最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:228
総数:814163
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

9月13日 3年生 学年練習(その1)

本日はあいにくの天候のため、学年練習は体育館で行いました。
まずは、校歌の練習から…。
3年生なのに、まだ体育館の左上に飾ってある校歌の歌詞を見ながら歌っている男子…。
今まで何度も校歌を歌ってきたはずなのに…。
しっかり歌えるように覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生 学年練習(その2)

校歌の練習の後は、フォークダンスの練習をしました。
やっと覚えられてきたのか、上手に踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育祭学年練習

雨のため、体育館で学年種目の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 放課後 応援グッズ作り(その1)

9月12日の放課後は、卒業アルバムのクラブ写真撮影がありました。
一方、教室では応援グッズを作るためにたくさんの生徒が残って頑張っていました。

青ブロックA組の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 放課後 応援グッズ作り(その2)

B組赤ブロックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 放課後 応援グッズ作り(その3)

C組黄色ブロックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生学年練習(その1)

9月12日の2時間目に3年生は学年練習を行いました。
今日は学年練習の入退場の練習をしてから、各クラスそれぞれ苦手な競技を練習しました。

上から
A組
B組
C組の
大縄跳びの様子です。

どのクラスも縄を回す人が力強く回してくれるので、跳びやすそうですね。

A組は福本結斗くん、川崎琉空くん
B組は穴場我維くん、中岡夏輝くん
C組は靜尚輝くん、中西夏斗くんが回します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生学年練習(その2)

「みんな一つになろう!」と声をかけたり、
「かけ声もっと大きく言うて〜!」とみんなで注意しあったりと、どのクラスも一所懸命練習していました。

「SPEED CENTIPEDE!」の練習の様子と
黄色ブロックのブロック長と、青ブロックのブロック長がお互いの健闘をたたえて、抱擁している写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭学年練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ってきたので、体育館で練習をしました。
学年種目や、リレー、騎馬戦だけでなく、全校生徒で行うラジオ体操の練習もしました。
学年全体で息を合わせて動くことの大切さを学びました。

3年生 9月8日学年練習(その1)

今日は全校練習がなく、各学年2時間ずつの学年練習の時間がありました。
3年生は1、2時間目が学年練習の時間でした。

1時間目は初めてグランドに出てフォークダンスの練習を行いました。
入場や退場の練習は初めてでしたが、みんなうまく間隔を取り、上手でした。

ダンスもだんだん上手になってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 9月8日学年練習(その2)

あら?
夏の体操服の中に蛍光オレンジの体操服が!
体操服を忘れて学校の体操服を借りたそうです。
おうちの方には懐かしいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 9月8日学年練習(その3)

グランドで、学年種目の入退場の練習をしていると
雷がゴロゴロと鳴りだしましたので、体育館に移動して大縄の練習を行いました。

上から
A組
B組
C組です。

縄を回す人はテクニックと力が必要で、本当に大変ですが、どのクラスも上手上手!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習(その1)

9月7日(水)6時間目は雨も降らず、運動場が使えたので、
3年生の学年競技「SPEED CENTIPEDE」の練習をしました。
名前はかっこいいのですが、いわゆるムカデ競争です…。

今日初めて練習したのですが、どこのクラスも上手上手!
素晴らしいチームワークを見せつけてくれました。

上から
C組
B組
A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習(その2)

もう学年練習しなくてもいいんじゃないかな?

みんな仲良く楽しそうでした。

上から
C組
A組
B組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第2回フォークダンスの練習(その1)

9月7日(水)5時間目、体育館にて
楽しい楽しいフォークダンスの練習を行いました。

今日は、インターンシップで高中へ来てくださっている先生にもお手伝いしていただきました。
残念ながら男子の数が少ないため、男子は若い先生とは踊れず…。

そして3年生の学年の先生も一緒に踊りましたが、本当についていくのに必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第2回フォークダンスの練習(その2)

3曲練習するだけで汗だくです…。
慣れてきたら顔を上げて、笑顔で踊りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭学年練習(2年生)

2年生の学年練習を開始しました。
まだまだ上手くいきませんが、息を合わせようと頑張っています。
本番で走れる所までできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育祭学年練習

1年生の学年種目の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間3A

今日は台風の影響で給食がなく、お弁当でした。
おうちの方にはお世話をおかけしましたが、子どもたちは大喜びです。
みんなの様子を少しだけ…。
4時半に起きて自分でお弁当を作った人もいたんですよ!
偉いねぇ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間 3B

3Bの男子はなぜか自分の席に座ったままお弁当を食べていました。
決して仲が悪いわけではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303