一回戦惜敗。男子は大久保、八木が一回戦突破しましたが、二回戦で惜敗しました。
画像1 画像1

和歌山県柔道大会結果

 11月9日(日)に柔道県大会の個人戦が御坊市武道館で行われました。本校からは2年生の長沼さんと1年生の穴場君が各階級の伊都地方代表として出場しました。結果、長沼さんはベスト8、穴場君は見事ベスト4を勝ち取りました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/15 市町村対抗ジュニア駅伝
2/17 1・2年生期末テスト発表
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303