最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:148
総数:531583
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

2月のクラブ活動(今年度最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動が平成27年度最後となります。インフルエンザ等でみんながそろうことのできなかったところもたくさんあって、残念ではありますが、みんな元気いっぱいにがんばっていました。

いろいろなクラブ活動を充実させることは、教職員と子どもたちだけではなかなか難しいものです。しかし、紀見小学校ではたくさんのサポーターの皆様に支えられてクラブ活動を行うことができました。支えて下さった皆様、一年間ありがとうございました。

ぜひ2月21日には、クラブ以外でもがんばってきた子どもたちの姿を見るために、感謝祭に来てくださいね。

1年生ふれあいルーム「ハートの色紙」

今日のふれあいルームはハートの色紙作りです。

ハートの中にいろいろな大きさの○をたくさん描いていきます。

すき間なく描くので、集中して頑張りました。

そして、○の中に模様や顔を描いてかわいくしていきます。

最後に折り紙で切った色んな模様を張り付けて完成です!

できあがらず、「まだまだがんばりたい〜」と言って少し残って仕上げた子もいました。
 
素敵な作品、お家に飾って下さいね。

教えてくれた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市制10周年式典

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日に橋本市10周年のイベントがありました。
橋本市が合併して今年で10年になるそうです。

それを記念して、各中学校区から1名メッセージ発表をし、
本校からは4年生の梶本さんが代表として出場しました。

大好きな橋本市や杉村公園がいつまでも変わらないように、紀見小学校で学んだエコの取り組みを大切にしたいという強い気持ちをトップバッターで堂々と伝えてくれました。

練習の成果もあり、前を見て笑顔で紀見小学校の代表として恥じない立派な発表でした!

メッセージ発表だけでなく、橋本市10周年の歩みや、音楽発表などさまざまな催し物があり、最後は出場者で「明日へと」を大合唱しました。


昨日の様子が「高野山麓橋本新聞」さんにて紹介されているので、よろしければリンクをご覧ください。

http://hashimoto-news.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 学力補充6限
2/16 漢検再テスト
2/17 紀見小「アクティブ・ラーニング」研修会15:00〜
その他
2/16 共育ミニ集会18:30〜 紀見地区公民館
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537