最新更新日:2024/06/03
本日:count up101
昨日:167
総数:814399
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

給食委員会の放送(1月30日)

『全国学校給食週間』5日目です。
本日は、2年生女子の給食委員会の生徒2名が給食の時間に放送してくれました。高野口給食センターの方が作ってくださった資料を載せます。

**********************************

 今日は、学校給食週間第5日目です。豆腐の粉を使った「豆腐の粉の煮物」です。豆腐の粉は、高野豆腐を四角に切った時にできる削り粉でした。それを集めて煮て食べたところ口当たりもよく、とてもおいしかったそうです。「豆腐の粉の煮物」の始まりです。食べ物を大切にする先人の知恵から出来たものですね。
 高野豆腐は、高野山発祥のたべものです。20年位前までは、高野口町でも大きな工場があり、たくさん高野豆腐を作っていたんですよ。おうちの人に聞いてみてください。

 黒米ご飯は、橋本市杉尾地区で作っている黒米を使っています。給食では、もうおなじみですね。赤いご飯は縁起が良いと言われ赤飯の元のご飯とも言われています。プチプチはじけるような食感が特徴ですね。最近ではカフェでよく使われていますで。今週1週間は、クラスで給食についていろいろ話し合って食べてください。

**********************************

<今日の地元(和歌山県)でとれたもの>
米、くじら、キャベツ、金時にんじん、はくさい、ねぎ、だいこん
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 市町村対抗ジュニア駅伝
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303