最新更新日:2024/06/08
本日:count up163
昨日:218
総数:815597
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

3年生補習

今日は理科です。
天体についてわからないところを質問していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生テスト前補習

今日は社会です。
選挙など、公民の内容を勉強していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

命を育む授業 3B

今日は3Bが命を育む授業を受けました。
普段の授業だけでは勉強できない、貴重なことを教えていただきました。
集中して話を聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11/24(水) 2年生 テスト前補習(英語)

 本日の、2年生のテスト前補習の様子です。
みなさん、中間テストに向けて頑張っていました。この調子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生寺子屋塾&補習

今日の寺子屋塾は数学です。
今日からテスト期間なので補習も行われています。今日の補習は英語でした。
どちらも一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

命を育む授業 3A

講師の先生から、自分たちがどのように生まれてきたのか教えていただきました。
そこから、今後どのように生きていくのか考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観・進路説明会

11月22日
1・2年生は授業参観がありました。コロナの影響で春の授業参観が中止になったので、今年初めての参観になりました。また、3年生は進路説明会が行われ、高校受験までの流れや、受験のシステムなどの説明がありました。
激しい雨が降る中、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭(1年生)

中学生になって初めて迎える高中祭。約2週間、一生懸命練習してきた成果を存分に発揮していました。どのクラスも自分たちの色を出し、精一杯踊りきって満足気でした。教室に戻ってからも「来年はまたこんなことをしたい!あんなこともしたい!」との声が聞こえ、これからがまた更に楽しみな元気な1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 集合写真

みんな良い顔してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界津波の日

本日11月5日は世界津波の日です。
リーフレットを用いて津波のことや和歌山で実際にあった浜口梧陵さんが自分の稲に火をつけ目印にし、津波からの避難を促した「稲村の火」について学習しました
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーの花植え、完了しました。

1年生が一生懸命に頑張り植え替えて並べてくれました。
生徒の皆さん、保護者の皆様も来校の際は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 技術の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術の時間に花のの苗植えをしました。
各学年で植えたプランターを生徒玄関の横に並べてあります。
寒い冬を越え大きく育って、卒業式や入学式の花道を彩ってほしいです。

修学旅行 トルコランプ体験

細かい作業でしたが、みんな集中して楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

2学期の始業式です。2学期は行事も多く忙しいですが、落ち着いて学習しましょう。特に3年生は受験に向けて頑張ってください。
続いて新人戦の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

終業式に続いて各種大会や、コンクールの表彰がありました。明日から新人大会が始まります。新チームで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期の終業式がありました。
校長先生からは通知表の見方や、所見に込めた担任の思いなどをお話してくれました。
生徒指導からは、制服の着方についての注意がありました。
短い休みですが2学期から服装を整えて、いろんな面できちんとした生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋塾

本日は数学です。

受験対策として開かれていて、全員真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寺子屋塾

今日の寺子屋塾は受験対策「数学」です。ボランティアの大学生が教えてくれました。みんな真剣に勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ケイタイ人権教室

今日、体育館にて学年別に「スマホ・ケイタイ人権教室」が行われました。
法務局と人権擁護協議会の主催で、NTTより講師の先生をお招きしました。
SNSでのマナー、犯罪・被害につながる落とし穴などを動画を交えて講義していただきました。
ご家庭でもスマホのルールやマナーについてもう一度確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京オリンピック聖火リレートーチの展示

画像1 画像1
東京オリンピック聖火リレートーチを展示しました。
多くの生徒が展示を見に中会議室まで来てくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303