最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:167
総数:814305
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

保健委員さんからの放送

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)給食の時間に3年の保健委員さんからインフルエンザの予防を呼びかける放送がありました。

放送してくれた内容を紹介します。

「インフルエンザが流行しています。

うがい・手洗い・睡眠時間を十分にとり、インフルエンザの予防に努めましょう。

マスクをつける・人混みに行かないこともインフルエンザ予防には大切です。」

まだまだインフルエンザが流行しています。体調管理に気をつけて、かぜなど、引かないようにしましょう。

広報委員さんの放送

2月2日(金)給食の時間に、2年男子広報委員から放送がありました。

放送の内容を紹介します。

「明日は節分です。節分は季節を分けるという意味があり、暦の上では冬から春になる区切りになりますが、まだまだ寒い日が続くと思います。

インフルエンザにも引き続き、気をつけてください。

 また、3年生のみなさんは、高野口中学校を卒業するまで、あと少しとなりましたね。

1・2年生も協力し、みんなでけじめのある学校生活を送りましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の活動で「インフルエンザの予防」ポスターを作成してくれました。

写真は2年生が作ったものです。1年生は現在ポスターを作成中、3年生は放送で呼びかけをします。

中学校でもインフルエンザで欠席している人が少しずつ増えてきました。しっかり予防をして栄養と休養をとって、健康管理に気をつけてください。

生徒会「お楽しみ会」 その1

12月22日(金)全校集会の後、生徒会主催の「今年最後のお楽しみ会2017」が行われました。

生徒会長の挨拶があり、生徒会によるオープニング、前半は有志発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会「お楽しみ会」 その2

今年の有志発表はバラエティーに富んでいて、歌あり、ダンスあり、コントありと、どのグループも見応えがありました。

そして恒例のビンゴ大会は「人名ビンゴ」を企画してくれました。全校生徒の名前を使ったビンゴです。

とても盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市後期生徒会交流会

12月9日(土)に橋本中央中学校にて、後期生徒会交流会が行われました。本校からは5人全員参加しました。 

午前中は学校紹介やゲームを通して、各校の生徒と交流を行いました。その後、自分たちでレクリエーションを考え、実際にやってみて盛り上がりました。

昼からは橋本市議会の方々と交流し、橋本市への要望などを伝えました。

最後に先日集めたエコキャップを集計し、写真を撮りました。

ここで学んだことを活かして高野口中学校をもっと盛り上げて行きましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ回収活動の行く末

画像1 画像1
11月中旬から集め始めたペットボトルキャップ回収活動の集計を終えました。

たくさんの生徒の皆さん・ご家庭の協力のおかげで、15627個を集めることができました。

これを生徒会交流会にて、回収業者に引き渡したいと思います。

ご協力ありがとうございました。

給食委員 「げんきっ子こんだて」の放送

 12月5日(火)は「げんきっ子こんだて」の日でした。

1年B組の給食委員さんが今月のテーマ「みかん」について放送してくれました。紹介します。

「皆さんが普段『みかん』として食べているのは温州みかんと言います。日本のかんきつ類の代表である温州みかんは、収穫量第1位が和歌山県、2位が愛媛県、3位が静岡県で、この3つの県で全国のみかんのほぼ半分を収穫しています。全国の収穫量の1/5を和歌山県が占めていて、有田地方を中心に県内各地で栽培しています。
 みかんは皮が薄く、種がないのでとても食べやすいです。肌をきれいにしたり、風邪予防になるビタミンCや、体の疲れをとるのに効果的なクエン酸を多く含んでいます。風邪をひきやすい冬の時期に特に食べたい果物です。
 また、果肉の袋(じょうのう膜)には、腸内環境を整えてくれる食物繊維が多く含まれていますから、袋ごと食べてくださいね。」
画像1 画像1

エコキャップ運動 中間報告

生徒会が3週間前から取り組んでいる、「エコキャップ運動」です。

たくさんの人がエコキャップを持ってきてくれたおかげで、最初の目標数を大幅に超え、現在約10000個以上集まっています。

12月4日(月)が最終です。まだおうちにキャップがあれば、是非持ってきてください。お願いします。
画像1 画像1

エコキャップ運動始めてます。

 11月13日から生徒会の呼びかけで、エコキャップを集める運動をしています。

12月上旬まで集めますので、おうちの方もご協力をお願いします。
画像1 画像1

広報委員 お昼の放送(10月3日)

 10月3日の昼休憩の時、1年男子の広報委員さんが校内放送をしてくれました。

その内容を紹介します。

「あさっては高中祭です。各クラス、学年とも最後の仕上げをがんばりましょう。

3年生の先輩方は、思い出に残る高中祭にしてください。」

今日から放課後の練習も可能になります。明日はリハーサルになり、どのクラスも最後の仕上げに余念がありません。
画像1 画像1

高中祭実行委員会活動

高中祭練習2日目!
実行委員でさくら苑へ案内状を届けに行きました。
多くの方に観に来て頂き、盛り上がる高中祭にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野口住民熟議

9月9日(土)に高野口住民熟議が開催されました。

本校からは、3年生の山田直央くんが参加しました。班別に分かれて、高野口をより良い町にするためにはどうすればいいのかを話し合いました。

ここで話し合われたことを実現できるように、学校でもできることがあれば取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 3年生学年練習

3年生の学年練習の様子です。

2時間目は、外で学年種目のムカデ競争を行いました。息を合わして進むのが難しそうですが、本番までに上手に進めるように練習しましょう。

3時間目は、体育館でフォークダンスの練習をしました。振り付けも覚え、みんなリズムよく踊れるようになってきました。

本番が楽しみになってきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の月間目標 【生徒会】

今月の生徒会の月目標は

『時間を守ろう』です。

体育祭の練習も始まっているので、時間通りに集合・開始できるように努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市こども議会 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月10日(木)平成29年度橋本市こども議会の任命式が橋本市教育文化会館で行われました。
 1年山下 凌くんと1年前田 実里さんがこども議員として平木市長から任命されました。
 その後、11月5日に開催される橋本市こども議会に向けての第1回事前学習会がありました。二人ともそれぞれグループに分かれて学習を深めました。活躍が期待されます。

夏休みの高中祭実行委員会

7月27日(木)に高中祭実行委員会で作業を行いました。各役割に分かれて、垂れ幕・ポスター・プログラム表紙・照明の道具などを作成したり、貸出物品の確認を行いました。暑い中の作業となりましたが、それぞれ頑張りました。
本番まであと約2か月。より良い高中祭になるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員 「げんきっ子献立」の放送

 7月18日(火)の給食はげんきっ子献立の日でした。
2年A組の給食委員さんが献立について放送してくれました。
その内容を紹介します。

「今月のげんきっ子献立のテーマは『夏野菜』です。
 夏になると、なす、きゅうり、トマト、枝豆、冬瓜、オクラ、ズッキーニ、ゴーヤーなどの夏野菜がお店にたくさん並びます。夏の太陽を浴びて育った夏野菜からは、汗で失われるビタミンや無機質(ミネラル)がとれます。水分もたっぷり含まれているので『食べる水分補給』にもなり、私たちの健康を守ってくれています。今日の『夏野菜カレー』には夏野菜がたくさん入ってますよ。
 また、『大葉(しその葉)』や『みょうが』など夏が旬の香味野菜は、さわやかな香りとアクセントの効いた味で食欲がわいてきます。
 旬の夏野菜を食べて、暑い夏を元気に乗り切りましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の月間目標【生徒会】

今月の生徒会の月目標は

『服装を正そう』です。

蒸し暑い日が続きますが、けじめをつけた生活を送りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕

明日は七夕ですね。
生徒会が短冊を用意し、生徒みんなに願いを書いてもらいました。
自分の願い。友達を思いやる願い。様々な願いが見られました。

みんなの願いがかないますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303