最新更新日:2024/06/08
本日:count up43
昨日:151
総数:815799
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

修学旅行だより (第1日目)

 10月8日(水)
 早朝6時30分 明け方まで降っていた雨もやみ、3年生134名が元気に修学旅行へ出発する。
 渋滞もなく、予定の1時間以上前には新大阪駅に到着。朝が早かったので、生徒は新幹線に乗るとすぐに弁当を食べ、お菓子を食べまくっていたようです。
 東京駅に着いてすぐに小雨が降り始めましたが、なんとか傘もいらずに皇居まではたどり着く。しかし、バスから降りようとしたところ、雨足が強くなり、急きょ都内観光に変更し、バスの車窓から東京を満喫する。
 国会では、参議院特別体験プログラムに参加する。高野口中学校からは8名の代表が厚生労働委員会の委員長や大臣、委員として『身体障害者補助犬法』の法案について、模擬討論を体験する。
 17時30分 全員無事にフジテレビに着く。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北農芸体験学習(3年)

 9月13日(土)、本年度公立高校では最初の体験学習が紀北農芸高校でありました。
 本校からは30名の生徒が参加し、自分の進路を考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中ブロック交流会(7月31日)

 7月31日(木) 伊都地方特別支援教育研究会中ブロック交流会が行われました。
 中ブロック(高野口、九度山、河根)の小中学校の特別支援学級生徒が集まり、橋本市民プールで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(1年生女子)

 7月11日(金)午後から個人懇談のため、午前中に1年生の球技大会が実施されました。女子はグランドで、バレーボールを行い白熱した試合を繰り広げました。優勝はC組で、準優勝はB組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(1年生男子)

 7月11日(金)午後から個人懇談のため、午前中に1年生の球技大会が実施されました。男子はグランドで、ソフトボールを元気に行い、優勝はA組で、準優勝はB組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特支合同運動会(7/10)

 7月10日(金)、伊都地方の特別支援学級・支援学校の合同運動会が行われました。「大玉ころがし」や「リレー」「玉入れ」等、多くの種目に出場しました。他の学校の生徒と親睦もはかれ、一日楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(3年生女子)

 7月9日(水)2〜3限、昨日雨のため延期になった校内球技大会が行われ、女子は体育館でバレーボールを実施しました。2〜3日前の暑さではないですが、暑い中でも、白熱した戦いが繰り広げられました。。
 試合結果は優勝が3年D組で、準優勝は3年A組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜収穫(個別農園)

 特別支援学級の生徒たちが、個別農園で栽培し、育ててきた夏野菜が収穫時期を迎えています。
 見事な「きゅうり、白うり、ミニトマト、パプリカ、ジャガイモ、玉ねぎ」を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会(3年生男子)

 7月9日(水)2〜3限、昨日雨のため延期になった校内球技大会が行われ、男子はグランドでソフトボールを実施しました。2〜3日前の暑さではないですが、暑い中でも一生懸命全員が全力で取り組めました。
 試合結果は優勝が3年D組で、準優勝は3年C組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(2年生女子)

 7月7日(月)午後、校内球技大会が行われ、女子は体育館でバレーボールを実施しました。暑い中でしたが、白熱した試合が繰り広げられました。
 試合結果は優勝が2年B組で、準優勝は2年A組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(2年生男子)

 7月7日(月)午後、2年生の球技大会が行われ、男子は暑いグランドでソフトボールを実施しました。暑い中でしたが、クラスの力を合わせて、全力を出して戦えました。
 試合結果は、優勝が2年C組で、準優勝は2年A組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーづくり(特別支援学級)

 7月7日(月)
 誕生日会をかねて、カレーづくりをしました。
 個別農園でできた玉ネギとジャガイモを使いました。
 みんなで協力し、おいしいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習(3年) 5月23日

◆春の校外学習(3年)◆

行き先  橋本市高野口山村体験交流センター並びに見晴らし台

目 的  「義務教育最終学年。今まで学び培った知力・気力・体力を遺憾なく発揮し往復11kmを歩覇する!!」

 義務教育最終学年にして、初めての山歩き体験でした。目指すは嵯峨谷の高野口山村体験交流センター!!。
 往復11kmの道のりを、行きは約2時間、帰りは約1時間半かけて、見事歩覇しました。現地へ到着後、みんなで食べたお弁当は登りきった達成感もあり、一層おいしく感じられました。さらに見晴らし台に上がり、高野口の街を見下ろすと気分爽快でした。
 頂上では、少年メッセージの代表作やみんなが作ったマナー川柳が披露され、優秀作には嬉しいご褒美が用意されており、生徒たちは大喜びでした。
 炎天下での山歩きで、学校に戻った時はみんなヘトヘトでしたが、それぞれに充実した表情を見せてくれました。大変有意義な1日になったことでしょう。
 お疲れさまでした!!。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(2年) 5月23日

◆ 春の校外学習(2年) ◆

行き先  三石山不動寺及び不動滝

目 的 (1) 郷土を自分の足で歩き、自然や文化遺産に触れることで、郷土愛を深める。
    (2) 社会的なマナーを身につけ、けがや事故に注意しながら安全に対する意 識を高める。
   (3)心と体を鍛え、達成感を味わう。

 「山登りはいやだ、いやだ」と言いながら、多少の欠席者はいたが、意欲的にほとんどの生徒が参加できました。
 9:00より「普賢寺・一言主神社・不動明王」について学習し、諸注意をした後、10:00から高野口中学校を出発。
 途中、急な坂道があり、元気な子も予想以上の勾配に苦戦していたが、大きなケガもなく、みんな楽しそうに歩いていました。
 不動寺周辺は何もなく退屈するかと思ったが、男子も女子も喜んで川遊びをし、日差しが強く暑かったため、ずぶぬれになりながら集合の合図があるまで、時間を忘れて遊んでいました。
 また「不動滝の伝記」について学習し、実際に滝の見学をしました。
 ゴミがほとんどなく、けじめをつけて行動できた校外学習になったと思います。
 おつかれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(1年) 5月23日

◆春の校外学習(1年)◆

行き先  学文路方面

目 的 (1) 自分たちの郷土の全国的にも有名な場所を訪れ、周辺の自然と古来の文化に触れ、郷土愛を深める。
    (2) 社会的なマナーを身につけ、けがや事故に注意しながら安全に対する意識を高める。
   (3)心と体を鍛え、修学旅行で集団行動ができるようになる。

 1年生にとっては中学校になって初めての集団行動による校外活動になりました。初めは集合に時間がかかっていましたが、途中から、みんなで行動するために一人ひとりが考えて動けるようになってきました。
 アザレアに集合し、少し歩き疲れながらも「かむろ大使」を経て、昼食・自由行動の地点の南馬場グランドに5.5km歩いて到着しました。生徒たちのやりきった、晴ればれした顔を見て、嬉しく思いました。
 昼食・自由行動の後、感謝の気持ちを込めて清掃活動をして、来た時よりもきれいにしてから帰路に就きました。
 郷土愛を深め、集団行動を学びながらみんなで仲良く楽しめた校外学習となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級農園の花々

 4月4日(金)
 平成19年度、特別支援学級の生徒が生活科の時間に植えた農園の花々(チューリップ・パンジー・桜草)が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 県立高校一般選抜本出願
3/5 予餞会(アザレア)
3/9 卒業式予行

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303