最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:151
総数:815763
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

寺子屋塾

今日から寺子屋塾がスタートしました。

1回目は英語です。受験対策のポイントを教わり、それを意識して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭にむけて

体育祭にむけて、3年生は団旗とうちわを作成しています。
みんなで協力しながら、作業を進めています。
画像1 画像1

1年 学年登校日

パラリンピックについて学んだ後は、各自タブレットを使ってクイズを考え、班に分かれて交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年登校日

8月17日(火)1年は学年登校日
学活の時間にオリンピック、パラリンピックについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会

本日の5,6限に球技大会(バレーボール)を行いました。

各組とも、声援を送りあい全力で楽しんでいました。
いいプレーが出ると敵、味方関係なく拍手が送られていました。
球技大会を通して、学年間の親睦が深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 球技大会

本日、7月16日(金)の5・6限に球技大会(バレーボール)を行いました。
各組とも大歓声の中、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デートDV防止授業

7月9日、12日にデートDV防止授業が行われました。

デートDVとは何なのか、自分が被害を受けたとき、友達が受けているのを見たときにどうしたらよいのか等様々なことを学びました。

また、ロールプレイを通して気持ちを考えたり、パートナーと良い関係を気付くためにはどうしたらよいのか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

修学旅行説明会が開かれました。
行程や、感染症対策等の説明をしました。
安心、安全に修学旅行に行くために、ご家庭でもご理解とご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のようす

テスト期間中に各教科の補習を行っています。
本日は英語の補習でした。
分からないところを積極的に質問していました。
明日からのテストで頑張って勉強した成果を出してください!!
画像1 画像1 画像2 画像2

少年メッセージ2021伊都地方発表大会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(月)少年メッセージ2021伊都地方発表大会の表彰式が伊都振興局で開催されました。
本校では、毎年3年生の生徒たちが作文を書き、少年メッセージ大会に応募しています。今年度は、若井くんが特別賞を受賞したので、表彰していただきました。若井くん、おめでとう!

【1年生】中間テスト補習〈数学〉

中間テストに向け、補習を行いました!
1年生は、数学の補習をしました。

互いに教えあいながら
問題に取り組んでいました!

テストももうすぐ!最後までがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】 中間テスト補習

中間テストに向けて補習が始まりました!
1年生は社会の補習を行いました。

次回は6月28日(月)に数学の補習を予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 数学補習

25日(金)に数学の補習を行いました。
希望者が集まってテストに向けての再確認をやる気のある子生徒たちが一生懸命頑張っています!!
土日のテスト勉強もしっかり取り組んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歯の学習

6月14、15日、橋本市役所 子育て世代包括支援センターより講師の先生2名にお越しいただき、歯の学習を行いました。

歯とスポーツの関係、虫歯、歯肉炎についてなど様々なことを教えていただきました。
また普段何気なく生活していると、その姿勢が噛み合わせなどに大きく影響することも知ることができました。自分の身体をつくり、守るのは自分自身!まだまだ成長盛りのみなさん!意識して自分の身体を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 レディネステスト

6月10、11日にかけて2年生でレディネステストを行いました。
3つの分類の質問に答えて、自分自身と職業の志向を知ることができました。

質問の種類が多くて少し大変だったと思いますが、自分の新たな一面と聞いたことのない職業を知ることができました。さらには、聞いたことのない職業についても調べて充実した時間にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 総合

今日の総合は、SDGsnについて勉強しました。2030年には17の目標のうち、いくつ出来るようになるか。一人ひとりの意識と行動が大切ですね。私たちが暮らす地球は私たちで守っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 薬物乱用防止教室

6月9日・10日に薬物乱用防止教室を行いました。
薬剤師の西前先生にお越しいただき、タバコやアルコールの身体への影響をお話しいただきました。特に、アルコールはなぜ未成年によくないのか、タバコに含まれるニコチンなどの有害物質の身体への悪影響については、どのクラスも興味深く聞き入っていました。今日学んだことを忘れず、自分たちの身体を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポート

本日1年は3時間目にキッズサポートの授業を受けました。
和歌山県警の方が来てくださり、社会のルールやいじめなどについての話をしてくれました。これから人と関わるときに、何を気をつけていかないといけないか、改めて考えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 テスト補習<理科>

画像1 画像1
本日、放課後に理科のテスト補習がありました。
みなさん、一生懸命に先生の説明を聞いていました!

1年生にとっての初めての定期テストももうすぐです!
最後まであきらめずにがんばりましょう!

次回の補習は、5月24日(月) <英語> を予定しています。

3年生の様子

総合的な学習の時間の様子です。
最近の生活を振り返り、自分の感情をコントロールし、ストレスにどう対処していくか考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303