最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:228
総数:814163
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

「人権を考える強化月間」校門啓発(11月4日)

11月4日(金)早朝より、橋本市人権啓発推進委員の方々が、記念品の定規を配布しながら、「おはよう」という朝のあいさつとともに「みんな仲良くしてくださいね」「いじめをしないようにしよう」と声かけをしてくださいました。11月は「人権を考える強化月間」です。人権について深く考え、人権を大切にする人に成長してほしいです。
画像1 画像1

3A保育実習

11月7日(月)3Aの保育実習があり、香久の実保育園にお世話になりました。とても楽しみにしていた実習であり、みんな張り切って園児たちとふれあいました。とても貴重な体験ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Aの保育実習その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業 IN高野口公民館 3A

 10月28日(金)高野口公民館にて市役所の健康福祉部健康課の方主催で3Aの生徒を対象に「命を育む授業」が行われました。
 命が誕生する過程や、命を育てる大変さを知り、改めて自分たちがここに存在する素晴らしさを感じることができた時間となりました。
 講話の後には、実際に乳幼児と触れ合う機会があり、子ども達は、にこやかな表情で乳幼児と触れ合っていました。また、子育ての楽しさや大変さをお父さんやお母さんに聞くこともできました。
 学校では学ぶことのできない経験をし、命の大切さを肌で感じる一日になりました。

※11月15日(火)には3Cの生徒を対象に「命を育む授業」が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業 IN高野口公民館 3A

「命を育む授業」の様子 その2☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業 IN高野口公民館 3A

命を育む授業の様子 その3☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業 IN高野口公民館 3A

命を育む授業の様子 その4☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その1

 10月25日(火)1限目に2学期の始業式を行いました。新人戦の表彰伝達の後、校長先生から「今、やるべきことを常に自分に問いかけながら行動してください。」とお話がありました。
 続いて2学期の生徒会役員の任命式があり、生徒会長の林君が「選挙の時に話したことを実現できるようにがんばります。」と代表して挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その2

 一斉服装検査の前に、木瀬先生から「精力善用」という言葉を教えてくれました。一人一人がエネルギーをより良い方向に使うように心がけて、もっと高野口中学校をよくしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 10月21日(金)3限目に1学期の終業式を行いました。吹奏楽部、水泳部、柔道部の表彰伝達があり、その後校長先生から「4月から今までの生徒みんなの成長をいろいろなところや場面で実感できること、それらをふまえて2学期はさらなる成長を目指してほしい」とお話がありました。平林先生から服装規定や新人大会について諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期生徒会役員選挙開票結果発表

2学期生徒会役員が決定し、選挙管理委員会から発表がありました。
2学期の生徒会役員さんも頑張って学校を盛り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期生徒会役員選挙

2学期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期生徒会役員選挙公示

選挙管理委員会から、2学期の生徒会役員選挙の公示を行いました。たくさんの立候補を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入生の歓迎会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に転入生がきました。
みんなで歌を披露しました。

高中祭その1 開会式

10月6日(木)に高中祭が開催されました。
開会のあいさつは生徒会長の中西夏斗君です。
また、生徒会は司会・進行を務めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その2 有志発表

最初は有志発表です。
1番 松下天くん、森田帆風さんによるダンス。キレのあるダンスで会場を盛り上げてくれました!
2番 久保優くん、堀川未来くん、辻晟空くんによるコント。3人の熱演に会場は大爆笑でした!!
3番 山村梨央奈さん、木村海里さんによる漫才。ハイテンションな山村さんのボケ、冷静な木村さんのツッコミが光っていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その3 有志発表

4番 森下夏帆さん、森本唯美さんによる漫才。森下さんが繰り出す連続ボケに、森本さんが激しくツッコミを入れていました。
5番 福永健人くん、田村悠斗くんによる漫才。あれ?カンペ・・・?
6番 池本真代さん、榎本歩美さんによるダンス。BIGBANGのカッコいいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その4 有志発表・展示品

7番 但馬匠くん、久保祐真くん、粉川創一朗くん、中西悠一郎くんによるコント。有志発表のラストを大爆笑で締めてくれました!

体育館後方には、特別支援の生徒が作った金網アートと美術部の絵が展示されました。
どちらもよく特徴を捉えてつくられています☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その5 1年生発表

1年生は全クラスによる合唱です。
『小さな恋のうた』『キセキ』『友よ』の3曲を力いっぱい元気に歌いました。
歌の最中に、自分たちで作った旗を男子が持って、舞台上を走り回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭その6 2ーB発表

2年生はダンス発表です。

2−Bは『サンサンたいそう』や『上原チョー』など、可愛いダンスを披露してくれました。担任の中先生がノリノリで踊っています!
最後は『シェアハピ』を全員で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303