最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:185
総数:819015
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

☆家庭科部☆お正月花

今年最後の家庭科部の活動では、「お正月花」を生けました。
竹の花器に、松や梅、葉牡丹などを生けて、お正月らしい「松竹梅」の完成です。
玄関や床の間などに飾って、よい年を迎えて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪伊都地方アンサンブルコンテスト

12月22日(日)に橋本市産業文化会館アザレアホールにて、伊都地方アンサンブルコンテストが開催されました。
本校は1,2年生で組んだ管打七重奏で出場し、金賞をいただきました。さらに、地区代表に選ばれました。
よって、来年1月12日(日)に和歌山市民会館大ホールで行われる和歌山県アンサンブルコンテストに出場します。
演奏に磨きをかけて臨みますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪小中合同音楽会

去る11月14日の小中合同音楽会で、本校吹奏楽部は、隅田中学校さんと合同で出演しました。本校だけでの小編成ではなかなか出せない重みのある合奏が実現しました。本番までの合同練習も含め、他校生との演奏は大変勉強になりました。
隅田中学校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都インドア〜女子ソフトテニス部〜

12月7日(土)、九度山文化スポーツセンターにて伊都インドア大会が行われました。

中谷・池田ペア、井上・富永ペアともに5位入賞でした。
体育館ということもあり、普段慣れない場所での試合でしたが、一生懸命頑張っていました。

次の大会に向けて、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 合同練習

少年野球チームの雑賀クラブさんと合同練習とゲームをしました。自分たちがやっていることを、どういう表現をすればうまく伝わるのかを前もってミーティングでまとめ、当日は実践していました。生徒たちにとっては良い経験になりました。雑賀クラブの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習も大詰めです!

20日(水)に行われる伊都地方耐久リレーの練習も大詰めを向かえています。

先日、本番に走るメンバー発表があり、会場への試走にも行ってきました。多くの生徒が練習に参加したなかで高中生の代表として出場してくれます。

みんなの想いも背負って堂々と走ってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

東カップ〜男子ソフトテニス部〜

11月16日(土)に東カップに参加しました。

惜しくも敗退し、入賞とはなりませんでしたが一生懸命頑張っていました。

次の大会に向けて、頑張りましょう!
画像1 画像1

野球部 活動報告

上 野球部は県大会1回戦で日進中学校に4対5という接戦で敗退しました。ここ数年日進中にはすべて1点差で負けています。今日追いつく1点もあれば、ずっと追いつかない1点もあるということを痛感させられました。次に向けレベルアップするのみです!応援ありがとうございました。

中 下 17日に奈良県の八木中、天理中と対戦させていただきました。両校とも毎年奈良県の野球を牽引する素晴らしいチームで、野球のこと以外にも学ぶべきことがたくさんありました。ありがとうございました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪ねんりんピック開会式

11月9日(土)紀三井寺公園陸上競技場にて、ねんりんピック総合開会式が行われました。
本校吹奏楽部は、式典前アトラクションとメインアトラクションに出演しました。春からの練習の成果を出し、他団体と合同の素敵な演技をすることができました。特別な場所での、とても貴重な経験となりました。皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪地域活性化イベント

吹奏楽部は、11月2日(土)伏原体育館での地域活性化イベント「世代間交流フェスティバル」に参加しました。
演奏中は、手拍子や「テキーラ」の掛け声など、皆さまの温かい応援のおかげで、楽しくパフォーマンスができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 耐久リレー練習

各クラブの県大会も終わり、今年度も耐久リレーの練習が始まっています。
男子は3年生木村くん、女子は2年生辻脇さん、池田さんを筆頭にアップからまとまって練習を行っています。
ペース走やタイム計測などを経ながら、個々の体力の向上を目指しつつ、高野口中学校としても入賞を目指して頑張っています。

全体での練習も残りおよそ1週間です。しんどい練習が多いとは思いますが、少しのがんばりが大きな成長につながるはず。しっかり価値づけを行いながら頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生部活体験

本日、中学校見学会が実施されました。高野口・応其小学校の6年生が部活動を体験しました。
オリエンテーションの様子です。校長先生、生徒会長のあいさつのあと、各部のキャプテンが部活動の紹介をしました。
その後、各部に分かれて体験や見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 県新人大会

11月2日に和歌山市民体育館にて、県秋季剣道選手権大会が行われました。男子・女子団体戦、男子個人戦に4名、女子個人戦に2名が出場し、健闘しました。
〈試合結果〉
 男子個人戦 第1位 下田治輝
 女子個人戦 第2位 福井純麗 おめでとう!!

保護者の皆様、熱い声援ありがとうございました。
    
画像1 画像1

野球部 活動報告

上 紀之川中戦 1勝1分
中 河北中戦 負  南部中戦 勝
下 地域選抜チーム伊都クラブのセレクションが行われました。本校からは4人の生徒が選出されました。


9日(土)に紀美野町農村センターグラウンドにて和歌山市代表の日進中学校と対戦します。日進中とは昨年、一昨年とも最終回までリードするもあと一歩のところで逆転され、悔しい思いをしました。今回はなんとしても勝利し、全国大会出場に近づきたいと思います。ゲームは9時開始です。ぜひ会場にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会〜ソフトテニス部〜

11月3日(日)に、かわべテニス公園にて県大会が行われました。

出場した2ペアともに、2回戦で惜敗しましたが、ここで得た経験を次の大会に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 新人大会 優勝

野球部は伊都地方の新人大会で優勝しました。2週間後に控えている県大会に出場します。応援に来てくださった皆様。ありがとうございました。県大会を勝ち抜くと3月に静岡県で開催される全国大会に出場することができます。昨年度は準決勝まで勝ち進みましたが、あと2勝ができませんでした。昨年の雪辱を果たすべく、次戦に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度伊都地方中学校秋季新人大会バスケットボール競技の部

10月26日・27日に行われました令和元年度伊都地方中学校秋季新人大会にて、女子バスケットボール部が準優勝することができました。

26日 予選リーグ戦
対 橋本中央中学校 勝ち
対 妙 寺 中学校 勝ち    予選リーグを1位で突破する。
27日 決勝トーナメント戦
準決勝 対 九度山中学校 勝ち 決勝に進出する。
決 勝 対 紀見東中学校 負け 準優勝!

今回の決勝での惜敗を忘れず、今大会で得た経験を次のウインターカップに活かし成長できることを期待しています。
また、二日間にわたり選手の送迎、応援と、保護者の皆様には御理解と御協力を頂きありがとうございました。
画像1 画像1

剣道部 伊都地方秋季新人大会

10月26日、隅田中学校にて剣道競技の部が行われました。3年生が引退し男子6名・女子3名となりましたが、各々よく健闘しました。
〈試合結果〉
男子団体戦 優勝  女子団体戦 準優勝
男子個人戦 優勝 渡邊 心  準優勝 下田治輝  第3位 三浦颯太  ベスト8 平野真也  女子個人戦 優勝 福井純麗  準優勝 平野陽彩
11月2日に行われる県大会に向けて、剣道部一丸となって頑張っていきましょう。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪デイサービスセンターえびす祭り

吹奏楽部は、10月20日(日)、「デイサービスセンターえびす祭り」に参加させていただきました。利用者のみなさんや参加者のみなさんに手拍子をいただきながら楽しく演奏しました。途中、『青い山脈』の曲名当てクイズを出し、曲をご存じの方々には部員手作りの「メッセージ付き折り紙」をプレゼントしました。笑顔で見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪歩行者天国

吹奏楽部は、去る10月13日(日)、JR高野口駅前大通りにて「橋本市第14回歩行者天国」に参加しました。
オープニングでは、地元のこども園や保育園の園児と共に、パレードを行いました。また、「裁ち寄り処」前のステージでも演奏し、たくさんのお客様に拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303