最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:228
総数:814164
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

第68回(平成28年度)和歌山県中学校総合体育大会水泳競技の部兼第56回全国中学校水泳競技大会予選会(その2)

結果は

3年生山村梨央奈さんが

100mバタフライ優勝
200mバタフライ第2位

に入賞し、

3年生山村梨央奈さん、宅間仁美さん
1年生山村聖奈さん、武田鈴さんが出場した

400mフリーリレー第3位
400mメドレーリレー第3位

に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報委員からの放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(火)お昼に広報委員さんからの放送がありました。今日の担当は3年生女子です。

 「いよいよあさってから夏休みですね。暑いので、水分補給をしっかりとして、夏を楽しんでください!!」

給食委員 「げんきっ子こんだて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日(火)の給食は「げんきっ子こんだて」の日だったので、3年A組の給食委員さんが献立について放送してくれました。その内容を紹介します。

「8月5日より、ブラジル・リオデジャネイロにてオリンピックが開催されますね!今月のテーマはオリンピックにちなんで『ブラジル料理』です。『フェジョアーダ』というブラジルの代表的な料理を取り入れてみました。フェジョアーダは、豆やお肉、野菜を大きな鍋で煮込んで食べる料理です。フェジョは「豆」、アーダは「混ぜて煮る」を意味するポルトガル語に由来しているそうですよ。ブラジルは長い間ポルトガルの植民地だったので、ポルトガル料理が食文化に深く関わっているのですね。
 みなさんが食べるフェジョアーダは、トマト煮風にアレンジしています。トマトは夏が旬の野菜で、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」と言われるほど栄養たっぷりです。もりもり食べて、オリンピックで元気いっぱい日本を応援しましょう!」

広報委員からのお昼の放送

 7月8日(金)お昼の休憩時間に1年男子広報委員さんから放送がありました。
放送してくれた文を紹介します。
 「明日から夏期総体が始まります。3年生にとっては最後の夏期総体です。全力を振り絞り、後悔しないようにがんばってください。また、1・2年生は3年生をサポートしつつ、来年につながるようなプレーをしてください。」

その後、3年女子広報委員が選曲したCDが流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕祭り その2

朝に書いてもらった短冊を放課後に生徒会で飾り付けを行いました。
色とりどりの短冊には、みんなの願い事が書かれています。

明日の天気は晴れ!天の川はきれいに見えるかな?
みんなの願い事が叶いますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕祭り その1

 7月6日(水)生徒会より全校生徒に「七夕まつりをするので願い事を書いてください」という放送がありました。
 クラスで1枚ずつ短冊が配られて、みんな願い事を1つ書きました。
みんな、どんなことを願ったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303