最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:115
総数:817200
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

3年生 高中祭

本日5限・6限目に高中祭【3年生の部】がありました。

2週間という短い準備期間でしたが、中学校生活最後の高中祭ということもあり、みんなが協力し最高のパフォーマンスができたのではないでしょうか。

3年生の皆さんにとっては、これから本格的に受験勉強に取りかかる時期になってきます。
高中祭と同様に、普段から協力し、受験を乗り越えられるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育講座

10月31日の5限目に2B、11月1日の2、5限目に2C、2Aで食育講座がありました。
ご飯を作ってもらうことのありがたさや、食材を大切にすることを学びました。
毎日の食事も作ってくれた人に感謝して食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 高中祭練習

本日6限目に高中祭の練習がありました。
練習も3回目になり、本番に向けて準備が進んでいます!
どのクラスもダンスの振り付けに苦戦しながらも練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高中祭練習

本日6限目に高中祭の練習がありました。
クラス毎にダンスを決めたり、ダンスの振り付けの練習をしていました。
本番に向けて準備が進んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高中祭練習

本日6時間目、高中祭に向けての練習を行いました。各クラス、楽しそうにダンスの練習をしていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その1

本日、職場体験の2日目でした。
昨日以上に体験に慣れ、いろいろなことに挑戦していました。
この2日間の実習で、仕事の大変さや大切さに気付けたと思います。
ご協力いただいた事業所の皆様ありがとうございました。
今回の体験をこれからの学校生活に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その2

職場体験2日間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その3

職場体験2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験 その1

本日、職場体験の1日目でした。
各事業所で一生懸命体験している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その2

職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その3

職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 その4

職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】伊都地方秋期新人大会

10月21日に妙寺・隅田中合同チームと対戦しました。
夏以降、練習してきた成果を発揮しましたが、惜しくも敗戦しました。
敗れはしたものの、ナイスゲームでした。

応援してくださった皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 通知表

本日1学期を終え、通知表を配布しました。
1学期を振り返り改善点を見つけ、2学期での目標を立てましょう。
来週は職場体験も控えています。気持ちを新たに来週から頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 寺子屋塾

本日放課後、2回目の寺子屋塾が実施されました。本日は秋山先生から天動説や地動説などの話を聞いた後、数学の入試問題を解きました。みんな積極的に質問し、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 命を育む授業

本日6限目に、命を育む授業を行いました。

みんな真剣に話を聞き、質問なども行っていました。命についてよく考える、いい機会であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高中祭決め事

本日4限目に、高中祭の決め事を行いました。
高中祭の実行委員を決め、スローガンの候補を出し合いました。
次回の実行委員で学年のスローガンを決める予定です。
本番は11月9日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

今日、1年B組で社会科の岸本先生の研究授業がありました。

アマゾンの環境を守るか、開発を進めるか、二つの立場に分かれて、グループで意見を交流し、話し合いを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 寺子屋塾

本日放課後、元高校教員である北浦先生と秋山先生による第1回目の寺子屋塾が実施されました。今回は英語の入試問題などに取り組みました。リスニング問題のコツなどを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 医薬品取り扱い講座

本日5・6時間目、3年C組で薬剤師の西前先生をお招きして、医薬品についてのお話をしていただきました。薬の種類や副作用、正しい飲み方などについて実験を交えて教えてくれました。5時間目の講義を受けて、6時間目には学んだことを新聞形式でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303