最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:167
総数:814305
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

修学旅行 帰校しました

18時過ぎに中学校に帰着しました。

お家では旅行談義に花を咲かせてくださいね!
また、体調管理等に気をつけて、
今週残り3日も乗り切ってください。

なお、健康チェックカードについても
引き続き1月3日までよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 解団式

短いようで長かった修学旅行も
もうすぐ終わりです…

無事に家に帰るまでが修学旅行ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 梅干しづくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分好みの味に梅干しを味付け!
漬け上がるのが楽しみですね

修学旅行 梅干しづくり

1.2号車と3.4号車に分かれて
梅干作りの工場見学と体験!

館内には梅干しの香りが充満しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 串本海中公園

めったに見ることのない、
海の生き物にふれ楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目昼食

串本町内のホテルでフレンチ料理!

ナイフとフォークを使っていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 那智の滝

日本一の高さを誇る、那智の滝

その高さに驚きましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 熊野那智大社・青岸渡寺(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここはお寺?神社?
悩みながらも各自お参りしてましたね

修学旅行 熊野那智大社・青岸渡寺

合格祈願や様々なことを願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館での朝食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からお腹いっぱい、ごちそうさまでした

このあとは、部屋の片付けをして
世界遺産・熊野那智へ向かいます

修学旅行 旅館での朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます
清々しい2日目の朝を迎えました

しっかりと眠れましたか?
のこりの行程も楽しみましょう!

修学旅行 旅館での夜(2)

もうすぐ自由時間も終わり、名残惜しいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館での夜

レトロなゲームコーナーと売店

自由時間中、旅館を満喫しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館での夕食(3)

たくさんのごはん、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 旅館での夕食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度もお代わりしてお腹いっぱいです

修学旅行 旅館での夕食

画像1 画像1
楽しみだった豪華な夕食

美味しく、いただきます!
画像2 画像2

修学旅行 1日目の夕方

冬至の今日は、一年のうち昼間が一番短い日です

立ち寄りの道の駅では、
夕暮れの橋杭岩を見ることもできました

車内でも静かながら、楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド(7)

もうすぐアドベンチャーワールドを出発します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
案内をくまなく散策中!

修学旅行 アドベンチャーワールド(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちもみなさんの笑顔が見れて嬉しいです
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303