最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:77
総数:531669
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

最後の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の全校練習は国体ダンスと開閉会式を行いました。

予行練習での反省を踏まえてしっかりと取り組むことができましたね!!

三日後の本番に向けて最後の仕上げができたように思います。

暑さも増してきていますが、それをはねのけるくらいの元気で頑張っていきましょう!

雨降って地固まる!予行練習無事終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で開始は遅れたものの、無事に予行練習を終えることができました。

子どもたちの中には長くお休みしていた人もいたのですが、そんなことを感じさせないような元気いっぱいな演技を見せてくれました。どの学年もすばらしかったですよ!

本番まであと3日しか練習期間はありません。今日のがんばりを越える、120%の努力と200%の笑顔を見せてくれることを期待してます。

今日は本当にありがとうございました。

また、お忙しい中応援をしてくださった地域の皆様ありがとうございました。

運動会 リレー・綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝リレー選手ががんばって練習に参加しています。

さすがリレー選手と言われるくらい立派な走りを見せられるようにがんばっていきましょう!

綱引きでは「オーエス!オーエス!」と大きな声を出しながら力いっぱい引いていました。力を合わせて勝利を目指してがんばっていきましょうね♪

来週火曜日は予行、土曜日には本番です!!

第15回ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日に紀見小学校からは8チーム、計121名の児童が大会に参加してがんばってきました!!

お忙しい中、たくさんの応援にも来ていただき、体育館は熱気に包まれ、どのチームもすばらしいたたかいを見せてくれました。

一日試合をしていくなかで、チームの中には絆が生まれていき、午前中調子の悪かったチームがだんだんと成長し、チームワークの力で強豪チームを倒すところをたくさん見ました。ほんとうにかっこよかったです。

一人ではここまで大きな成長は得られません。みんなで「がんばるぞ!!」と本気になれるからこそ、これだけの成長があるのです。

大会の結果中学年の部で3位と準優勝、高学年の部で優勝を紀見小のチームが勝ち取っていました。おめでとうございます。

出場してがんばってきた選手のみなさん!感動をありがとう!!


全校練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週は運動会!!

それに向けて各学年・各学級は一生懸命に練習に励んでいます。

全校練習は今日で二回目。橋本音頭の練習をしました。特別ゲストにも来ていただき、しっかりおどりを練習することができましたね★

一回目の時と比べて行進も聞く態度もぐぐっとよくなって、開閉開式もいい感じの緊張感が出てきています。

本番にはみなさんにきみっこ383人のかっこいい姿をお見せできると思います。5月31日はぜひ応援に来てあげてくださいね★

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 NHK放送体験クラブ(5年生) 1,2年生保護者会 テープの会14:45〜 学力補充
2/17 共育ミニ集会(おたがいさまカフェ)19:00〜紀見地区公民館
2/19 ブッキー号来校14:15〜
2/20 ピザ作り(6C) 放課後ふれあい教室(1年)
2/22 感謝祭・学習発表会13:00〜 PTAバザー12:00〜
その他
2/19 PTAイベント部 バザー品値付け作業19:30〜
2/20 PTA人権研修部(セルフリンパマッサージ)13:30〜
2/21 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537