☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

修学旅行 「中尊寺」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の見学地『中尊寺』。各地から訪れる修学旅行生で大混雑していました。大変なコロナ禍から少しずつ以前に戻りつつあることを感じさせる光景です。もちろん不安もありますが、嬉しさも感じます。
 さて、3年生一行は盛岡駅を目指してます。そして、新幹線、特急で帰路に着きます。

修学旅行 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホテル花巻で最終日の朝を迎えました。今日もみんな揃って朝食を終えました。今日も良い天気です!
午前中は、世界遺産「中尊寺」の見学です。その後は、ずーっと移動、移動。学校到着は夜、7時半を予定しています。

修学旅行 二泊目「ホテル花巻」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2泊目の宿泊先「ホテル花巻」に到着しました。自主研修で歩いたりした疲れも見え始めています。なかには、わんこ蕎麦がまだ胃の中にという人も。そんな中でも、今日も豪勢な夕食が用意されています。どれくらい食べられるでしょうか。今日はこの後、学年レク、そして入浴。最後の夜となります。

修学旅行 わんこ蕎麦1位2位!

画像1 画像1
 山下先生が118杯で暫定1位となるなか、蕎麦の供給が2度目のストップ。再開された後、一気にTOPに立ったのが男子バスケ部主将 藤吉君。なんと134杯!見事です!
 女子でも2人、100杯を超えた生徒がいました。100杯を超えると証明手形が貰えるます!

修学旅行 「わんこ蕎麦」体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、単純に「わんこ蕎麦」を食べるだけではなく、交代で給仕を体験することになります。3分交代でグループの1人がどんどん空いているお椀にどんどん入れていきます。予想以上にみんなが食べたのか?途中で一度、蕎麦がストップすることも。それでもみんな楽しくたくさん食べています。

修学旅行 2日目「朝食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時より朝食です。全員揃って食べれました。黙食もしっかり守れています。きっと今日も良い一日になることでしょう!

修学旅行 今日も晴天!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
バスガイドさんがおっしゃっていたとおりに「朝日」がとても綺麗です。
今日は、わんこ蕎麦体験と「自主研修」です。
昨日のクラスミーティングの振り返りを生かして、それぞれが成長する姿に期待です。

修学旅行 震災学習「島越」

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後から震災学習であまちゃんで有名になった三陸鉄道の「島越駅」付近にきています。語り部さんから当時の様子などを聞いています。実際の津波の高さを表したポールの高さに驚きは隠せません。今は大きな堤防で守られています。
ちょうどタイミングよく電車が来ました!

修学旅行 新幹線出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を6時10分に出発して、ようやく先程新函館北斗駅に到着。そして、新幹線に乗り込みましたお腹も空いています。弁当が配布され、昼食タイムです。

行ってきまーす!「修学旅行」東北

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれた中での出発となりました。集合時間とても早く少しテンションは低めですが、すぐに上がりそうな良い天気です。
 出発集会を済ませ、これからバスに乗車して新札幌駅へ。その後は、特急・新幹線を乗り継ぎ青森・岩手へ向かいます。
 「集団としてのレベルアップ」を目指します。62時間という短い時間でどれだけ成長できるか??楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 公立高校入試2日目
3/7 資源回収日 図書ボランティア4
3/8 大掃除(3年)

月間行事予定表

ほけんだより

お知らせ

生徒会関連文書

えべつCS通信

小中一貫(連携)教育