最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:195
総数:819389
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

放課後の部活動の様子

プールから見た運動場の様子です。
みんな活気があります。
野球部・サッカー部・ソフトボール部・ソフトテニス部が練習しています。
頑張れ、高中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の水泳部

5月16日(月)の放課後、水泳部と剣道部と3年生岸田涼くんは今日も広いプールを掃除してくれました。
午前中は暑くて、プールに入ったら気持ちがいいだろうなと思いましたが、
放課後は太陽がかげり、肌寒い中での清掃となりました。
みんな一所懸命掃除をし、水を貯めているところです。
本年度の初の公式大会は6月4日の県記録会です。
早く練習したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市中学生ソフトテニス研修 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
女子個人戦の写真です。

第12回橋本市中学生ソフトテニス研修大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第12回橋本市中学生ソフトテニス研修大会が、14日(土)団体戦・15日(日)個人戦と行われました。日差しの強い中高野口中学校ソフトテニス部は、橋本市運動公園で一日汗を流しました。個人戦では、男子キャプテン宮下陽太くんが選手宣誓を行いました。以下結果報告です。
団体戦
男子Bクラス2位 辻佳之・植阪、花井・木村、辻晃篤・西廼
女子Aクラス2位 大田・守内、木下・海堀、福井・濱口
個人戦
男子Aクラス1位トーナメント 3位 宮下・米坂ペア
男子Bクラス1位トーナメント 1位 辻佳之・植阪ペア
女子Aクラス1位トーナメント 3位 福井・濱口ペア
女子Bクラス1位トーナメント 3位 柴田・新谷ペア

野球部 練習試合

14日(土)に貴志川中・高野山中、15日(日)に天理北中・広陵中と4試合行いました。結果は1勝3敗で、本校の悪い部分があからさまに出た2日間でした。普段の練習で「準備と切り替え」ということを口酸っぱく言っていますが、できていないのが結果として表れてしまいました。またこの一週間でそういったことを克服できる練習をしていきます!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部と剣道部でプール掃除

5月12日(木)からプール掃除を開始しました。
水泳部だけでは人数が少なく、大変だということで、剣道部と3年生の岸田涼くんが手伝ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 夏季大会シード権獲得

 7日(土)にシード戦がありました。本校は笠田中学校、隅田中学校と対戦し2勝したのでシード権を獲得しました。一年生も活躍し、チームにとって大きな経験をすることができました。応援してくださりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子第47回久保杯

5月1日(日)に金屋テニス公園で、第47回久保杯にソフトテニス部女子は参加してきました。団体のAチームのみの参加でしたが、暑い中多くのことを経験することができたはずです。結果は、8チーム中の6位となりましたが、強い学校にも健闘する姿を見ることができました。結果は、下津第二中学校3−0で負け、紀見東中学校に2-1で負け、信愛Aに3-0で負け、初島に2-1で負け、紀見北に2-1で勝ち、信愛B・初島Bに3-0で勝ち、保田に2−0で負けという結果となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 県春季選手権大会

 4月23日(土)・24日(日)・29日(金)に和歌山市立明和中学校にて「第55回和歌山県中学校ソフトボール選手権大会」がありました。
 本校のソフトボール部の結果は・・・見事「優勝」でした。
 今まで積み重ねてきた練習の成果を一人一人が精一杯発揮し、みんなで掴んだ勝利でした。優勝した瞬間の子ども達の笑顔は、今まで見てきた中で、一番輝いていました★本当によく頑張りましたね!!
 日頃から、本校ソフトボール部を応援して頂き、本当にありがとうございます。大会当日もたくさんの先生方、保護者の方々に応援して頂きました。今後ともご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。
 
〈試合結果〉
一回戦  VS 紀ノ川中学校    7−0 
二回戦  VS 貴志川中学校    3−0 
三回戦  VS 上富田中学校    6−1 
決勝戦  VS 紀見北・隅田中学校 5−4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 春季大会の様子 その1★

様子その1★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 春季大会の様子 その2★

様子 その2★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 春季大会の様子 その3★

様子 その3★
画像1 画像1

野球部 練習試合

 29日(金)に春季大会で敗戦を喫し、明けて一発目の練習試合でした。相手は奈良県白橿中学校と平城中学校です。白橿中戦は反省を生かせず、2対10の敗戦でした。平城中戦は先発の丸賀君が好投し、1対0で勝利しました。良いプレーもありましたが、力を出し切れていないことが課題として残りました。両校ともガッツを溢れるチームで、野球以外の面も学ぶべき点がたくさんありました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 さつき杯大会(男子)

 4月30日(土)5月1日(日)に橋本中央中学校体育館にて第12回さつき杯大会が開催されました。
 男子バスケ部は妙寺中学校と対戦し、前半は接戦状態でしたが、後半じりじりと点差をつけられ、敗退してしまいました。
 夏の大会まで練習を積み重ね、力をつけてがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 さつき杯大会(女子)

 女子バスケ部は1日目笠田中学校と対戦し、最初リードされていた試合をあきらめることなく力を出し合って、延長戦の末、劇的に勝利をおさめることができました。
 2日目の準決勝戦の相手は橋本中央中学校です。チーム一丸となって戦うことができましたが、惜しくも負けてしまいました。3位決定戦も行いましたが、残念ながら敗退、4位となりました。
 2日間にわたっての応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合春季大会直前最終戦

 23日(土)に岩出中学校と吉備中学校、24日(日)に堺市の庭代台中学校と対戦させていただき2勝1敗1分という結果でした。4月の対戦成績が8勝1敗1分と大きく勝ち越し、良い流れで週末から始まる春季大会に臨むことができます。一回戦は29日(金)に本校のグラウンドにて11時より西和中学校と対戦します。先週応援用メガホン60個も届きました!当日是非グラウンドにお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部 選手権大会 その1

 4月16日(土)和歌山県中学校バスケットボール選手権大会 紀北ブロック大会が橋本体育館にて開催されました。
伊都地方と那賀地方の中学校が戦う大会なので、女子バスケ部は打田中学校と戦いました。
 最後まであきらめずにがんばりましたが、惜しくも負けてしまいました。
先輩や保護者の方からたくさんの声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 選手権大会 その2

男子バスケ部は1回戦は笠田中学校と対戦し、勝利を収めることができました。。
2回戦は岩出第二中学校と戦いました。強豪相手に点差をあけられて敗退しましたが、それぞれに課題を見つけ、目標を設定することができました。

今度のさつき杯にむけ、気持ちを切り替え、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合

 16日(土)に高野山中学校、17日(日)に泉大津市の誠風中学校とそれぞれ対戦し、4戦4勝という結果でした。土曜日の試合には1年生も活躍し、良い経験になったと思います。2日間の得点がすべて打点であったということが大きな収穫でした。ご来校下さりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 球場練習...

7日(木)に本校野球部は五條市の上野公園野球場にて球場練習を予定していました。しかしご覧のグラウンド状況...。晴天が続いていたにもかかわらず、ピンポイントで雨の日を引き当てました...。選手の背中が少し寂しげに見えました。
練習はできませんでしたが公式戦に向けて球場を確保し、やろうとしていたという心構えが大事!「そこまでやるか!」ということの積み重ねは必ず自信になります。明日から切り替えて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303