最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:227
総数:816234
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

1/7(木) 2年生 放送集会&学活

 コロナ感染症対策のため放送集会が行われました。校長先生のお話や生徒指導部からのお話を真剣に聞き、自分の冬休みを振り返り、これからどのように頑張っていくかを考えていました。
 学活ではみんなそれぞれ今年のお願い事を絵馬に書きました。叶うといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(金) 2年避難訓練

本日5時間目に避難訓練を行いました。
皆さん担任の先生の指示をしかっりと聞き真剣に訓練に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

美術作品、吹奏楽部、テニス部の表彰伝達がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

冬休み集会の様子です。
校長先生は、「目標をもって生活しましょう」というお話をしてくださいました。
木瀬先生から自転車の乗り方や、スマホの使い方などの注意がありました。

新型コロナで激動の一年でしたが、来年は良い年になればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

12月11日
高野口小学校・応其小学校の6年生が部活動体験をしました。
生徒会長のあいさつ・各部のキャプテンによる部活紹介の後、各部の活動場所に移動して部活動に参加しました。みんな真剣に、また楽しそうに取り組んでいました。入学後、部動選択の参考になればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 6限 2年生学活

本日の学活は性教育アンケートと技術の授業で自分でデザインしたマグカップを受け取りました。
みんな真面目にアンケートに回答していました。また自分のマグカップを受け取り、楽しみながら出来栄えを確認していました。
ぜひ、お家でもご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

新人戦に続き、読書感想文、ポスターコンクール、標語などの表彰があり、最後に校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

中間テストが終わり、集会で伝達表彰をおこないました。

まずは新人戦の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

高野口地区健全育成会の方々による朝のあいさつ運動です。
元気な生活は、元気な挨拶から。寒さやウィルスに負けないように過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 第一回校外学習実行委員会

本日、第一回校外学習実行委員会が行われました。今回は目標やルールの確認、しおりづくりの役割分担などをしました。
目標は「知ろう、学ぼう、考えよう」に決まりました。目標のように防災や和歌山県の文化について学び、考えられるように行動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の様子です!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒くなってきましたが、皆元気いっぱいに頑張っています!!

和歌山県新人大会ソフトボールの部

有田地方明恵の里スポーツ公園にて、ソフトボールの県大会が開催されました。
本校ソフトボール部は、那賀地方代表「岩出中学校」に3回コールド15ー0で初戦を突破し、14日(土)に行われる準決勝へ駒を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

11月9日
同和運動推進月間の一環として人権委員会の皆さんが朝のあいさつ運動をしてくださいました。
今日も一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活のようす

本日の学活で、昨日のマナー講座を受けた感想を書きました。先生からいただいた宿題の挨拶言葉をたくさんためることができました。

また11月26日に行われる校外学習について話がありました。本日保護者あての実施要項も配布していますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マナー講座

本日5限目、羽山京子先生をお招きし、マナーについて教えていただきました。
全員がお話をしっかりと聞き、特に第一印象の大切さについて学ぶことができました。
この講座で学んだことを、これからの生活や校外学習などの活動に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業中

1年生の美術は、今日から人物画の授業が始まりました。
二人組で向かい合って描くため、コロナ対策として間にビニールカーテンを取り付けました。
また、隣同士で同時にマスクを外してモデルにならないように順番を決めて描いています。
がんばっていい作品を描いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

青少年健全育成会の皆さんによる朝のあいさつ運動がありました。
さわやかにあいさつをして、今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会ソフトボール部

先日行われた「伊都地方中学校秋季新人大会」にて本校ソフトボール部は、紀見北中学校に15−0で勝利し、優勝旗を手にしました。

そして、11月7日(土)8日(日)に有田地方明恵の里にて開催される県大会へ伊都地方1位代表で出場が決まりました。

残りの期間を大切にして、県大会でも一人一人がベストなプレーを発揮できるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

新人戦や学年別水泳大会の表彰がありました。
ソフトボール部 優勝
剣道部 個人優勝 団体3位
水泳部 個人入賞

頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

終業式から土・日を挟んでもう始業式です。
1学期は、コロナ禍で学校再開が遅れ、バタバタしているうちに終わった感がありましたが、2学期は落ち着いて学校生活が送れそうです。
今日もきちんとした始業式ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303