最新更新日:2024/06/29
本日:count up62
昨日:195
総数:819440
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

体育祭全校練習4日目(その1)

9月9日(金)5,6時間目に4回目の全校練習を行いました。
各ブロック長・副ブロック長さんも段々板についてきて、上手にまとめられるようになっています。

今日はまず、校歌の練習から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習4日目(その2)

続いて合同体操です。

各ブロック長・副ブロック長が上から見ていて、アドバイスをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習4日目(その3)

そして、リレー種目。
まずはスウェーデンリレーです。
3年生男子はアンカーが400m(運動場2周)を走ります。
走り終わった3年生は「めっちゃしんどい!」と倒れこんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習3日目(その1)

9月7日(水)は2,3時間目に全校練習を行いました。
台風の影響で雨が降るのでは?と心配されたためです。

今日も暑い中、一所懸命子どもたちは頑張っています。

また、今日からインターンシップで3名の大学生が高野口中学校に来てくださいました。
川口智衣先生
中野由里江先生
楢崎由梨先生です。


吹奏楽部はこの土曜日にマーチングコンテストを控えています。
みんなのために素晴らしい演奏を響かせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習3日目(その2)

今日は校歌の練習を行いました。
今年度もチャララン隊を募集したところ、各ブロックより立候補してくれました。

そして昨日に引き続き、合同体操の練習を行いました。
昨日より各ブロックそろっていてきれいでした。

その後、リレーや騎馬戦、玉入れの入場の隊形を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習3日目(その3)

そして、昨日に引き続き
「みんなでクリア Up Down バンブー」の練習を行いました。
上から
黄色ブロック
青ブロック
赤ブロックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習3日目(その4)

各種目の入場練習をしている間は、草抜きを頑張ってくれていました。
また、リレー種目に出場する選手たちはリレーパスの練習に余念がありません。
きっとオリンピックの男子400mリレーばりに頑張ってくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その1)

9月6日(火)5,6時間目は体育祭の全校練習2日目でした。
昨日できなかった開会式の隊形、行進練習、準備体操、「みんなでUp Down バンブー」の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その2)

各ブロック長はブロック旗を持って、
生徒会長も校章旗を持ってグランドを歩きますが、大変重たいため大変です。
国旗、校旗は生徒会役員と3年生体育委員が持って歩きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その3)

本年度の準備体操は3年生高岡優希さんです。
大きな声で「体操隊形に開け!」と指示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習開始(その1)

 13時40分より体育祭の練習を開始する予定でしたが、天候が心配されたため、掃除が終わるとすぐにグランドに集合し、練習を開始しました。
 本年度のスローガンを生徒会長中西夏斗くんより発表してもらい、各ブロックに分かれ、ブロック長の自己紹介をしている時に雨がポツポツと降り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習開始(その2)

雨が降ってきたため、体育館に移動しました。
体育館では、ブロック長が背の順に並ばせてくれました。
明日から心を一つに、今までで最高の体育祭にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました。

 9月1日(木)夏休みが終わり、学校に生徒たちの声が戻ってきました。
 1限目は全校集会があり、たくさんの表彰伝達と校長先生のお話、教育実習生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月1日(木)5限目に地震を想定した避難訓練を実施しました。
教室で先生から訓練や地震時の様子などの話を聞いた後、地震発生の放送が入りました。みんな慌てることなく、落ち着いて運動場まで避難することができました。
 今日の訓練を生かして、万が一の時にも落ち着いて行動できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303