最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:195
総数:819391
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

♪吹奏楽部♪デイサービスセンターえびす祭り

吹奏楽部は、10月20日(日)、「デイサービスセンターえびす祭り」に参加させていただきました。利用者のみなさんや参加者のみなさんに手拍子をいただきながら楽しく演奏しました。途中、『青い山脈』の曲名当てクイズを出し、曲をご存じの方々には部員手作りの「メッセージ付き折り紙」をプレゼントしました。笑顔で見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪歩行者天国

吹奏楽部は、去る10月13日(日)、JR高野口駅前大通りにて「橋本市第14回歩行者天国」に参加しました。
オープニングでは、地元のこども園や保育園の園児と共に、パレードを行いました。また、「裁ち寄り処」前のステージでも演奏し、たくさんのお客様に拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

本校にて紀伊中と対戦し、勝利しました。この試合も1年生の中井君、平家君が安打を放ちました。今週の土曜日に笠田中学校にて新人戦があります。本校は9時、13時半のゲームです。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都秋季新人大会〜ソフトテニス部〜

10月19日(土)伊都地方秋季新人大会ソフトテニス競技の部の団体戦が行われました。

男子Aクラス・女子Aクラスでは惜敗しましたが、女子Bクラスでは第3位に入賞しました。
次の大会に向けて、また頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合

 本校にて和歌山市の東和中、堺市の東百舌鳥中と対戦させていただき、2試合とも快勝しました。次戦は22日(火)11時〜本校のグラウンドにて和歌山市の紀伊中学校と対戦します。ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都新人大会〜ソフトテニス部〜

昨日、伊都新人大会ソフトテニス競技の部の個人戦が行われました。

女子Aクラスの部では、第3位に中谷・池田組、6位に井上・富永組が入賞し、男子Bクラスでは、第2位に松田・榎本組が入賞しました。

19日(土)には、団体戦が行われます。頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部 リース作り

高中祭への展示に向けて「リース」を作ります。先日の活動では、草木の茎やツルを使った土台作りをしました。太いものや細いものなど好きな材料を選び、好きな大きさに仕上げていきました。次回は、この土台に葉や松ぼっくりなどを飾り付けていきます。どんな「リース」が出来上がるか、お楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の活動 お花

家庭科部の月1回のお花のレッスンですが、9月の活動で初めて、大きめの花器と剣山を使った活け方を教えていただきました。花の向きや位置、見せ方などに注意して、それぞれの作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪関西マーチングコンテスト

去る9月23日(祝・月)に丸善インテックアリーナ大阪にて関西マーチングコンテストが行われました。
本校は、関西大会出場校中 最少人数で臨みましたが、堂々とパフォーマンスをすることができました。周りの方々からも「良かったよ」と声をかけていただきました。
日頃から応援下さった方々、遠くまで応援に駆けつけて下さった方々、本当にありがとうございました。

また、3年生は、今回の大会で引退となりました。3年間お疲れ様でした。今後、助っ人として力を貸して下さい。

3年生の保護者の皆様、これまでたくさんの応援とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

 本校は笠田中と対戦し、2試合とも快勝しました。しかし点差以上に課題もたくさんあります。グラウンドにおいても生活においても当たり前のレベルを上げていきたいです。期末試験前の最終戦で、夏休みからの節目がまた一つ終わりました。次は10月5日に本校のグラウンドで、夏の県大会3位の岩出中と、昨春の全国大会に出場した香芝西中と対戦します。ぜひ足を運んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部♪県マーチングコンテスト

9月8日(日)に県立橋本体育館にて、第32回和歌山県マーチングコンテストが行われました。
台風の影響から開会時間が早まり、リハーサルなども慌ただしくなりましたが、円陣を組んで気合を入れて臨みました。出演1番という緊張の中、練習の成果を出すパフォーマンスができました。
結果、金賞を受賞、さらに県代表として関西大会に進むことができました。当日、大勢の方々が応援に来てくださいました。サポートありがとうございました。
関西マーチングコンテストは、9月23日(祝・月)に大阪市の丸善インテックアリーナで行われます。続けて応援・サポートよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

野球部は貴志川中・荒川中と球場をお借りしてゲームを行いました。2試合とも勝利することができました。大西君が自身初めてのタイムリーツーベースを放ち、ベンチは大いに盛り上がりました。どの選手も確実に経験を積んでいます。次戦も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 シード戦

8月31日(土)に秋季新人大会に向けたシード戦が行われました。紀見東・隅田中学校と対戦し、勝利しましたがたくさんの課題が出た試合でした。課題を克服できるようにコツコツと全員で頑張りたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。今後とも本校野球部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部♪伊都地方吹奏楽祭♪

8月25日(日)にかつらぎ総合文化会館のあじさいホールにて第51回伊都地方吹奏楽祭がありました。
本校は、「世界に一つだけの花」とマーチングコンテストで演奏する2曲の3曲を披露しました。大勢の観客の前で緊張しながらも元気よく演奏できました。
次は9月8日(日)に県立橋本体育館でマーチングコンテスト(県大会)があります。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 全国大会

8月21日から、丸善インテックアリーナ大阪にて第49回全国中学校剣道大会が開催されました。本校からは、女子個人戦に大上夏子さん・男子個人戦に篠田凌君が和歌山県代表として出場しました。
 
1回戦で、大上さんは高知県代表と、篠田君は愛知県代表と対戦しました。2人とも延長の末、惜しくも敗れましたが、2人のよいところが随所に見られた試合でした。
中学3年生の夏、最後まで剣道の勇姿を見せてくれてありがとう! お疲れ様でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 新チーム初陣

 こんにちは。野球部です。新チームはまた妙寺中学校との合同が決定し、8月から練習を行っています。18日は最初の練習試合でした。相手は岬中学校で、2年前から密にお付き合いをさせていただいています。昨シーズン対戦した時は公式戦さながらの緊迫したゲームがで、僅差で勝利しましたが、今期は2試合とも大敗からのスタートでした。この差が少しでも埋まるように次戦に向け頑張ります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 近畿大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
惜しくも敗れてしまいましたが、次につながるよい試合ができたと思います。

この大会をもって引退となる加藤さん、お疲れ様でした。

保護者の皆様、熱い応援本当にありがとうございました。

剣道部  近畿大会 その1

8月5日(月)に滋賀県ウカルちゃんアリーナで近畿大会が行われ、本校からは個人戦に4名と男子団体戦に出場しました。

総合開会式では和歌山県代表として行進し、近畿大会の良い雰囲気を味わいながら、闘志あふれる試合を見せてくれました。

〈試合結果〉男子個人戦 ベスト8 篠田 凌
 女子個人戦 加藤琉愛 2回戦で惜敗  福井純麗・大上夏子 1回戦惜敗
 男子団体戦 予選リーグ敗退 

画像1 画像1
画像2 画像2

きのくに杯〜ソフトテニス部〜

本日、橋本市運動公園にて、第30回きのくに杯が行われました。

男女ともに、惜しくも敗退してしまいましたが、この試合の得たことを忘れず、10月に行われる新人戦に向けて頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 コンクール その1

第55回和歌山県吹奏楽コンクールの初日8月2日(金)に、本校吹奏楽部が出演しました。
出発前には円陣を組み、気持ちと団結力を高めました。
緊張の中、本校らしく表現豊かに堂々と演奏できました。
結果、小編成部門の金賞をとることができました!!

楽器積み込みや搬入・搬出、舞台への設置などにご協力頂いた保護者の皆さまとOGの方々
遠くまで応援に来て頂いた保護者の皆さま
これまでの練習を含め、送迎やサポートをして下さった保護者の皆さま
 本当にありがとうございました。

次は9月8日のマーチングコンテストに向けて頑張ります。
今後も応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303