最新更新日:2024/06/08
本日:count up151
昨日:171
総数:815756
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

医薬品についての講義 3B

医薬品についての講義、三日目は3Bの生徒が受けました。
分かりやすくインパクトのあるお話や、驚きの実験を実演していただき、興味津々で講義を聞いていました。
その後、自分たちでのまとめ作業を行い、さらに調べたいテーマを決めて探求しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医薬品取り扱い講座(5限講義)

本日、3年C組に薬剤師さんが来てくれました。
5時間目は普段飲んでいる薬についての注意点の話や実験をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医薬品の取り扱い講座(6限調べ学習)

6限目は、5限目に学んだことや、タブレットで調べた医薬品のことを新聞の形でまとめました。各班で内容は様々なので、他の班の新聞に興味津々でした。明日は3年B組に薬剤師さんがきてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医薬品取り扱い講座(5限講義)

本日3年A組に薬剤師さんが来てくれました。5時間目は日頃薬を使う上で知っておかなけばいけないような事についての話や実験をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医薬品取り扱い講座(6限調べ学習)

6限目は、5時間目に話してくれたことを元に薬新聞を作りました。素晴らしい新聞が出来ました。明後日は、3年C組に薬剤師さんが来てくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実用英語技能検定を受験

今日は、3年生全員と1、2年生の希望者が英検を受験しました。皆真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋塾

本日、第一回目の放課後寺子屋塾が行われました。
外部から二名の先生に来ていただいて、英語の勉強をしました。
過去問に苦戦している様子でしたが、集中して取り組んでいました。
3月の受検に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1

【2年生】 学活の様子

今日の学活の時間では、1学期の振り返りと道徳の振り返りをしました。
「成長できたこと」や、「1学期の思い出」「2学期で挑戦したいこと」などを考えて振り返りました。
道徳では、「印象に残った教材」や「振り返って自分の考えが変わったと感じること」「心が成長したと感じること」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロックミーティング

全体練習の後、ブロックミーティングを行いました。
3年生から応援グッズのうちわが配られ、1,2年生からはメッセージカードが送られました。
明後日の体育祭では全力で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目

本日、期末テスト2日目です。
画像1 画像1

【2年生】 教育実習生

今日は教育実習の最終日でした。
2年C組では、生徒から寄せ書きを渡しました。
3週間という短い期間でしたが、ありがとうございました!
※写真撮影のみマスクを外しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 テスト勉強

今日の6時間目の学活では、各教室に分かれて自習や補習を行いました。
三連休ですが、来週のテストに向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 教育実習生 研究授業

今日は、2年C組で教育実習生が英語の研究授業を行いました!
助動詞"must"について学習しました。
ゲームなどで楽しみながら英語に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 心配蘇生実習とAEDの使い方

今日は2年生の3クラスで心肺蘇生とAEDを使って実習をしました。
1人でも多くの命が救えるように一生懸命取り組んでいました!

※写真はC組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭にむけて

今週末に控えた体育祭にむけて、うちわと旗作りもラストスパートです。
協力して、完成に向け頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うちわ、旗作り

各ブロック、着々と進んでいます。
力を合わせ、完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭にむけて

今日も放課後、各ブロックでうちわ、旗作りをしました。
分担して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年練習

今日は外でフォークダンスをしました。
夏休み中頑張ってくれたフォークダンス委員さんのおかげもあり、良い演技になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭にむけて

各ブロックのうちわ作りを始めています。
協力して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学年練習

今日は学年種目の綱引きの入退場等の練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303