最新更新日:2024/06/08
本日:count up151
昨日:171
総数:815756
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

橋本市生徒会交流会(5月14日)その4  これが、非常食だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のバーベキューはご飯を、橋本市教育委員会からいただいた「非常食」を作りました。その名も『マジックライス非常用保存食』です。今回は、五目ご飯をいただきました。

 これは、段ボールにお米、具材、、ビニール手袋、しゃもじ、トレイ、輪ゴム、割り箸が分けて入っていて、50食用で、5年間保存可能だそうです。

橋本市生徒会交流会(5月14日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流ゲームの後は、みんなで、バーベキューをしました。

食材を切るところから、火をおこすところまで、自分たちで班ごとに協力しました。

橋本市生徒会交流会(5月14日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、体育館へ移動し交流ゲームを行いました。他校の生徒と交流するので、はじめは緊張もありましたが、ゲームを通じてスキンシップをとることで、リラックスし、徐々に仲が深まっていったようです。

 写真は、伝言ゲーム!1番の人が見た絵の情報を、次々と伝えていき、最後の人はそれを絵に描きます。

橋本市生徒会交流会(5月14日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(土)紀北青年の家において、橋本市生徒会交流会が実施されました。橋本市内の中学校の生徒会役員が集まって、各中学校での取り組みの紹介をしました。

その後、市教委の向井先生より、「防災について」というテーマについていろいろな講義をいただきました。

キャプテン会議(5月7日)

5月7日(金)生徒会執行部と、各クラブのキャプテンで、クラブ費用の予算について話し合いが行われました。

 各部の請求してきた金額は、予算に対して全体でオーバーがありましたが、どの部も「譲り合いの精神」で、うまく話し合うことができました。

 キャプテン貴重なお時間ありがとう!!ご苦労様でした!!

また、キャプテン会のあとは生徒会役員で5月20日に行われる生徒総会に向けての準備もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のごみ拾い(5月7日)

GWで7連休の後の1日ですが、生徒会は積極的に朝からごみ拾いをしてくれました。
最近学校内でお菓子のごみや、ペットボトルのごみなどがよく落ちています。高中生一人一人が学校をきれいにする意識を持ってもらえるように、生徒会から呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会の清掃活動(4月22日)

画像1 画像1
 4月22日(金)朝から、前期生徒会役員による清掃活動が行われました。

 生徒のみなさん!!学校をきれいにしましょうね★

新入生歓迎会(4月18日)その9

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道部ダンスで盛り上がり、各クラブの発表が終了しました。

最後に、校長先生のご講評をいただき、2・3年生にメッセージもありました。「部員が少ない中で、せっかく入部してきた金の卵たちを、しっかり育ててあげてほしい。3年間継続できるようにしてあげてほしい。」

先輩たち!!よろしくお願いしますね!

1年生のみなさんは、3年間続けられる部活動を選んでくださいね!

新入生歓迎会(4月18日)その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、恒例の締めは、柔道部です!!

コーチの坂口先生と青木キャプテンの漫才もあり、そして、本格的な技も披露してくれました!

 最後はお決まりの「柔道部ダンス!!」

新入生歓迎会(4月18日)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、卓球部!スマッシュが決まっていました!

美術部は、作品を紹介してくれました。

そして、家庭部!

新入生歓迎会(4月18日)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、サッカー部!華麗なボールさばきを舞台で発表してくれました!

 野球部は、顧問の菅家先生、副顧問の粷谷先生のものまねで会場を盛り上げてくれました!

 水泳部は、水泳部のユニフォームつまり、水着で登場してくれました!!

新入生歓迎会(4月18日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、バスケ部女子。3対3の練習風景に加え、最後は全員で集合し、「We love 植山JAPAN!!」で決めてくれました。

そして、科学部!!

新入生歓迎会(4月18日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、バレー部女子。ネットをすばやく張り、見事なチームプレーを見せてくれました。

 そして、ソフト部。キャッチボールや、スライディングの練習風景を発表してくれました。

 そして、バスケ部男子は、2チームに分かれ、ミニゲーム形式を見せてくれました。なんとも、3ポイントシュートがばっちり決まるかっこいい瞬間も!!

新入生歓迎会(4月18日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、テニス部女子!

そして、剣道部!剣道部は、現在部員1名のため顧問の石井先生も防具をつけて、2人で発表してくれました!!

新入生歓迎会(4月18日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、テニス部男子!!

2年生3人組の軽快な紹介に、3年生の練習風景!!素敵なパフォーマンスでした。

新入生歓迎会(4月18日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(月)5・6時間目に体育館で、生徒会主催の『2011年度新入生歓迎会』が実施されました。

 会長青木君の始まりの挨拶でスタートし、まずは、吹奏楽部の軽快な演奏「テキーラ」で盛り上がりました!!

 ソロパート演奏も輝いていましたよ!!

前期専門委員会(4月15日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部長、副部長を決め、活動の計画、目標を立てました!!

前期専門委員会(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(金)放課後、専門委員会が行われました。

弟1回キャプテン会(4月13日)新入生歓迎会にむけて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(水)放課後に第1回キャプテン会議を行いました。

 生徒会執行部が、各キャプテンを召集し、18日(月)に実施予定の『新入生歓迎会』にむけての話し合いを行いました。

 1年生のみなさん!!まだ、どこの部活動に入部しようか迷っているみなさん!!
 18日の新入生歓迎会で、先輩達の発表を見てしっかりと、3年間続けられる部を選びましょうね!!

東日本大震災義援金の送金報告

画像1 画像1
 生徒会役員で、高野口郵便局へ行き、みなさんからお預かりした義援金57,718円を、日本赤十社和歌山支店へ送金しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303