最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:228
総数:814133
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

プランターカバーの製作(1年技術)

 3学期に入って、1年生技術の時間にプランターカバーの製作を行い、約50個完成しました。
 これは、和歌山県『紀の国森づくり基金』活用事業の一環で、「森林整備を促すための木材等の利活用(間伐材によるプランターカバーの作成設置)」として橋本市内の各中学校で実施されたものです。
 校庭のプランターの花々も一層映えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(1年女子)

 連日暖かい日が続く3月18(火)午前中、延期されていた1年の球技大会が行われました。
 女子は熱気あふれる試合が続き、フリースロー戦も入っての激戦が催されました。
 ちなみに試合結果は優勝A組、準優勝B組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(1年男子)

 連日暖かい日が続く3月18(火)午前中、延期されていた1年の球技大会が行われました。
 男子はPK戦で勝敗を決する試合もあり、白熱した戦いが繰り広げられました。
 ちなみに試合結果は優勝B組、準優勝Cでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(2年女子)

 3月12日(水)の午後、2年の校内球技大会が開かれました。女子はバスケットボールを行い、各クラス全員が力を合わせて、白熱した試合を展開しました。
 2年生最後の楽しい思い出の半日になったことでしょう。
 ちなみに、女子の優勝はC組、準優勝A組、3位D組、4位B組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内球技大会(2年男子)

 3月12日(水)の午後、2年の校内球技大会が開かれました。男子はサッカーを行い、各クラス全員が力を合わせて、白熱した試合を展開しました。
 2年生最後の楽しい思い出の半日になったことでしょう。
 ちなみに、男子の優勝はA組、準優勝はB組、3位C組、4位D組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の授業日(3年)

3月6日(木)
 今日3年生は、午前中3時間は中学校生活最後の普通授業を行い、4時間目は学年全員体育館に入り、卒業式の歌の練習を行いました。
 昼からは、自分たちが過ごした思い出いっぱいの校舎の大掃除を行いました。全員気持ちを込めて校舎、教室をピカピカに磨き直しました。
 明日は卒業式の予行を行い、3月10日(月)はいよいよ卒業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/28 新入生教科書配布(10:00〜)
離別式
部活動
3/23 【吹奏楽部】 京都さくらパレード参加
PTA行事
3/25 第3回運営委員会
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303