最新更新日:2024/05/31
本日:count up160
昨日:228
総数:814291
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

家庭訪問中の部活動(4月30日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いてテニス部です!!

もう、クラブ終了の時間のため、コート整備をしています。
テニス部男子は、何と今1年生がたくさん入部し、部員38名!!

家庭訪問中の部活動(4月30日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)家庭訪問2日目です。

それぞれの部が頑張っています。

剣道部は素振りの練習!!
美術部はプランターのパンジーの手入れ!!
サッカー部はシュート練習!!

春季選手権大会(ソフト女子)決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月29日(木)和歌山市の明和中学校で、『第49回和歌山県中学校ソフトボール選手権大会』決勝が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】 準優勝  
     高野口・隅田  1−8 紀見北
       
 前日からの雨の影響もあり、試合延期が予想される中、午後からは、良い天候に恵まれ午後からの開始となりました。本校は、隅田中学校との合同チームで出場し、決勝戦は、対紀見北中学校。1−8で5回コールド負けでした。新人戦のリベンジを果たせるようと頑張りましたが、全く及ばず。
 しかし、この結果をバネに、夏季総合体育大会に向けて日々の練習を頑張りたいと思います。
 たくさんの保護者の方々、応援ありがとうございました。

家庭訪問中の部活動(4月28日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部です。明日の決勝戦にむけて練習しています。

 テニス部女子です。1年生もたくさん入部し、しっかり練習しています。

家庭訪問中の部活動(4月28日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボール部です。しっかりとアタックの練習です。先週の大会で優勝し、県大会にむけて頑張っています!!

家庭訪問中の部活動(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、マーチングの練習です!!見事に手足が揃っています♪

春季選手権大会(バレー女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(土)・25日(日)の2日間、九度山中学校体育館において、『平成22年度伊都地方中学校春季バレーボール選手権大会』が行われました。結果は以下の通りです。
 
【結果】
◆1日目 予選リーグ戦
・高野口 2−0 九度山 (勝利)
・高野口 2−0 隅田  (勝利)

Aグループ1位決定戦
・高野口 2−0 高野山 (勝利)→2日目決勝トーナメントへ

◆2日目 決勝トーナメント
・高野口 2−0 妙寺  (勝利)

準決勝
・高野口 2−0 紀見北 (勝利)

決勝
・高野口 2−0 笠田  (優勝)

 
 みんな、力を合わせてよく頑張りました。チームワークを大切にして、県大会、夏の大会も全力を出し切りましょう!!

春季選手権大会(サッカー)

4月24日(土)粉河中学校で、『和歌山県中学校サッカー選手権大会紀北ブロック大会』が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】  高野口 0−3 粉河

終始相手ペースで完敗でした。しかし、その中でもそれぞれの選手が課題を見つけられたと思います。夏の大会に期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季選手権大会(ソフト女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(土)・25日(日)和歌山市の明和中学校で、『第49回和歌山県中学校ソフトボール選手権大会』が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】  
◆24日  高野口・隅田 10−2 岩出二 

◆25日  高野口・隅田  2−1 粉河
       高野口・隅田  3−0 河西

 本校は、隅田中学校との合同チームで出場し、何とか決勝戦へ進むことができました。決勝は、29日(木)明和中学校で9時30分から紀見北中学校と対戦です。新人戦のリベンジを果たせるように、頑張ります。応援よろしくお願い致します。

春季選手権大会(卓球女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(土)25日(日)紀見東中学校で、『伊都地方中学校卓球選手権大会』が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】  坂上・北岡ペア 6位 県大会出場決定 

 今まで、真面目に普段の部活動に取り組んでいた結果として、みな善戦できていました。しかし、学年も上がり、他校の選手もさらに強くなってきています。今回の試合で見つかった課題をしっかりと見つめ、内容の濃い練習にしていきましょう。

春季選手権大会(バスケ女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月24日(土)粉河中学校で、『第61回和歌山県中学校バスケットボール選手権大会紀北ブロック大会』が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】  高野口 30−37 打田 

 2回戦で、打田中学校と対戦しました。前半にリードを許し、追いかける展開となりました。最後までよく粘ったのですが、30対37で敗れました。応援ありがとうございました。
 5月9日・16日に開催される橋本さつき杯にむけて頑張ります。

春季選手権大会(テニス男子)

画像1 画像1
 4月17日(土)・18(日)の2日間、橋本運動公園で『平成22年度伊都地方中学校ソフトテニス春季選手権大会』(テニス女子)が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】
4月17日(土)
◆個人戦◆ Aクラス
      芝崎・森下組・・・2回戦敗退
      その他・・・・・・1回戦敗退

       Bクラス     1回戦敗退

4月18日(日)
◆団体戦◆ Aクラス     1回戦敗退
         Bクラス     1回戦敗退

 プレーを見ていると、一生懸命頑張っている様子がうかがえました。他校の選手と試合をした結果、それぞれ課題が発見できたと思います。今後、その課題を中心に頑張ってもらいたいです。

春季選手権大会(テニス女子)

画像1 画像1
 4月17日(土)・18(日)の2日間、橋本運動公園で『平成22年度伊都地方中学校ソフトテニス春季選手権大会』が行われました。結果は以下の通りです。

【結果】
4月17日(土)
◆個人戦◆ Aクラス
      奥田・酒井組・・・2回戦敗退
      阿瀬・氏岡組・・・ベスト16
      中堀・小司組・・・ベスト8
      藪本・守内組・・・第3位
     ※奥田組、阿瀬組、藪本組は県大会出場権獲得
  
      Bクラス
      奥田・妙中組・・・準優勝

4月18日(日)
◆団体戦◆ Aクラス
       2回戦 対橋本中学校  3−0
       準優勝 対古佐田ヶ丘  2−0
       決勝  対九度山中学校 0−2 敗退
    
      Bクラス
       2回戦 対九度山中学校 0−3 敗退

夏には、「準」がとれるように頑張ります!!

春季選手権大会(バスケ女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(土)県立橋本体育館において、『第61回和歌山県中学校バスケットボール選手権大会紀北ブロック大会』が行われました。結果は、以下の通りです。

【結果】  高野口 46−29 貴志川

 なかなか波に乗れず、スッキリしないゲーム展開でしたが、何とか1回戦を勝ち上がりました。2回戦の相手は、強敵:打田中学校。4月24日(土)会場は、粉河中学校で10時50分トスアップです。応援よろしくお願い致します。

春季選手権大会(バスケ男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(土)県立橋本体育館において、『第61回和歌山県中学校バスケットボール選手権大会紀北ブロック大会』が行われました。結果は、以下の通りです。

【結果】  高野口 18−96 貴志川

 1年生も加入し、勢いの出てきた男子バスケット部ですが、残念ながら、1回戦を突破することはできませんでした。5月の橋本さつき杯に向けて頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

第15回マルちゃん杯近畿少年柔道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年4月10日(土)大阪市中央体育館で、第15回マルちゃん杯近畿少年柔道大会が行われました。結果は以下の通りです。

1回戦 太田中学校 (兵庫)  4−0で勝ち
2回戦 鈴蘭台中学校(兵庫)  1−1代表戦で勝ち
3回戦 粟津中学校 (滋賀)  2−1で勝ち
4回戦 岩出第二中学校(和歌山)0−3で負け
結果 ベスト16

 128校もの団体が参加する大きな大会でしたが、それぞれの役割を自覚し、ベスト16という結果を収めることができました。目標の全国大会(島根)出場に向けて、日々精進して頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 大掃除 修了式
3/28 追募集学力検査
部活動
3/26 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
3/28 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
PTA行事
3/27 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303