最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:227
総数:816226
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

修学旅行 出発しました

 6月13日(火)高野口中学校3年生が3日間の修学旅行に出発しました。
爽やかな晴天の下、玄関前に集合し、先生からの話を聞いて、バスに乗り込みました。予定時間に遅れることなく、バスは中学校を出ました。
 これから3日間、しっかりと楽しんできてください。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 少年メッセージ

6月4日(日)
高野町中央公民館にて平成29年度少年メッセージ伊都発表大会が行われました。
本校からは3年生の加勢田理瑚さん、森澤茜さんの2名が出場しました。
加勢田さんは『簡単な生き方と難しい生き方』
森澤さんは『十人十色』という演題で発表してくれました。
練習では緊張からか声が小さく、顔も下を向いてしまうことが多くありましたが、当日はしっかりと大きな声で前を向いて発表することができました。 それぞれの主張がはっきりとわかる内容・発表となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業研究 6月6日

 6月6日(火)5限目と6限目に研究授業がありました。他の関係機関の先生にも見に来ていただいて、「わかりやすい授業づくり」をテーマに先生たちも研究をしています。
写真は3Bの理科と2Aの国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習に向けて

6月14日(水)の校外学習に向けて各班、タブレットを使って行動の計画を立てています。2年生は神戸方面に行きますが、気分はもうすでに神戸に到着しているようです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の紹介

 6月5日(月) 今日から2名の教育実習の先生が来てくれました。朝のHR時に全校放送で紹介され、担当する2年生のクラスでも自己紹介をしてくれました。芝崎先生と池本先生です。
 今日から3週間、みんなと一緒に勉強します。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定

 6月2日(金)放課後に英語検定を実施しました。
4級、3級、準2級に分かれて、受験しました。1時間を超えるテスト時間にも関わらず、集中して受けていました。自らの力を伸ばそうと申し込んで受験したメンバーです。やる気にあふれています。
 なお、この16日には、漢字検定が実施されます。たくさんの生徒がチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 6月2日(金)6限目に全校集会を行いました。
 春の選手権大会やバスケのさつき杯などの表彰伝達がありました。
チームでがんばった部や個人戦で入賞した人など、たくさんのクラブが表彰されました。
 その後、全校一斉の服装検査をして、ひとり一人の服装や頭髪を確認しました。夏服に変わったので、きちんとした着こなしを心がけ、名札など忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋塾 開催

 5月31日(水)高野口中学校で「寺子屋塾」がありました。
 今回は高野口地区公民館長さんが準備してくれた英語検定の問題をやっていました。
 その他にもそれぞれ勉強したい教科を持ってきて、各自で勉強していました。勉強する仲間が、少しずつ増えてきています。講師の一人である北浦公民館長さんも大変喜んでくれています。
 今後とも、地道な積み重ねを大事にしていきたいですね。一生懸命、がんばっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その1

 5月30日(火)5,6限目に全校でスポーツテストを行いました。
体育館に集合して、木瀬先生から説明を聞き、準備体操の後、各測定場所に分かれていきました。
 クラスの中央委員と体育委員がクラスをまとめて測定場所を回っていきます。測定場所では担当の先生から測定について説明を聞いてから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その2

 体育館では「握力」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」を測定しました。
 どうすれば記録が伸びるか、測定前に練習する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その3

 運動場では「50m走」と「ハンドボール投げ」を行いました。
とても暑かったのですが、みんな一生懸命に取り組み、がんばっていました。
「あともうちょっとで目標の記録だったのに」と残念がる声もあり、自分の記録に一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】テストに向けての補習

 5月24日(水)
本日、放課後に数学の補習を行いました。
先生に教えてもらったり、友達同士で教え合いをしたりして、みんな中間テストにむけてやる気満々です!
いよいよ明日から中間テストです。ファイト(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回寺子屋塾

 5月17日(水)高野口中学校で「寺子屋塾」が開かれました。
 「寺子屋塾」とは、高野口地区公民館の館長さんや学習ボランティアの方々が開いているもので、基本的には自分で勉強するスタイルです。そこで、わからないことや聞きたいことがあれば、館長さんやボランティアの方々に聞き、学習を深めていくことができます。
 今年度は、中学校の教室で行っています。次回は、5月24日(水)にあります。行ってみたいなと思う人は、ぜひ参加してください。希望者は、前もって担任の先生まで連絡をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室 本の貸し出し

 5月12日(金)お昼休みに図書の本の貸し出しがありました。29年度になって、最初の貸し出しです。
 今日は図書スタッフや図書ボランティアの方も来ていただいて、図書の貸し出しや本の整理などしていただきました。
 たくさんの人が来て、本を読んだり、借りたりしていました。おもしろそうな本がたくさんあります。みなさん、ぜひ本を読みに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報発令時の「給食」について

 本日、「気象警報発令時の学校措置について」という案内を配布いたしました。給食対応について説明不足の部分がありましたので、お詫び申し上げますとともに次の通り追加をさせて頂きます。
 
 本年度から、給食センターの措置として、『 当日の午前6時現在で、気象警報が発令されている場合は、給食停止。』となっております。
 
 よろしくお願い致します。 

平成29年度入学式

 4月11日(火)平成29年度入学式が高野口中学校体育館にて行われました。本校には82名の新入生が入学しました。
  これからの3年間、充実した中学校生活を送って大きく成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まりました。

 4月10日(月)平成29年度新任式始業式がありました。
 新しく着任された5名の先生方の紹介と挨拶があり、始業式では校長先生のお話と担任や教科担当、クラブの担当など発表されました。
 式の後、クラス分けの発表があり、生徒は自分たちの机を新しいクラスに移動させました。
  今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303