最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:195
総数:819404
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

体育祭全校練習開始(その2)

雨が降ってきたため、体育館に移動しました。
体育館では、ブロック長が背の順に並ばせてくれました。
明日から心を一つに、今までで最高の体育祭にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました。

 9月1日(木)夏休みが終わり、学校に生徒たちの声が戻ってきました。
 1限目は全校集会があり、たくさんの表彰伝達と校長先生のお話、教育実習生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月1日(木)5限目に地震を想定した避難訓練を実施しました。
教室で先生から訓練や地震時の様子などの話を聞いた後、地震発生の放送が入りました。みんな慌てることなく、落ち着いて運動場まで避難することができました。
 今日の訓練を生かして、万が一の時にも落ち着いて行動できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 平和祭

8月9日(火)は全校登校日で、生徒会主催の平和祭が産業文化会館にて行われました。
最初に会長の中西君からのあいさつがあり、平和祭を開催する意味を説明してくれました。
今年は『あした元気にな〜れ!』を鑑賞しました。東京大空襲で両親を亡くし、戦争孤児となった兄妹が懸命に明るく生きようとした姿を描いた、実話をもとにした映画です。
今年は生徒だけでなく、一般の方々とも一緒に鑑賞し、子どもから大人まで戦争についてもう一度考え直すことができました。
最後に校長先生からお話があり、生徒は静かに真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止のキャンペーン

7月20日(水)、本校校門に更正保護女性会高野口分会の方々が来てくださって、薬物乱用防止啓発のグッズを配布してくれました。朝早くから、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問(6月23日)

 6月23日(木)和歌山県教育委員会、橋本市教育委員会から4名の指導主事の方々が来てくださり、高野口中学校の授業の様子を見ていただきました。
 3,4時間目は全クラスの公開授業、午後からは、知念先生の2年A・B組女子体育の研究授業が行われました。リレーのバトンパスの練習でしたが、グループで話し合いをしながら協力して、みんなで授業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組英語科授業(教育実習生)

 6月22日(水)4限目に2年B組で教育実習生が英語の授業をしました。楽しい雰囲気の中で、生徒は元気よく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 調理実習

昨日に続いて今日はB組が調理実習を行いました。できたフライドポテトを「めっちゃ、うまい」と頬ばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A、2C調理実習その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生A組、C組 調理実習

2A、2Cが初めての調理実習でフライドポテトをつくりました。みんな緊張しながら包丁でじゃがいもの皮をむいていました。おいしくできたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学会 その3

クラブ見学の様子です。練習の様子を見学したり、実際に体験したりして、興味のあるところを自由に見学しています。
小学生の皆さん、高野口中学校はどうでしたか?来年会えるのを楽しみにしてます! また、たくさんの保護者の方々のご来校をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学会 その2

授業見学の様子です。
1年から3年の中学校の授業を順に回りながら見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学会 その1

6月15日(水)5限6限に高野口小学校、応其小学校、信太小学校の6年生と先生、保護者の方が中学校の見学に来ました。
中学校の様子や行事など、スライドショーを見てもらいながら紹介をしました。
その後、授業見学、クラブ見学と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年生

2年生の授業参観の様子です。A・B組は体育(男子:バレー、女子:陸上)、C組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年生

3年生の授業参観の様子です。A組は数学、B組は英語、C組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え作業

6月7日(火)の放課後、生徒会役員と整美委員で花の植え替え作業を行いました。
天気は生憎の雨。作業がしづらい中、スムーズに作業をしてくれたため、早く終わることができました!
これから成長して、きれいな花を咲かせてほしいですネ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 その1

6月6日(月)1限目に全校集会を開きました。
 まず今日から来てくれた教育実習生の紹介がありました。3人の卒業生が24日(金)まで教育実習を行います。
 次に各クラブの大会や少年メッセージの表彰伝達がありました。これから県大会がある部もあり、みんなで応援の拍手を送りました。
 校長先生からは、「夏の大会まであと1ヶ月ほどしかない。時が経つのは早い。今、何をすべきか、しっかり考えて行動できるように。」と、話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 その2

集会の最後に、全校一斉の服装検査をしました。
衣替えをして最初の服装検査です。
服装規定の確認をした後、学年の先生から点検をうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車点検

最後に自転車点検を行いました。整備不良はなかったですか? 不具合のあった人は、できるだけ早くなおしてきて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェーンロック贈呈式

 交通安全教室の後、1年生の生徒へかつらぎ警察署管内アパート等管理者防犯協議会・かつらぎ警察署より自転車に防犯のためつける『チェーンロック』贈呈式が行われました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303