最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:171
総数:815612
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

令和3年度秋季新人大会(卓球競技の部)

10月23日(土)に県立橋本体育館で令和3年度伊都地方秋季新人大会卓球競技の部が開催されました。
入賞は出来ませんでしたが、良いプレーが多々見られ、成長が感じとれました。部員7人よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール秋季新人戦大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23,24日に行われた新人戦大会で見事、準優勝することができました!!
10月31日(日)に行われる紀北代表決定戦で打田中学校と対戦します!!
良い結果が出せるように、頑張りますので応援お願いします!!

令和3年度新人戦ソフトテニス競技の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部男子は、新人大会において、Aクラスは惜しくも県大会がけで敗れてしましましたが、Bクラスで団体戦3位、個人戦で西岡・元川ペアが準優勝となりましたので、ご報告させていただきます。無観客のためなかなか見てもらう機会はありませんが、これからも応援よろしくお願いします。

令和3年度伊都地方中学校秋季新人大会 柔道競技の部

先日、九度山町民武道館において、伊都地方中学校
秋季新人大会が行われました。

全員が11月13、14日に行われる、県大会に出場が
決まりました。
日頃の成果を出すことが出来た生徒もいましたが、
課題が残る部分もあったので、県大会までより一層、
稽古を積んでいきたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第34回和歌山県マーチングコンテスト

9月5日(日)和歌山県立橋本体育館にて
第34回和歌山県マーチングコンテストが開催されました。
本校はトップバッターで出場し、「アラジンメドレー」を演奏演技しました。結果は見事金賞!県代表に選出されました。
9月23日(木)に開催予定の関西マーチングコンテストに向け、
さらに練習に励みます。
お忙しい中、応援に来てくださった皆様、普段から子どもたちを支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

第52回伊都地方吹奏楽祭

8月29日(日)かつらぎ町総合文化会館あじさいホールにて
第52回伊都地方吹奏楽祭が開催されました。
本校吹奏楽部は「天の剣」「アラジンメドレー」「星影のエール」の
3曲を演奏しました。
今回の伊都地方吹奏楽祭のテーマは「日本を元気にする音楽」でしたが、
まさに聴いている私たちを元気にしてくれる演奏でした。
画像1 画像1

ソフトボール部 各大会

7月25、26日に田辺市立高雄中学校で行われた和歌山県夏季総合体育大会にて、本校ソフトボール部は、3試合すべてコールドゲームで勝利し優勝することが出来ました。
また、8月1日粉河運動場にて、滋賀、奈良、和歌山三県中学生ソフトボール選手大会に参加し、1部リーグで優勝することができました。続く近畿大会は、8月4日5日に兵庫県明石市にて行われます。一戦必勝で頑張ります。応援よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度和歌山県中学校総合体育大会柔道競技の部大会

画像1 画像1
7月25日(日)、26日(月)と橋本県立体育館で県大会が行われました。3年生の尾上慶多君が3位に入賞しました。その他の選手もそれぞれが練習で意識したことを実践しようと取り組んでいました。試合で見つかったいい点や課題を振り返り、新人戦に向けて修行を積んでいきたいと思います。保護者の方々の日頃のサポートに応えられるよう努めていきますので、今後も応援よろしくお願いします。

画像2 画像2

剣道部 県大会結果

7/25に和歌山県総体 剣道競技の部が開催されました。 強豪ひしめく中、男子個人戦に出場したキャプテンは見事3位入賞! 近畿大会への出場も決めました。3枚目の写真は翌日、部活動で1年生2人(ステイホーム応援してくれていました)に結果報告の様子。2人から大きな拍手をもらいました。後輩も嬉しそう! 残り少ないですが、近畿大会に向け、また頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校総合体育大会 水泳競技の部

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日と22日に秋葉山公園県民水泳場にて和歌山県中学校総合体育大会水泳競技の部が開催され、本校からは4名の生徒が出場しました。
泳ぎ慣れていない50mプールでのレースでしたが、それぞれが自分のベストタイム更新を目指して頑張っていました。
次は9月に大会があります。練習の成果をしっかりと発揮できるよう、夏休みの練習に取り組みましょう!

サッカー部 県大会

画像1 画像1
7月24日(土)サン・ナンタンランドで県大会が行われました。
合同チームとして出場し、合同練習の機会が少ない中で全員が努力し、県大会出場という目標を達成しました。試合には惜しくも敗れてしまいましたが、後悔のない試合をすることができました。
3年生にとって最後の試合になりましたが、次のステージでも頑張ってほしいと思います。
また、子供たちをサポートしてくださった保護者の方々、応援にきてくださった方々、本当にありがとうございました。

和歌山県中学校総合体育大会 ソフトテニス競技の部に出場しました!

7月26日(月)白浜町テニスコートにて和歌山県中学校総合体育大会ソフトテニス競技の部が開催され、本校より松田榎本ペア、狭間寺岡ペアが出場しました。
この大会は3年生にとって負けたら最後、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、生き生きと試合をしていました。部活動を通して学んだことを今後も生かしてほしいと思います。

早朝より送り出してくださった保護者の方々、またこれまで応援してくださって方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部県大会

7月24日に串本町総合運動公園で県大会の試合が行われました。
これまでの努力の成果を出し切りましたが、惜しくも敗れてしまいました。

3年生はこれで引退です。これまで支えてくれた方々に感謝して、次のステージに向けて頑張っていきましょう。

遠いところまで応援に来てくださった皆様、普段から子どもたちを支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

伊都地方中学校夏季総合体育大会 サッカーの部

7月17日(土)に伊都地方中学校夏季総合体育大会サッカーの部が行われました。紀見東中学校との試合に勝利し優勝することができました。
保護者の皆さま、暑い中、応援ありがとうございました。
県大会でも自分たちの力を発揮できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会バスケットボールの部

 7月17日(土)・18日(日)に伊都地方中学校夏季総合体育大会バスケットボールの部が行われました。
 18日に行われた紀見東中学校との決勝戦で見事勝利し、悲願だった「優勝」をすることができました。
 県大会でも自分たちの力を発揮できるように練習に励んでいきます。
 保護者の皆さま、当日の応援だけでなく、日ごろから支えてくださりありがとうございます。また、この夏最後まで応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日に伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部が紀見東中学校で開催されました。
本校からは、5名の生徒が出場し、それぞれのベストタイムを目指して頑張りました。

伊都地方夏季総合体育大会水泳競技の部 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今後もベストタイムの更新を目指して、日々の練習に励みましょう!
暑い中、応援ありがとうございました。

伊都地方中学校夏季総合体育大会 柔道競技の部

7月10日(土)に伊都地方中学校夏季総合体育大会柔道競技の部が行われました。
コロナ禍で久しぶりの公式戦ということもあり、皆いつもと違った緊張感を感じている様子でした。
7月25日(団体戦)26日(個人戦)に県大会があり、伊都地方の代表として、団体でも個人でも出場をします。しっかりと自分たちの力を発揮できるよう、更にギアを上げて稽古に励んでいきたいと思います。
いつも支えて下さっている保護者の方々ありがとうございます。また当日は、忙しい中応援までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会ソフトテニス競技の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日・7月11日と夏季総合体育大会が橋本市運動公園にて行われました。団体戦は紀見北中学校、敗者リーグで橋本中央中学校に敗れました。個人戦では、松田榎本ペアがベスト8で県大会出場を決めています。3年生の中には、悔しい思いで終わった選手もいると思います。その悔しさを高校での部活動につなげていってほしいと思います。保護者の皆さま、日ごろの応援ありがとうございます。

伊都地方夏季総合体育大会野球の部

昨日、伊都地方夏季総合体育大会野球の部の試合が行われました。

1回戦に勝利し、県大会出場を決めました。
決勝戦は惜しくも敗れ、準優勝でした。
県大会でも実力が発揮できるように、練習に取り組みます。
暑い中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 和歌山県立高等学校合格発表
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303