最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:228
総数:814143
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

生徒会

本日は、朝の活動として、あいさつとごみ拾いを行いました。

今日からテスト発表ということで、1週間朝の活動は行いませんが、自分からあいさつすることを心掛けてほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会

6月15日(土)、生徒会交流会が紀北青少年の家で行われました。

各学校のリーダーとなる生徒会役員が、自分たちの学校について発表し、交流を深めました。
また、午後からは「生徒全員が楽しめる体育祭」をテーマに生徒会種目を各班ごとに考え、発表しました。

班活動では、司会をしたり、意見を述べたりと積極的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちゃんとやろや〜CP(2年生Ver.)

11日より3年生が修学旅行に出発する!!…ということで、ちゃんろやろや〜CPを高野口中学校の次なるリーダーたちが引き継いで行ってくれます。今日は2年生が行ってくれました。
各クラスの中央委員さんに加え、有志の2年生の人たちも加わって元気にあいさつしてくれました。これで心置きなく生徒会執行部たちも修学旅行に行けることでしょう。

みなさんの元気なあいさつの返事もよろしくお願いします。
画像1 画像1

ちゃんとやろや〜CP

朝のあいさつの様子です。

先週よりだいぶん慣れてきたように思います。

明日から3年生が修学旅行なので、朝のあいさつは1・2年生の中央委員が担当します。
元気に頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 ちゃんとやろや〜CP 5日目

今日も朝から生徒玄関に立ち、あいさつを行いました。
生徒会役員に加え、野球部の部員たちも一緒にあいさつをしてくれました。

徐々に、あいさつの返ってくる声も大きくなってきましたが、
自分からもあいさつできるように意識してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 ちゃんとやろや〜CP 4日目

本日も朝から生徒玄関に立ち、あいさつを行っています。

だんだんとあいさつの声も大きくなり、慣れてきたように思います。
みなさんも元気よくあいさつしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちゃんとやろやぁ〜CP  < 生徒会活動 >

本日は女子本部役員で挨拶を行いました。

昨日よりもあいさつを返してくれる生徒が増え、役員らの元気よさも倍増!やっぱり挨拶はいいものですね。

今日は途中で助っ人も入ってくれました! 元気モリモリになりました。

画像1 画像1

生徒会〜あいさつ〜

ちゃんとやろやCPということで、朝から生徒会役員が生徒玄関に立ち、あいさつを行っています。

元気よくあいさつすることを心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 ちゃんとやろやCP

6月から生徒会活動として「ちゃんとやろやキャンペーン」がスタートしました。

今月の目標は、「あいさつをちゃんとしよう」です。
みなさん元気よくあいさつすることを心掛けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303